チ函/26/ 延文5年6月22日(1360) 320×415mm
差出書:祐盛
宛名書:公文所
端裏書:上野庄兵庫入道濫妨事<延文五>
書止:恐々謹言
人名:比立尼慈妙 兵庫入道 祐盛 公文所
地名:上野庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/27/ 延文5年9月30日(1360) 278×1752mm
差出書:是南(花押)
書止:右大槻行進如件
人名:是南
地名:新庄
寺社名:往生院
その他事項:下司給
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/28/ 貞治元年11月日(1362) 305×527mm
端裏書:無量寺院
書止:仍目安状如件
人名:沙弥念阿
地名:九条水田 拝師庄
寺社名:無量寿院 葉室寺
その他事項:拝師庄下司職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/29/ 貞治4年6月3日(1365) 298×410mm
差出書:法印□(花押)
端裏書:檜牧庄仏事等要脚
事書:檜牧庄御仏事等事
書止:可被支配之矣
人名:覚昭院 覚延僧都 七条女院 法印□
地名:高野山 大阪 西谷
寺社名:石清水
その他事項:理趣三昧
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/30/ 応安2年8月11日(1369) 295×505mm
差出書:下司是妙(花押)
端裏書:早田給注
事書:注進 上野御庄早田事
書止:右注進状如件
人名:下司是妙
地名:松尾 上野御庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/31/ 応安2年12月17日(1369) 282×370mm
差出書:下司対馬入道是妙(花押)
端裏書:上野庄 年貢散用<応安二>
事書:注進 上野庄応安二年御年貢散用事
書止:右大槻注進如件
人名:下司対馬入道是妙
地名:上野庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/32/ 応安3年7月日(1370) 315×495mm
端裏書:重申状案<応安三年七月日>
書止:重言上如件
人名:東寺雑掌頼重 芥河五郎左衛門尉貞継 子息五郎 松田八郎右衛門尉 安威次郎右衛門尉
地名:摂津国垂水庄
寺社名:東寺
その他事項:垂水庄領家職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/32/紙背/ 応安3年7月日(1370) 0×0mm
事書:目安東寺領摂津国垂水庄領家職事
書止:仍目安如件
人名:嵯峨天皇 贈四品布施内親王 大僧正定豪 真光院大僧正禅助 早部氏女 芥河五郎左衛門尉貞継 子息五郎
地名:摂津国垂水庄
寺社名:東寺
その他事項:垂水庄領家職事
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/33/ 応安3年12月25日(1370) 302×483mm
差出書:下司対馬入道是妙
端裏書:**庄散用状<応安三十二>
事書:注進 上野御庄応安三年御年貢散用事
書止:右大槻注進如件
人名:下司対馬入道是妙
地名:上野御庄 梅宮
寺社名:徳大寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/34/ 応安4年7月28日(1371) 262×1068mm
差出書:下司是妙(花押) 預所祐盛(花押)
端裏書:*野庄水損検見<応安四年七月>
事書:注進上野御庄之内水損***事
書止:右大槻注進状如件
人名:八郎 五郎 行円 藤次郎 正義 大蔵入道 四郎 下司是妙 預所祐盛
地名:上野御庄 栖原里 郡里 足長里
その他事項:上野庄水損検見
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニ...
チ函/35/ 応安6年12月27日(1373) 287×395mm
差出書:下司是妙(花押)
端裏書:***散用状<応安六十二廿九>
事書:注進上野御庄応安六年公事銭事
書止:右注進如件
人名:下司是妙
地名:上野御庄
その他事項:公事銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/36/ 応安7年11月24日(1374) 302×411mm
端裏書:応安七年寄進用途日記
人名:宝荘厳院
地名:久世 矢野庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/37/ 応安7年(1374) 282×201mm
端裏書:仏事用途仲修禅師*借書引付<応安七年甲寅>
人名:仁重法印 阿闍梨 宝荘厳院 近藤 理性院 七条大方入堂 刑部卿法師 公方 猪熊 普光院 三宝院 古屋野 最勝光院 仲修禅師 禅舜
地名:矢野庄 今熊野 久世
その他事項:阿闍梨/矢野庄公文職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタ...
チ函/38/ 康暦元年(1379) 285×207mm
端裏書:納帳并下用帳/公方御仏事領足御借用内御返弁帳
人名:公方 猪熊 中納言 宝厳院 刑部卿僧都 木戸 仲修禅師
地名:矢野 東九条 八条
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/39/ 康暦元年(1379) 310×515mm
端裏書:康暦元散用<垂水庄>
地名:垂水庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/40/ 康暦2年(1380) 309×500mm
端裏書:垂水庄 康暦二年散用
地名:垂水庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/41/ 永徳元年8月25日(1381) 307×498mm
差出書:下司是妙(花押)
事書:上桂上野御庄内晶河成等事
書止:仍起請文之状如件
人名:下司是妙
地名:上桂上野
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/42/1/ 康暦2年11月2日(1380) 0×0mm
差出書:成金 僧光在 重仲 重安 重吉 重長 明庚
事書:鳥羽寺平七入道妙覚私領田地事
書止:仍為後日支証状如件
人名:平七入道妙覚 公方 成金 僧光在 重仲 重安 重長 明庚 重吉
地名:山城国紀伊幡多鉾里
寺社名:鳥羽寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/42/2/ 永徳2年3月30日(1382) 0×0mm
差出書:蓮阿ミ 次男蓮性 あこ女 後家妙阿弥
書止:不可有他之妨仍為後日状如件
人名:法禅院 平七入道妙覚 蓮阿ミ 次男蓮性 あこ女 後家妙阿弥
地名:山城国紀伊郡幡多鉾里
その他事項:康暦二年十月十日夜小盗入賊
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/42/3/ 永徳2年3月30日(1382) 0×0mm
差出書:蓮阿弥 次男蓮性 あこ女 後家妙阿弥
事書:奉寄進田地事
書止:仍為後日状如件
人名:永福寺 古平七入道妙角 公方 蓮阿弥 次男蓮性 あこ女 後家妙阿弥
地名:山城国紀伊郡はたほこの里
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)