し函/17/2/ 貞和3年9月日(1347) 283×404mm
事書:注進 追補物注文
書止:右大概注進如件
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/18/ 観応2年4月13日(1351) 285×816mm
書止:あなかしこ
人名:**僧都
地名:太良庄
その他事項:あつかり所しき
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/19/ 文和4年6月12日(1355) 321×507mm
差出書:左衛門尉平則義(花押)
端裏書:**請文 太良庄所務職事
事書:請申 東寺御領若狭国太良庄預家方預所職間事
書止:御罸之状如件
人名:左衛門尉平則義
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:庄家/悪党/地下秘計
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/20/1/ 文和2年8月26日(1353) 0×0mm
差出書:賀茂定夏
事書:譲与 若狭国太良庄預所職之間事
書止:仍為後日状如件
人名:賀茂定夏
地名:若狭国太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/20/2/ 文和4年12月17日(1355) 0×0mm
差出書:公文判 権律師判 権律師判 権少僧都判 法印判
宛名書:阿賀丸
事書:宛行 東寺領 若狭国太良庄領家方●所職事
書止:仍所宛行状如件
人名:阿賀丸 権少僧都 権律師 公文 法印
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/21/ 延文元年4月29日(1356) 319×504mm
差出書:禅舜(花押)
端裏書:禅舜請文 公文職事
事書:請申 東寺 公文職事
書止:之状如件
人名:真祐法橋後家 禅舜
寺社名:東寺
その他事項:公文職/寺家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/22/ 延文元年10月23日(1356) 297×937mm
差出書:光阿弥陀仏(略押) 善阿弥陀仏(花押) 法阿弥陀仏(花押) 平*守(略押) 三郎大夫(花押) 弥介(略押) 又五郎(略押) 丹婆介(略押) 中内(略押) 合介(略押) さいくの介(略押) 左近兵やう(略押) とう二郎(略押) 又六(略押) とう大夫(略押) 真さいく(略押) 平四郎(略押) 安大夫(...
し函/23/ 延文2年3月日(1357) 316×491mm
事書:禅日女謹申 若狭国太良庄真利名々主職事
書止:仍恐々言上如件
人名:禅日女 明信 大輔房隆祐
地名:若狭国太良庄真利名
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/24/ 延文2年10月日(1357) 303×820mm
端裏書:**延文二十七
書止:言上如件
人名:禅勝 法橋実円
地名:若狭国太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/25/ 延文3年9月20日(1358) 253×714mm
差出書:禅勝(花押)
宛名書:公文殿 進之
端裏書:公文禅勝状<延文三九廿三到来>
書止:恐惶謹言
人名:禅勝 正実 公文
その他事項:寺家/庄家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/26/1/ 延文4年6月日(1359) 316×1557mm
書止:恐々披陳言上如件
人名:法阿 平四郎 符中馬四郎 観音女 隆祐 禅勝 実円 西向 大蔵卿阿闍梨 明心 権介真良 若鶴女 宮河奥新左衛門尉
地名:太良庄真村半名
寺社名:東寺
その他事項:盗犯/国中平均元法
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/26/2/ 文和4年11月21日(1355) 255×1470mm
差出書:公文在判 法印在御判
事書:東寺政所下 若狭国太良庄領家方内真利名半分名主職事
書止:故以下
人名:公文 法印
地名:若狭国太良庄 真利名半分
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/26/3/ 延文元(ママ)年1月21日(1356) 0×0mm
差出書:阿賀丸
事書:宛行 東寺領多良庄百姓職事
書止:補任状如件
人名:法阿弥 阿賀丸
地名:多良庄 真村名半名
寺社名:東寺
その他事項:多良庄百姓職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/26/4/ 延文3年2月22日(1358) 0×0mm
事書:真村名半名事
書止:状如件
人名:法阿弥 刑部卿僧都
地名:真村名
その他事項:寺家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/26/5/ 延文3年3月6日(1358) 0×0mm
差出書:御代官重広 在判
事書:当庄真村半名之職間事
書止:状如件
人名:重広
地名:真村半名
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/26/6/ 6月11日(0) 0×0mm
差出書:公文隆祐 在判
宛名書:右馬四郎殿
書止:状如件
人名:隆祐 右馬四郎 平四郎
地名:さねむら(真村)半名
その他事項:庄内をついほう
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/26/7/ 6月11日(0) 0×0mm
差出書:禅勝在判 実円在判 西*在判
宛名書:むまの四郎殿
事書:真村半名主平四郎男賢 事
書止:恐々謹言
人名:禅勝 実円 西* むまの四郎 平四郎男賢
地名:真村半名
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/26/8/ 文和4年3月28日(1355) 0×0mm
差出書:すけかた在判
書止:よて状如件
人名:すけかた
地名:真村名半名
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/27/ (延文4年)(1359) 279×1168mm
事書:当御庄領家方御年貢引付事
人名:法阿 妙堂 小者大夫 左近 十念 法橋 平五 泉大夫 禅勝 幸阿 中太郎 さこ 栗*
地名:末武名 真利名 助国名 貞国名 宗安名 時沢名 観進名
寺社名:太興寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/27/紙背/1/ (0) 0×0mm
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)