チ函/198/ 天文2年(1533) 259×354mm
差出書:奉行宗諄
端裏書:天文ニ癸巳方々ヨリ書札以下并公方御下知*郎*奉書等テ時奉行宗諄
人名:公方 宗諄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/199/ 天文4年9月晦日(1535) 242×410mm
差出書:寒河千代市丸代但馬守忠仁
宛名書:公文所法眼御房
事書:東寺八幡宮領上久世庄御本所分内庄引物并井料等事
書止:以請文令申候恐々謹言
人名:寒河千代市丸 但馬守忠仁 越前入道(寒川) 公文所法眼
地名:上久世庄
寺社名:東寺八幡宮領
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...
チ函/200/ 天文4年10月7日(1535) 258×438mm
差出書:長隆
宛名書:東寺雑掌
事書:大嶋新四郎跡敷在田畠屋地等事
書止:被成奉書上意宜被存知由候也仍執達如件
人名:大嶋新四郎 長隆(茨木) 東寺雑掌
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/201/ 天文8年2月日(1539) 286×2547mm
差出書:浄忠(花押)
端裏書:五方散用状<天文七戊戌年分同九庚子年二月廿九日>勘定了
事書:注進五方御算用状事
書止:右御算用状如件
人名:浄忠 宝厳院 光明院 観智院 仏□院 金蓮院 宝泉院 教令院 実相寺 高畠甚九郎 飯尾上野
寺社名:大悲心院 西院
その他事項:反銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログ...
チ函/202/ 天文16年7月22日(1547) 243×410mm
差出書:宰相阿闍梨(花押) 少将律師(花押) 光明院(花押) 金勝院(花押) 宝菩提院(花押)
書止:可被返候仍状如件
人名:宰相阿闍梨 少将律師 光明院 金勝院 宝菩提院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/203/ 天文17年12月晦日(1548) 245×408mm
差出書:栄盛(花押) 亮雄(花押) 祐重(花押) 光深(花押) 堯円(花押)
宛名書:龍安寺常住
事書:借用申祠堂銭之事
書止:右借用申處如件
人名:栄盛 亮雄 祐重 光深 堯円 龍安寺常住
寺社名:龍安寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/204/ 天文18年12月5日(1549) 249×1228mm
差出書:公文
端裏書:講堂御読経料物支配状<天文十八十二五>
事書:注進河原城御公用銭支配状之事
書止:右支配状如件
人名:森田 公文
地名:河原城
寺社名:西院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/205/ 天文19年3月18日(1550) 245×408mm
差出書:善幸(花押) 二郎兵衛(花押) 九郎衛門尉(花押) 四郎衛門尉(花押) 宗善(花押) 七郎左衛門尉(花押)
書止:仍為後日之状如件
人名:善幸 二郎兵衛 九郎衛門尉 四郎衛門尉 宗善 七郎左衛門尉
地名:北辻子
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...
チ函/206/ 天文20年3月6日(1551) 197×245mm
差出書:観智院 寳厳院 仏乗院 光明院
端裏書:教令院代官引替分借状案文<天文廿三六>
事書:教令院方引替之事
書止:以教令院年貢可有返弁者也
人名:教令院 観智院 宝厳院 仏乗院 光明院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/207/ 天文20年3月6日(1551) 225×273mm
人名:教令院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/208/ 天文20年12月9日(1551) 264×3560mm
差出書:浄忠(花押)
事書:注進五方御算用状之事
書止:右御算用状如件
人名:浄忠 金蓮院 宝泉院 行願坊 教令院
寺社名:大悲心院 西院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/209/ 天文20年12月9日(1551) 272×7920mm
差出書:浄忠(花押)
事書:注進浮足御年貢米御算用状事
書止:右御算用状如件
人名:浄忠 新三郎 太郎次郎 浄耕 新四郎 笛吹□ 近江 三郎衛門 随勝 敬真 観順 筑前 浄泉 浄耕 七郎次郎 与次郎 若狭 九郎五郎 乗慶 太郎衛門 新三郎 与三郎 弘慶 四郎三郎 □太郎 藤次 与三郎 与五郎 弥九郎 四郎衛門 清喜庵 乗円 備前 ...
チ函/210/ 天文20年12月13日(1551) 299×448mm
差出書:浄仙
人名:今村 浄仙 乗観 玄蕃頭
地名:久世 山崎 竹田庄
その他事項:玄蕃頭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/211/ 天文23年正月晦日(1554) 340×430mm
差出書:祐重(花押)
宛名書:年預法印御房
書止:仍起請文如件
人名:祐重 浄忠法橋 年預法印
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/212/1/ 弘治2年12月23日(1556) 0×0mm
差出書:長慶
宛名書:東寺領所々散在名主沙汰人中
書止:可致其沙汰不可有難澁者也仍状如件
人名:長慶(三好) 浄心父子 藤岡石見守 中村美濃守 東寺領所々散在名主沙汰人
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/212/2/ 弘治2年12月23日(1556) 0×0mm
差出書:長慶
宛名書:東寺雑掌
書止:可被仰付事肝要候也仍状如件
人名:長慶(三好) 浄忠父子 藤岡石見守 中村美濃守 東寺雑掌
寺社名:東寺
その他事項:浄忠父子逐電
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/213/ 弘治2年12月晦日(1556) 256×426mm
差出書:行海(花押)
事書:立申起請文事
書止:仍起請文如件
人名:行海 浄忠父子
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/214/ 弘治3年正月24日(1557) 242×385mm
端裏書:敬二郎起請文
書止:仍起請文如件
人名:浄忠 敬二郎 下野
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/215/ 弘治3年2月19日(1557) 290×406mm
差出書:太郎左衛門(花押)
宛名書:肥前法橋御房 浄林法橋御房 浄泉御房 御両三人へまいる
事書:立申きしやう文事
書止:仍為後日起請文如件
人名:太郎左衛門 肥前法橋 浄林法橋 浄泉
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/216/ 弘治3年8月14日(1557) 239×404mm
差出書:宮仕与四郎(花押)
端裏書:宮仕請文
書止:不可致自由緩怠候為其請文之状如件
人名:宮仕与四郎 覚部彦三郎
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)