し函/1/ 永長2年3月28日(1097) 271×393mm
差出書:惣判官代清原真人(花押) 惣大判官代佐伯朝臣(花押) 船宿祢(花押)
事書:留守所 下 河内郷司/可早如本東寺御領大山庄事
書止:依件行之故下
人名:清原真人 佐伯朝臣 船宿祢
地名:大山庄
寺社名:東寺
その他事項:留守所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/2/ 康和2年7月9日(1100) 245×334mm
差出書:請使僧浄延(裏花押)
端裏書:今年兼正下/使権寺主浄延
事書:東寺 請御封代石納釜壱口事
書止:且所請
人名:浄延
地名:能登国
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/3/1/ 康和3年10月10日(1101) 0×0mm
差出書:都維那 別当法印権大僧都 権大僧都 阿闍梨 上座 寺主
事書:東寿返抄 下野国 検納封戸雑物等事
書止:如件、放返抄
人名:都維那 阿闍梨 権大僧都 寺主 上座 別当法印権大僧都
地名:下野田
寺社名:東寺
その他事項:封戸/都維那/別当法印権大僧都/権大僧都/阿闍梨/上座/寺主
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂...
し函/3/2/ 康和3年10月10日(1101) 0×0mm
差出書:都維那 別当権大僧都 別当阿闍梨 上座 寺主
事書:東寺返抄 下野国/検納租穀捌佰●事
書止:仍放返抄
人名:都維那 寺主 上座 別当阿闍梨 別当権大僧都
地名:下野国
寺社名:東寺
その他事項:都維那/法印権大僧都/権大僧都/別当阿闍梨/上座/寺(主)
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリン...
し函/3/3/ 10月11日(0) 0×0mm
差出書:僧快円請文
書止:快円謹言
人名:快円
地名:下野
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/4/ 嘉承2年4月日(1107) 277×477mm
事書:東寺 注進十ケ国封戸所当済物進未勘文事
書止:依 宣旨 注進如件
地名:越中国 能登国 下総国 伊豆国 下野国 遠江国 上野国 甲斐国 伯耆国 武蔵国
寺社名:東寺
その他事項:封戸
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/5/ 嘉承3年7月27日(1108) 307×474mm
差出書:都那師 寺主 上座
端裏書:筑前講読師抄汰/案文
事書:東寺 所司等解 申請 天栽事
書止:仍勒在状 謹解
人名:永誉 桓武天皇 寺主 上座 都那師
地名:筑前国
寺社名:東寺 宮中真言院
その他事項:都那師/寺主/上座
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/6/ 寛元x年12月6日(1247) 307×986mm
差出書:任*
書止:恐惶謹言
人名:任*
地名:太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/7/ 永仁3年閏2月12日(1295) 297×428mm
差出書:在判
端裏書:堀川御請案 永仁三壬二十二
事書:以家領鹿子木庄預所職 可被寄東寺間事
書止:之状如件
人名:堀川
地名:鹿子木庄
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/8/ 嘉元3年9月26日(1305) 283×795mm
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/9/ 嘉元3年9月26日(1305) 290×422mm
差出書:頼尊状
端裏書:去年沙汰用途事 就預所之欺申 被仰合公文之時 申状案/嘉元三九廿六
書止:恐々謹言
人名:頼尊
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/9/紙背/ (0) 0×0mm
書止:あなかしく
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/10/ 徳治2年(1307) 273×221mm
人名:実相寺法印 大輔法印 刑部卿法印 大貳僧都 少納言僧都 大輔僧都 大進僧都 小輔律師 卿阿闍梨 刑部卿阿闍梨 宗源 師大僧都 大夫僧都 少将律師 厳* 兵部卿内供 少納言律師 少将律師
地名:平野殿 太良
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンク...
し函/11/ 延慶元年12月30日(1308) 307×881mm
端裏書:**目六并日記等<延慶元十二丗冬季>
人名:大夫僧都 刑部卿阿闍梨 大夫法印 少納言僧都 大輔僧都 師大僧都 北山法印 実相寺法印 頼平 御室 長恵
地名:弓削島 平野殿庄 太良庄
その他事項:大童子
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/12/ 正和元年11月2日(1312) 290×428mm
差出書:権少僧都勝瑜
宛名書:謹上 少納言法印御房
事書:仏聖付物并兵士役事
書止:仍執達如件
人名:少納言法印 権少僧都勝瑜 長者僧正 大炊丸
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/13/ 正和3年10月14日(1314) 306×409mm
端裏書:弓前嶋百姓訴訟事<正和三年十月十四日到来>
人名:弁殿(承誉)
地名:伊与国弓花嶋
備考:後欠部分は「さ函」正和3年9月日付のもの
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/14/ 文保2年6月11日(1318) 273×448mm
書止:無異儀
人名:重舜
地名:大山庄 西田 矢野庄 一井谷
その他事項:一揆
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/15/ 元応2年8月3日(1320) 300×421mm
事書:立申 起請文事
書止:仍起請文状如件
人名:道我
地名:大和国三ヶ庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/16/ 元亨2年6月日(1322) 290×469mm
差出書:政所判
事書:下 播磨国矢野庄例名西方重藤名内福勝寺修理 田畠等事
書止:仍執達如件
人名:政範 政所
地名:重藤名 播磨国矢野庄例名西方
寺社名:福勝寺
その他事項:政所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/17/1/ 貞和3年9月日(1347) 322×502mm
事書:目安 太良御庄御百姓本阿息女里神子申
書止:目安 言上如件
人名:本阿 黒神子 蓮仏
地名:太良御庄
その他事項:悪行之次第/地下沙汰人
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)