さ函/38/2/ 正中2年12月30日(1325) 0×0mm
		
			
								差出書:左大弁資房
								宛名書:修理別当法印御房
								事書:最勝光院領志比庄役寺用事
								書止:天気所候也仍執達如件
								人名:左大弁資房 修理別当法印
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		さ函/217/紙背/ (正中2年3月日)(1325) 0×0mm
		
			
								地名:備中国 長田庄
								その他事項:年貢米
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		ゆ函/1/ 正中2年3月日(1325) 293×4057mm
		
			
								書止:御年貢済善事 委 不存知也
								人名:山科中将入道 刑部少輔入道 冷泉中将頼成 三位法印泰豪 故右大弁直頼跡(八条宰相) 今林准后 一乗院僧正坊 高倉院吉井霧三郎 室町院 坊門中将入道後家(左衛門請法印) 東二條院 仏師院條法印 熊沢三品 浄土寺僧正坊 出羽入道息女 □越中西法印坊 聖譲院宮 坊城中納言 隋心院...
							
			
		 
	 
		
		
		み函/14/2/ 正中3年1月28日(1326) 347×545mm
		
			
								差出書:法印(花押)
								宛名書:謹上 供僧御中
								端裏書:長者施行
								事書:東寺領摂津国垂水庄□
								書止:長者法務御房所候也仍執達如件
								人名:真光院 長者法務 佐々目有助僧正 法印 頼慶 供僧
								地名:摂津国垂水庄
								寺社名:東寺
								その他事項:庄務/雑掌/興行沙汰/所務/供僧中/庄役/鵝眼/寺務方/金堂阿弥陀三尊仏聖三果/潅頂会/供僧
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...
							
			
		 
	 
		
		
		み函/15/1/ 正中3年2月6日(1326) 0×0mm
		
			
								差出書:左中将在判
								宛名書:謹上東寺長者僧正御房
								事書:當寺領摂津国垂水庄事
								書止:天気所候也仍執啓如件
								人名:禅助僧正 東寺長者僧正 左中将(具行)
								地名:摂津国垂水庄
								寺社名:東寺
								その他事項:庄務/供僧中/興行沙汰
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)