み函/42/7/ 閏6月14日(0) 0×0mm
宛名書:左馬頭殿
事書:教令院領塩小路朱雀水田室田勘解由左衛門尉濫妨事
書止:依執達如件
人名:室田勘解由左衛門尉 左馬頭
地名:塩小路 朱雀
寺社名:教令院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
み函/42/8/ 10月14日(0) 0×0mm
差出書:秀長
宛名書:東寺西院供僧中
事書:教令院敷地水田事
書止:恐々謹言
人名:秀長 東寺西院供僧
寺社名:教令院 東寺西院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
み函/43/ 永和元年10月日(1375) 312×991mm
端裏書:兵衛五郎申状<実円跡地事 永和元十>
事書:東寺御領矢野庄例名西御方住人輔房子息兵衛五郎実長謹申上候
書止:仍粗言上如件
人名:輔房子息兵衛五郎実長 寺田法念 卿律師 実長伯父六郎次郎 輔房(実円) 地頭
寺社名:東寺
その他事項:番頭一分役/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンク...
み函/44/ 永和2年9月18日(1376) 309×999mm
差出書:公文本空
宛名書:進上讃岐公御房
端裏書:]□公文注進<永和二 九 十九>
書止:恐々謹言
人名:奈良殿 公文本空 讃岐公 飯高弾正
寺社名:東寺
その他事項:垂水庄下司職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
み函/45/1/ 康暦2年1月26日(1380) 299×405mm
差出書:売主了心(花押) 請人行了(花押) 請人八郎三郎(花押)
事書:沽却 相伝東寺巷所作職事
書止:状如件
人名:了心 行了 八郎三郎 上野
地名:九條 猪熊 西浦 東浦 信濃小路
寺社名:東寺
その他事項:半済
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
み函/45/2/ 康永3年12月11日(1344) 324×398mm
差出書:藤原氏女(花押) 子息笠政章(花押) 請人観教(花押)
事書:沽却 相伝東寺巷所作職事
書止:状如件
人名:藤原氏女 三郎太郎 子息笠政章 観教
地名:九條 猪熊 西浦 東浦 信濃小路
寺社名:東寺
その他事項:東寺巷所作職/半済
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
み函/45/3/ 康永元年11月22日(1342) 299×388mm
差出書:観教(花押)
事書:沽却 相伝巷所田地事
書止:状如件
人名:観教 藤原氏女
地名:九條 猪熊 西浦 東浦 信濃小路
その他事項:半済
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
み函/46/ 永徳元年10月9日(1381) 298×415mm
差出書:千宝(花押)
端裏書:千宝請文<納所職事 第二度>
事書:謹請 東寺供僧御方納所職条々
書止:状如件
人名:千宝 大師
寺社名:東寺
その他事項:東寺供僧御方納所職/御供料/法華衆
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
み函/47/1/ 永徳3年3月日(1383) 308×487mm
端裏書:<斉藤□>東寺雑掌状
事書:東寺雑掌頼勝申 欲早任先例預免除御教書全寺用播磨国矢野例名 御即位料足段銭事
書止:粗言上如件
人名:頼憲
地名:播磨国矢野例名 若狭国太良庄 丹波国大山庄
寺社名:東寺
その他事項:御即位料足段銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
み函/47/2/ 永和2年3月8日(1376) 307×944mm
差出書:左少弁俊任奉
宛名書:謹上長者僧正御房
事書:東寺申若狭国太良庄・播磨国矢野庄例名・丹波国大山庄大嘗会米事
書止:仍上啓如件
人名:左少弁俊任 長者僧正
地名:若狭国太良庄 播磨国矢野例名 丹波国大山庄
寺社名:東寺
その他事項:大嘗会米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
み函/47/3/ 永和2年5月7日(1376) 0×0mm
差出書:沙弥連阿
宛名書:謹上両使御中
事書:東寺雑掌申候播磨国矢野庄例名大嘗会段銭事
書止:恐々謹言
人名:沙弥連阿(雑賀) 両使
地名:矢野庄 例名
寺社名:東寺
その他事項:大嘗会段銭/両使
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
み函/47/4/ 永和2年12月5日(1376) 0×0mm
差出書:周清在判
宛名書:上原式部丞殿
事書:東寺領播州矢野庄内知行分大奉幣米事
書止:恐々謹言
人名:周清(門真) 上原式部丞
地名:播州矢野庄
寺社名:東寺
その他事項:大奉幣米/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
み函/47/5/ 永徳2年10月18日(1382) 0×0mm
差出書:為清判 貞秀判
宛名書:両使御中
事書:東寺領丹波国大山庄 御即位段銭事
書止:依執達如件
人名:為清(飯尾) 貞秀(松田) 両使
地名:丹波国大山庄
寺社名:東寺
その他事項:御即位段銭/両使
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
み函/47/6/ 永徳2年10月28日(1382) 0×0mm
差出書:貞秀在判
宛名書:小笠原三河守殿
事書:東寺若州太良庄段銭事
書止:恐々謹言
人名:貞秀(松田) 小笠原三河守
地名:若州太良庄
寺社名:東寺
その他事項:段銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
み函/48/ 永徳3年4月7日(1383) 319×496mm
差出書:光阿弥(花押)
端裏書:四月七日仏事田寄進状<光阿弥 三通内>
事書:寄進 東寺御影堂
書止:依寄進状如件
人名:光阿弥
地名:西大宮 勒貞 *女牛 いしのつほ
寺社名:東寺御影堂
その他事項:仏事田
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
み函/49/1/ 至徳元年10月29日(1384) 0×0mm
差出書:左衛門佐在判
宛名書:山名弾正少弼殿
事書:東寺雑掌申山城国須久多里田地九段事
書止:依仰執達如件
人名:左衛門佐(斯波義将) 山名弾正少弼(満幸) 竹田庄代官
地名:山城国須久多里 竹田庄
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
み函/49/2/ 至徳元年11月15日(1384) 0×0mm
差出書:本源在判
事書:東寺雑掌申山城国須久多里田地九段事
書止:仍渡状如件
人名:本源
地名:山城国須久多里
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
み函/49/3/ 10月15日(0) 0×0mm
差出書:実弘
宛名書:本保入道殿
事書:東寺領女御田事
書止:恐々謹言
人名:実弘 本保入道 讃岐守 寺家雑掌
地名:女御田
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
み函/49/4/ (0) 0×0mm
人名:道忍 源次郎 六郎
地名:須久田里
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
み函/50/1/ 至徳2年7月7日(1385) 0×0mm
差出書:左衛門佐<判>
宛名書:松田備前権守殿
端裏書:安芸国衙御教書案<至徳二七七>
事書:東寺雑掌申安芸国々衙職事
書止:依仰執達如件
人名:宮下野守 左衛門佐(斯波義将) 松田備前権守 東寺雑掌
地名:安芸
寺社名:東寺
その他事項:安芸国々衙職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)