無号之部/48/ 応永28年(1421) 485×272mm
事書:拝師庄百姓請文 連判 応永廿八
地名:山城国 拝師庄
備考:本紙は「辺函」応永28年5月24日付のもの
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
無号之部/49/ 文安2年(1445) 367×259mm
事書:上野庄方代官請文二通〈文安二年分 西方寺井料人夫〉
地名:上野庄
寺社名:西方寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
無号之部/50/ 長禄2年4月7日(1458) 275×443mm
差出書:賢祐(花押)
端裏書:善光上野薮請文 千ノ御賢蔵
事書:請申」上野庄内薮二ヶ所御地子之事
書止:仍為後日請文之状如件
人名:賢祐(善光)
地名:上野庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
無号之部/51/ 長禄4年9月26日(1460) 277×453mm
差出書:越後法橋祐算(花押)
端裏書:上野庄 畠越後法橋請文
事書:謹請申」上桂上野庄 畠之事
書止:仍請文之状如件
人名:越後法橋祐算
地名:上桂上野庄
その他事項:掃除方
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
無号之部/52/ 長禄4年10月13日(1460) 286×660mm
差出書:納所法橋乗珎(花押)
事書:謹請申」東寺御領若狭国太良庄地頭方御代官職条々
書止:御罰可蒙乗珎
人名:納所法橋乗珎
地名:若狭国太良庄
その他事項:太良庄地頭方、公文方
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
無号之部/53/ 寛正2年2月29日(1461) 364×260mm
差出書:雨内藤大夫
宛名書:東寺**公文所
事書:寛正二、二・廿九 矢野注進 東寺□所也 公文所 雨内藤大夫
人名:雨内藤大夫 東寺**公文所
地名:矢野
備考:本紙は「な函」寛正2年2月22日付のもの
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
無号之部/54/ 寛正2年7月7日(1461) 448×260mm
差出書:やのくまのう西坊秀尊
宛名書:東寺御公文所殿
事書:寛正二・七・七 東寺 御公文所殿まいる やのくまのう西坊秀尊
人名:やのくまのう西坊秀尊 東寺御公文所
地名:やの
備考:本紙は「ト函」年未詳6月23日付のものと推定
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...
無号之部/55/ 寛正4年12月5日(1463) 275×418mm
差出書:道重(花押)
宛名書:上使乗観坊人々御中
端裏書:垂水代官榎木弾正状〈寛正四 十二 六〉
事書:分一之事、可被下御事仁候も、御ふち候ハす
書止:罷上一段御礼等可申入也、恐惶謹言
人名:乗観 了蔵 道重(榎木)
地名:垂水
備考:前欠部分は「ア函」年月日未詳のもの
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへ...
無号之部/56/ 文正元年4月11日(1466) 469×277mm
差出書:宗寿
宛名書:年預法印御坊
事書:文正元四月十二日 年預法印御坊 宗寿
人名:年預法印 宗寿
その他事項:隋心院新寺務
備考:本紙は「ケ函」年未詳4月11日付のもの
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
無号之部/57/ 文正元年7月日(1466) 445×256mm
差出書:仁然
宛名書:年預法印御房
事書:仏乗院請文等文正元七月日三通」年預法印御坊 仁然
人名:仁然 年預法印
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
無号之部/58/ 応仁元年11月8日(1467) 318×459mm
差出書:下司代道秀(花押) 同式部弥四郎(花押)
端裏書:村櫛庄本役徳大寺下司代道秀請文
事書:請乞申」遠江国村櫛庄本役用脚質物事
書止:仍為後日請文之状、如件
人名:道秀 式部弥四郎
地名:大将町 遠江国村櫛庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
無号之部/59/ 文明15年(1483) 430×260mm
差出書:榎木藤左衛門尉吉重
宛名書:東寺御公文所
端裏書:垂水榎木藤左衛門請文
事書:東寺御公文所参 榎木藤左衛門尉吉重
人名:榎木藤左衛門尉吉重 東寺御公文所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
無号之部/60/ 延徳3年9月日(1491) 286×470mm
差出書:野洲河内守善盛(花押)
事書:
書止:若以諸権門口入申事在之者、被訴申公方様ュ可預御罪科者也、仍為後日請文之状如件
人名:野洲河内守善盛
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
無号之部/61/ 明応7年(1498) 269×89mm
差出書:中沢帯刀左御門尉
宛名書:東寺公文
事書:
人名:中沢帯刀左御門尉(元基) 東寺公文
備考:本紙は「ネ函」明応7年12月26日付のもの
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
無号之部/62/ 明応8年(1499) 336×86mm
差出書:和州豊田春猶
宛名書:東寺公文所法眼御房
事書:
人名:豊田春猶 東寺公文所法眼
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
無号之部/63/ 明応9年10月13日(1500) 421×253mm
差出書:守光
宛名書:内大臣法印御房
端裏書:□旅御料事 広橋奉書」明応九、十二、十三」(追筆)
事書:
人名:内大臣法印 守光(広橋)
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
無号之部/64/ 永正元年(1504) 431×251mm
差出書:*厳院厳秀
宛名書:増長院法印御房
事書:
人名:□厳院厳秀 増長院法印
備考:本紙は「つ函」年未詳12月26日付のもの
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
無号之部/65/ 永正元年(1504) 310×84mm
差出書:和州豊田春猶
宛名書:東寺公文所下野公御房
事書:
人名:豊田春猶 東寺公文所下野
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
無号之部/66/ 永正2年8月28日(1505) 270×463mm
端裏書:永正二〈乙丑〉八 廿八
事書:確卒爾之申状候、当寺之事
書止:後欠(以御扶諌之儀、被答御意候者、所仰候)
備考:後欠部分は「ノ函」年未詳6月9日付のもの
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
無号之部/67/ 永正7年6月9日(1510) 450×265mm
差出書:大弐法橋経純
宛名書:東寺年預御房
事書:
人名:大弐法橋経純 東寺年預
備考:本紙は「オ函」年未詳6月9日付のもの
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)