ハ函/318/ 長禄3年11月5日(1459) 264×429mm
差出書:□□ 長行
宛名書:山懸三郎右衞門尉殿
事書:東寺領若狭国太良庄本所分年貢事
書止:執達如件
人名:山懸三郎右衞門尉 長行 □□
地名:若狭国太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ハ函/319/ 長禄3年12月3日(1459) 278×459mm
差出書:公文清兼(花押)
宛名書:東寺惣御公文所殿 人々御中
事書:送進御段銭事
書止:送進之状如件
人名:公文清兼 東寺惣御公文所
その他事項:公文/惣御公文所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ハ函/320/ 長禄3年12月3日(1459) 271×452mm
差出書:乗珎(花押)
事書:太良庄御方御仕足事
人名:大田 大田方若党 小二郎 永秋院 賀州 民部卿 大弐法橋 乗林 乗珎
地名:太良庄
その他事項:聖天供/段銭/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ハ函/321/ 長禄3年12月7日(1459) 248×340mm
差出書:平大夫(花押)
端裏書:平大夫神子作田地請文<長禄三、十二月七日>
事書:太良庄本所御方地*田供田一反之事
書止:証文之状如件
人名:平大夫
地名:太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ハ函/322/ 長禄4年8月日(1460) 287×476mm
事書:目安 東寺領若狭国太良庄自国方被懸無理課役之間事
書止:粗謹上如件
地名:若狭国太良庄
その他事項:守護使/用銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ハ函/323/ 長禄4年10月26日(1460) 272×448mm
差出書:公文清兼(花押)
宛名書:御代官参
事書:山内方自作分年貢事
書止:納進候
人名:公文清兼 山内 山内方後室 御代官
その他事項:公文/御代官
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ハ函/324/ 長禄4年11月9日(1460) 248×336mm
事書:捨田注文
人名:五郎衛門 孫二郎 宗善 三郎二郎 左衛門二郎 孫太郎 右近 介大夫 二郎大夫 道見 介三郎 藤大夫 中大夫 孫介 馬二郎 平内大夫 道一 平大夫 妙連 妙進 左衛門大夫 小介大夫 *前 左近
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリン...
ハ函/325/ 長禄4年11月16日(1460) 270×439mm
差出書:平大夫(花押)
宛名書:御政所殿様
事書:去年請文仕候御子作一反御年貢一石五斗之事
書止:恐惶謹言
人名:平大夫 御政所殿様
地名:御子作 捨田
寺社名:大師八幡
その他事項:政所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/111/ 長禄2年10月16日(1458) 266×427mm
差出書:法印権大僧都(寳菩提院)
端裏書:柳原代官駿河上座<補佐案文 長禄二 十 十六>
事書:宛行最勝光院敷地所務職事
書止:右承知之状如件
人名:法印権大僧都(寳菩提院)
地名:柳原
寺社名:最勝光院 宝菩堤院
その他事項:法印権大僧都
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/112/ 長禄3年5月25日(1459) 264×436mm
差出書:長福寺出官歓成 同智誓 東寺雑掌聡快 同増祐 中綱性存 同性守
事書:神泉苑検知
書止:以上
人名:長福寺出官勧成 智誓 東寺雑掌聡快 増祐 中綱性存 性守
地名:神泉苑
寺社名:東寺 長福寺
その他事項:出宮/雑掌/中綱
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/113/1/ 長禄3年12月6日(1459) 291×484mm
差出書:納所法橋乗珎(花押)
事書:奉寄進 東寺西院送修料田之事
書止:仍永代寄進状如件
人名:納所法橋乗珎
地名:西坊生巷所 信乃小路 九条
寺社名:東寺西院
その他事項:諸公事/御年貢/納所法橋
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/114/ 長禄4年1月日(1460) 335×550mm
事書:定 不動堂長日供養法結番事
書止:右結番如件
人名:法印権大僧都公禅 権大僧都宗寿 権大僧都宗杲 権律師原永 大法師融寿 法師権大僧都宏覚 法印権大僧都仁然 権大僧都勝清 権少僧都 尭全 権律師宝済 大法師宗忠 法印権大僧都快寿 法印権大僧都尭忠 権大僧都堯杲 権少僧都宏清 権律師澄基 大法師慶清 法印権大僧都融...
ト函/119/3/ 長禄3年12月6日(1459) 290×480mm
差出書:納所法橋乗珎(花押)
事書:奉寄進 東寺御湯料所之事
書止:永代奉寄進所之状如件
人名:納所法橋乗珎
地名:上久世庄
寺社名:東寺
その他事項:名主/法橋
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/139/1/ 長禄3年4月23日(1459) 278×405mm
差出書:左中将在判
宛名書:謹上中御門菅二位殿
端裏書:神泉苑事<綸旨案 長禄三四廿三被成菅二位在綱家>
事書:
書止:仍執達如件
人名:左中将 中御門菅二位(菅原在綱)
地名:二条 三条 大宮 壬生
寺社名:神泉苑
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/139/2/ 長禄3年6月日(1459) 275×1188mm
端裏書:自三宝院殿 被出事書案<第二度 長六三七八>
事書:東寺重謹言上 右神泉苑給人之事
書止:言上如件
人名:三宝院殿 正二位菅原在綱
地名:口野
寺社名:東寺 神泉苑 三宝院
その他事項:請雨経法
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/139/3/ 長禄3年6月日(1459) 282×469mm
端裏書:自三宝院殿被出事書案<以之奏聞軍 長禄三 六>
事書:
書止:仍言上如件
人名:三宝院殿
寺社名:神泉苑 真言院
その他事項:後七日請雨経両箇御修法
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/139/4/ 長禄3年6月日(1459) 287×475mm
端裏書:神泉苑事菅二位在綱支状案<長禄三 六>
事書:正二位菅原在綱謹言上 欲令早被停止東寺無理訴訟全知行神泉苑他外荒野事
書止:粗謹言上如件
人名:正二位菅原在綱
寺社名:東寺 神泉苑 真言院
その他事項:後七日請雨経両箇御修法
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...
チ函/119/ 長禄元年11月21日(1457) 284×465mm
差出書:妙金(花押) 国通(花押)
宛名書:東寺雑掌
事書:清浄庵与論山城国紀伊郡内佐井里田五段半事
書止:元由候也仍執達如件
人名:妙金(雑賀) 国通(治部) 東寺雑掌
地名:山城国紀伊郡内佐井里
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/120/ 長禄2年3月19日(1458) 275×910mm
差出書:慶徳(花押)
宛名書:御くもん所御坊御中
端裏書:榎木入道状<長禄二>
書止:恐惶謹言
人名:慶徳(榎木) 道けん 御くもん所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/121/ 長禄2年4月2日(1458) 275×902mm
差出書:慶徳(花押)
宛名書:御くもん所御坊御中
端裏書:榎木入道状<長禄二>
書止:候 可き畏入存候恐惶謹言
人名:慶徳(榎木) 御もんせきさま 御くもん所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)