チ函/87/ 応永33年10月26日(1426) 257×345mm
端裏書:公文所注文<応永三十三十廿六>
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/88/ 応永34年11月10日(1427) 291×472mm
差出書:□□
宛名書:年預法印御房
端裏書:御祈祷御判事<応永廿四>
書止:可被相触衆中由所候也恐々謹言
人名:□□(賢長) 年預法印
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/89/ 応永x(2)年3月2日(1425) 283×383mm
差出書:借主兵庫(花押) 請人下司(花押)
事書:借申利銭之事
書止:借状如件
人名:兵庫 下司
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/90/ 永享7年5月日(1435) 278×474mm
端裏書:支状案文<佐々木拝師/田地拝師庄之内田地一反半**>
書止:仍謹支言上如件
人名:後宇多院 初瀬川 宝地院 佐々布三郎左衛左衛門尉
地名:拝師庄
寺社名:東寺
その他事項:伝法大会
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/91/ 永享10年(1438) 298×37300mm
人名:土肥 宝厳院 宝勝院 観智院 仏乗院 増長院 金蓮院 最勝光院 乗喜法橋 普光院 兼行 大山 宝荘厳院
地名:久世庄 平野殿 植松庄 拝師庄 上野庄 太良庄 垂水庄 矢野庄 院町 平野田 三村庄 新見庄 葛野庄 河原城 柳原 村櫛庄 納谷郷
寺社名:金蓮院 天龍寺 普光院 金台坊
その他事項:地頭/御影供舎利講/廿一口方/造営方/...
チ函/92/ 永享10年(1438) 208×519mm
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/93/ 永享11年8月5日(1439) 285×458mm
差出書:宝泉院法印権大僧都 普光院権大僧都 無量寿院権大僧都 宝輪院法印権大僧都 宝勝院法印権大僧都
端裏書:冷泉土蔵借書案
事書:借請料足事
書止:仍為後証借書状如件
人名:東寺公文法橋浄聡 宝泉院法印権大僧都 普光院権大僧都 無量寿院権大僧都 宝輪院法印権大僧都 宝勝院法印権大僧都
地名:山城国久世 植松 冷泉
寺社名:東寺 宝泉院 普光院 無量寿院 宝...
チ函/94/ 永享11年8月7日(1439) 274×458mm
差出書:東寺公文浄聡 宝勝院法印権大僧都 宝輪院法印権大僧都 宝泉院法印権大僧都 普光院権大僧都 無量寿院権大僧都
事書:借請料足事
書止:仍為後証借状如件
人名:東寺公文浄聡 宝勝院法印権大僧都 宝輪院法印権大僧都 宝泉院法印権大僧都 普光院権大僧都 無量寿院権大僧都
地名:山城国久世 植松
寺社名:東寺 宝勝院 宝輪院 宝泉院 普光院 無量寿院
刊本:...
チ函/95/ 永享11年11月9日(1439) 283×462mm
差出書:御代官□□(花押)
書止:右所運進之状如件
人名:□□
地名:河原城
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/96/ 永享12年10月3日(1440) 275×443mm
人名:猪熊
地名:冷泉
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/97/ 嘉吉元年2月25日(1441) 270×3388mm
差出書:乗順(花押) 慶性(花押)
端裏書:浮足方散用状<自永享十貳年至同十参年二月十八日散用 二月廿七日勘定之 >
事書:注進 浮足方御年貢算用状事
書止:右御算用状如件
人名:宝蔵 乗南法橋 光祐阿闍梨 宝厳院 冨山殿 一色殿 乗順 慶性
寺社名:建仁寺
その他事項:御影供舎利講/涅 仏性/公祭/准那/廿一口御奉行/執行方/勧学会式講
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカ...
チ函/98/ 嘉吉2年10月日(1442) 288×443mm
端裏書:無量寿院/月廿五日
書止:粗言上如件
人名:無量寿院雑掌 宮野
地名:東山清水坂 山城国九条水田 四条坊門町 室町 錦小路 冨小路
寺社名:無量寿院 東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/99/ 嘉吉2年12月日(1442) 278×458mm
端裏書:無量寿院支状案文<嘉吉二十二廿四>
事書:東寺雑掌謹支言上当寺領拝師庄内団地一段半之間事
書止:謹支言上如件
人名:東寺雑掌
地名:拝師庄 鳥羽庄
寺社名:東寺 無量寿院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/100/ 文安3年9月日(1446) 276×466mm
端裏書:無量寿院/東寺支状之案<文安>
事書:東寺雑掌支言上当寺領山城国拝師庄内下地一反無量寿院奸訴三間事
書止:粗謹支言上如件
人名:廉花院殿
地名:山城国拝師庄 清水坂
寺社名:無量寿院 東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/101/ 文安4年10月21日(1447) 275×1381mm
差出書:(花押) (花押) (花押) (花押) (花押) (花押)
端裏書:乗順逝去之間無量寿院注進分/**使足散用<分文安二年>
事書:注進廿一口御方并諸方御算用状事
書止:右算用之状如件
人名:乗順 善阿ミ 木阿ミ 吉阿ミ 三宝院
地名:矢野庄 垂水庄
寺社名:無量寿院
その他事項:廿一口御方
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂...
チ函/102/ 文安6年3月26日(1449) 265×3395mm
差出書:乗珎(花押) 納所法橋清増(花押)
端裏書:五方散用<文案五年分同六年参月十二日>参散用畢
事書:注進五方御算用状之事
書止:右算用之状如件
人名:善蔵 相模 吉阿弥 □蔵 乗賢 仏性院 三宝院 斎藤 上野 三輪 畠山 安富 飯尾肥前 松法師 寺崎 浄順 岡本 岩多 乗真法橋 臼井 菩提院 土肥 納所法橋清増 甚清 乗珎
地名:久世 植田...
チ函/103/ 宝徳元年(1449) 233×902mm
人名:竹田 左衛門九郎 三郎五郎 四郎三郎 徳楽 徳大寺 藤三 右衛門尉 観行 安井 □徳 土厳三 弥四郎 次郎四郎 三郎五郎 二郎三郎 三郎四郎 助二 中野
地名:上野庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/104/ 宝徳2年(1450) 266×14169mm
人名:教令院 金台坊 最勝光院 兼行 平野殿 宝厳院
地名:太良庄 矢野 三村庄 河原城 院町 柳原 久世庄 植松庄 細谷郷 拝師庄 新見庄 葛野庄 大山庄 垂水庄 上野庄 村櫛庄
寺社名:教令院 天龍寺
その他事項:鎮守講/盂蘭盆講/稲荷法楽/御影供舎梨講
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユ...
チ函/105/1/ 宝徳3年12月23日(1451) 0×0mm
事書:日吉社雑掌宗順申山城国紀伊郡内十一条里散在田事
書止:各可被申状如件
人名:宗順 (畠山持国)
地名:山城国紀伊郡内十一条里
寺社名:日吉社
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/105/2/ 宝徳3年12月9日(1451) 0×0mm
差出書:国助
事書:山城国紀伊郡内十一条里散在日吉田事
書止:可有注進之状如件
人名:国助(遊佐)
地名:山城国紀伊郡十一条里
寺社名:日吉
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)