京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(146)

山城国上久世庄公文寒川家光書状

を函/312/3/ 長享2年2月16日1488) 262×438mm

差出書:公文家光(花押) 宛名書:公文所 上所御坊 事書:富林弥九郎身上之」事、 書止:恐々謹言、 人名:富林弥九郎 公文家光(寒川) 公文所 上所 その他事項:盗人/ちくてん(逐電)/生涯 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上久世庄公文寒川家光書状

を函/312/4/ 長享2年4月16日1488) 260×428mm

差出書:公文家光(花押) 宛名書:公文所御坊 事書:去三日四日之大水ニ、」当所西田井之井口」松尾之前高河原ニ成候、 書止:恐々」謹言、 人名:公文家光(寒川) 公文所 地名:西田井 東田井 亀井 寺社名:松尾(社) その他事項:大水/地下/早田/井理/庄家/酒直/神事/上使 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへの...

大藪宗国書状

を函/312/6/ 長享元年11月3日1487) 272×458mm

差出書:大藪八郎二郎宗国(花押) 宛名書:公文所法眼御坊 事書:就条々之儀、催促之被下御使候、 書止:恐々謹言、 人名:式部 小三郎 大薮八郎二郎宗国 公文所法眼(聡快) 地名:女御田 鳥羽 大津 その他事項:地下/御動座/点札/井料/大津陣/任料 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...

山城国上久世庄公文寒川家光書状

を函/312/7/ 長享元年12月8日1487) 270×464mm

差出書:公文家光(花押) 宛名書:公文所御坊 事書:御普請料之事、 書止:恐入候、 人名:公文家光(寒川) 公文所 地名:野里名 その他事項:侘事/算用状/夫米 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上久世庄公文寒川家光書状

を函/312/8/ 長享元年9月15日1487) 264×423mm

差出書:寒河太郎三郎家光(花押) 宛名書:公文所御坊 事書:小三郎作分中ノふけ」大之事、 書止:恐々謹言、 人名:小三郎 寒河太郎三郎家光 公文所 地名:中ノふけ その他事項:(近江)御陣 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上久世庄利倉忠俊等連署注進状

を函/312/9/ 長享元年9月20日1487) 264×431mm

差出書:利倉民部丞忠俊(花押) 和田兵庫助康貞(花押) 恋川平衞門尉光久(花押) 宛名書:公文所法眼御坊 事書:就未進之儀、明日」御使可被下之由、蒙仰候處、 書止:恐々謹言、 人名:利倉民部丞忠俊 和田兵庫助康貞 恋川平衞門尉光久 公文所法眼(聡快) その他事項:沙汰人/御使 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所...

山城国上久世庄公文寒川家光書状

を函/312/10/ 長享元年11月21日1487) 260×443mm

差出書:公文家光(花押) 宛名書:公文所法眼 上使法橋御坊 事書:普請料之配符被下候、 書止:恐々謹言、 人名:公文家光(寒川) 公文所法眼(聡快) 上使法橋 その他事項:地下/侘言/利平 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上久世庄公文寒川家光書状

を函/312/11/ 長享元年閏11月22日1487) 266×449mm

差出書:公文家光(花押) 宛名書:公文所御坊 事書:先日者以面上申承候、 書止:恐々謹言、 人名:小三郎 公文家光(寒川) 公文所 その他事項:庄未進/国/郷々出銭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上久世庄公文寒川家光書状

を函/312/12/ 長享元年閏11月19日1487) 266×451mm

差出書:公文家光(花押) 宛名書:公文所御坊 事書:去年去々年分未進之」前、御懇注給候、畏入候、 書止:恐々謹言、 人名:公文家光(寒川) 公文所 その他事項:未進/地下/国/出銭/番頭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

鎮守八幡宮毎月阿弥陀三眛捧物支配状

を函/313/ 長享2年12月日1488) 269×1319mm

端裏書:去年分」鎮守阿弥陀三昧支配状 事書:注進 鎮守毎月阿弥陀三昧御捧物支配事、 書止:右、支配状如件、 人名:宝輪院(宗寿) 密厳院(智海) 宝厳院(宝縁) 宝菩提院(教済) 宝泉院(覚永) 金勝院(融寿) 増長院(俊忠) 妙観院(公遍) 光明院(慶清) 金蓮院(厳信) 三位大僧都(宗承) 治部卿律師(成印) 師律師(円忠) ...

鎮守八幡宮毎月阿弥陀三眛捧物支配状案

を函/314/ 長享2年12月日1488) 271×887mm

書止:右、支配状如件、 人名:宝輪院(宗寿) 密厳院(智海) 宝厳院(宝縁) 宝菩提院(教済) 宝泉院(覚永) 金勝院(融寿) 増長院(俊忠) 妙観院(公遍) 光明院(慶清) 金蓮院(厳信) 三位大僧都(宗承) 治部卿律師(成印) 師律師(円忠) 中納言律師(宗演) 侍従律師(祐源) 三位律師(杲明) 兵部卿律師...

山城国東西九条女御田年貢米散用状

わ函/19/ 長享2年2月日1488) 266×8811mm

差出書:若狭法橋■成 越後法橋■深 端裏書:<■成法橋所進>東西九条算用状<長享元丁未分/同二年二月廿六日>勘定■ 事書:注進 東西九条女御田御年貢御算用状之事 書止:右算用状如件 人名:若狭法橋□成 越後法橋□深 当奉行(俊忠) 三位僧都(宗承) 金連院(厳信) 光明院(慶清) 妙観院(公遍) 金勝院(融寿) 宝泉院(覚永) 宝菩提院(教...

大巷所夏冬地子銭散用状并未進徴符

わ函/20/ 長享3年2月日1489) 275×3940mm

差出書:■成 端裏書:■成所信/大巷所算用状<長享弐年分同三年二月>勘定■ 事書:注進 大巷所夏地子算用状事 書止:右注進如件 人名:□成 川原城畠 石橋 乗円(□深) 公文所法眼 越後法橋(□深) 道□ 永春上人(英春房法淵) 富田帯刀 地名:唐橋大宮堀 寺社名:大宮地蔵堂 八条猪熊庵 長国寺 西光寺 その他事項:蔵未進/大巷所夏地子/算用状/御湯代/収納酒/興行/大巷...

権僧正宗寿等連署伝法会学頭職挙状

よ函/146/ 長享2年8月25日1488) 353×542mm

差出書:法印権大僧都融寿 法印権大僧都覚永 権僧正宗寿 事書:東寺 伝法会学頭職事 人名:法印権大僧都教済 杲覚法印 権僧正宗寿 法印権大僧都覚永 法印権大僧都融寿 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

造営方手文箱送進状

よ函/170/44/ 長享2年11月晦日1488) 264×455mm

差出書:俊忠(花押) 宛名書:金勝院 書止: 右所送進之状如件 人名:俊忠 金勝院 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

宝荘厳院評定引付

た函/117/ 長享元年1487) 256×213mm

地名:近江国三村庄 山城国宝庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 書止:令披露畢 人名:権僧正 杲覚 教済 覚永 俊忠 公遍 慶清 厳信 重禅 宗承 円忠 祐源 杲明 栄舜 俊雄 真海 公尋 俊我 融椿 融寿 地名:近江国三村庄 山城国宝庄 寺社名:...

宝荘厳院方評定引付

た函/118/ 長享2年1488) 258×210mm

地名:近江国三村庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 書止:披露畢 人名:権僧正 杲覚 教済 覚永 融寿 俊忠 公遍 慶清 厳信 重禅 宗承 円忠 宗演 祐源 杲明 栄舜 俊雄 真海 公尋 俊我 杲範 宝縁 地名:近江国三村庄 寺社名:宝庄厳院 その他事項:評定 刊本:(...

山城国上久世庄未進年貢公文弁分徴符

そ函/80/ 長享3年3月14日1489) 288×455mm

差出書:公文家光(花押) 端裏書:上久世公文年貢未進残事徴符 長享弐年分 事書:[長享元年分」去年弁申分]百姓之前未進ヲ弁申分 人名:小三郎 三郎二郎 道幸 弥九郎 衛門五郎 家光 地名:上久世 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

飯尾家兼奉書

つ函/4/15/ 長享元年10月17日1487) 279×466mm

差出書:家兼(花押) 宛名書:東寺供僧 事書:東寺八幡宮領城州上久世庄公文職所々散在名田畠等事 書止:仍執達如件 人名:舞田八郎 寒川道祖□ 家兼(飯尾) 東寺供僧 地名:山城国上久世庄 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府奉行人奉書

つ函/4/16/ 長享3年2月29日1489) 270×453mm

差出書:数秀(花押) 宛名書:東寺雑掌 端裏書:御普請以夫銭可沙汰奉書 長享三                        事書:東山殿御普請事 書止:仍執達如件 人名:数秀(松田) 東寺雑掌 その他事項:夫銭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives