さ函/7/ 正和3年9月日(1314) 306×1262mm
差出書:承重(花略押) 清太郎(花略押) 助真(花略押) 大夫太郎(花略押) 為弘(花略押) 清宗(花略押) 松成(花略押) 庄司(花略押) 宗四郎(花略押) 有重(花略押) 宗貞(花略押) 平次郎(花略押) 国光(花略押) 惣源次(花略押) 近弘(花略押) 平内(花略押) 弥太郎(花略押) 恒光(花略押)...
さ函/58/2/ 正和2年12月7日(1313) 296×1606mm
差出書:高祖田伝法末資阿闍梨<御諱>
事書:施入 東寺庄園敷地等事
人名:高祖伝法末資阿闍梨
地名:山城国拝師庄 上桂庄 播磨国矢野庄 八条院町
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
き函/17/ 正和元年4月22日(1312) 338×521mm
差出書:勅使参議(花押)
人名:関白 仁和寺宮 参議(平惟輔)
寺社名:浄住寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
き函/18/ 正和元年11月24日(1312) 337×537mm
差出書:正二位藤原(花押)
人名:正二位藤原(日野俊光) 仙洞 長者
地名:六条殿
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
き函/19/ 正和3年12月1日(1314) 338×538mm
差出書:勅使従三位藤原(花押)
人名:従三位藤原 仙洞 長者
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
き函/20/ 正和5年1月27日(1316) 342×529mm
差出書:勅使参議藤原(花押)
人名:参議藤原 昭訓門院 仁和寺宮 関白 按察 長者
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
き函/21/ 正和5年4月28日(1316) 342×538mm
差出書:民部卿藤原(花押)
人名:民部卿藤原(三条実躬) 玄輝門院 永陽門院 三位局
地名:衣笠殿
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
き函/22/ 正和5年12月29日(1316) 342×532mm
差出書:勅使参議藤原(花押)
人名:参議藤原 仙洞 光明勝院禅閣 良信僧正 道潤僧正 浄覚上人
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
め函/10/ 正和2年3月21日(1313) 307×446mm
差出書:権大僧都
端裏書:使*送進之御契状
事書:僧使*点以信*少*小田壱所上分可寄進東寺西院御願堂理趣三昧供料由事
書止:仍契状如件
人名:*点 信* 権大僧都(教厳)
地名:小田
寺社名:東寺西院御願堂
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
め函/11/2/ 正和2年12月6日(1313) 0×0mm
差出書:中御門中納言家
宛名書:大納言法印
端裏書:院宣案
書止:仍執達如件
人名:中御門中納言家 大納言法印 都小路判官明成
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
め函/12/1/ 正和5年10月日(1316) 334×529mm
差出書:(裏花押)
事書:山門東塔**本尊院衆会事書」欲早被申武家以厳密御使被破却城郭被退数百人悪党名」賜所篭宮仕二人等被断罪清閑寺道雅法印已下造意」下*軍全管領山城国桂上野庄間事
人名:清閑寺道雅法印 四辻入道親王家 教明 大覚寺殿
地名:山城国上野庄
寺社名:山門東塔**本尊院」清閑寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...
み函/11/ 正和5年2月日(1316) 316×480mm
差出書:大山庄東御方住人藤原宗安
端裏書:大山庄家安申状
事書:欲早蒙任先例安堵御下知当庄沙汰人職間事
書止:弥存忠勤為致公平沙汰恐々言上如件
人名:厳増 藤原宗安
地名:東山
寺社名:東寺
その他事項:沙汰人職/根本名主/地下故実/預所/新預所/寄人/兵粮米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...
み函/12/ 正和5年5月20日(1316) 335×1023mm
差出書:左衛門尉大中臣広康(花押) 相共藤原氏女(花押)
端裏書:上桂庄和与中分正文 ****対* 正和五 五 廿
事書:契約 山城国上桂庄事
書止:仍契状如件
人名:妙光御前 祖母妙円 祖父故光心 四辻の宮 大学寺殿 吉若丸 光心の後家妙円 左衛門尉大中臣広康 めうゑん 藤原民女(妙光)
地名:山城国上桂庄
寺社名:北野の天満天神
その他事項:和与中分/正文/本田畠/新...
み函/26/1/ 正和2年12月7日(1313) 0×0mm
差出書:高祖伝法未資阿闍梨
事書:施入 東寺庄園敷地等事
書止:雖我国帝皇雖我後子孫誰致障難不蒙冥罰者乎
人名:高祖伝法未資阿闍梨
地名:播磨国矢野例名 八条院町 山城国拝師庄 上桂庄
寺社名:東寺
その他事項:長者執行/供僧/学衆
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/12/ 正和元年11月2日(1312) 290×428mm
差出書:権少僧都勝瑜
宛名書:謹上 少納言法印御房
事書:仏聖付物并兵士役事
書止:仍執達如件
人名:少納言法印 権少僧都勝瑜 長者僧正 大炊丸
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/13/ 正和3年10月14日(1314) 306×409mm
端裏書:弓前嶋百姓訴訟事<正和三年十月十四日到来>
人名:弁殿(承誉)
地名:伊与国弓花嶋
備考:後欠部分は「さ函」正和3年9月日付のもの
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ゑ函/21/ 正和3年10月4日(1314) 271×430mm
端裏書:正和三十四日評定事書
事書:
書止:重可所評定者也
人名:大夫律師 大進大僧都 左衛門督僧都 大輔僧都 治部卿僧都 大輔阿闍梨 大夫阿闍梨 成瑜 真光院長者
地名:大山 太良庄
寺社名:山門 真光院
その他事項:可落国衙
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ゑ函/22/ 正和3年10月15日(1314) 294×429mm
事書:
人名:大夫大僧都 大進大僧都 さ衛門督大僧都 大輔僧都 少納言僧都 少納言律師 刑部卿阿闍梨 大輔阿闍梨 師阿闍梨 治部卿僧都 成瑜
地名:弓削島
その他事項:逃散
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ゑ函/23/ 正和3年10月20日(1314) 272×700mm
差出書:さミ**(花押)
宛名書:しんちょくしのあつかりしょ
事書:
書止:恐々謹言
人名:さミ** しんちょくしのあつかりしょ(新勅旨預所)
その他事項:ないけん
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
せ函/8/1/ 正和2年12月6日(1313) 352×530mm
宛名書:大納言法印
事書:
書止:院宜如比、仍執達如件
人名:中御門経継 大納言法印 八條院(藤原□子)
地名:院町
寺社名:東寺
その他事項:学衆
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)