ト函/15/ 正応2年4月日(1289) 349×534mm
差出書:権少僧都行誉 権少僧都能済 法印祐遍
端裏書:大湯屋釜寄進状
事書:定 大湯屋施入物事
書止:之状如件
人名:法印権大僧都房瑜 権少僧都行誉 権少僧都能済 法印祐遍
その他事項:宝篋院陀羅尼/光明真言
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/16/ 正応4年12月11日(1291) 310×439mm
差出書:預所御代官(花押) 公文代(花押)
事書:進上 東寺御領伊予国弓削島御年貢色々送文事
書止:運上如件
人名:梶取宗弘 預所御代官 公文代
地名:伊予国弓削島
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/17/ 正応6年2月5日(1293) 310×461mm
差出書:(加治木)頼平(花押)
事書:弓削島雑掌事
書止:之状如件
人名:頼平(加治木)
地名:弓削島 関東
その他事項:弓削島雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/18/1/ 正安2年10月26日(1300) 0×0mm
差出書:社家目代判
端裏書:請取案
事書:納 稲荷下社神田御油事
書止:所納如件
人名:社家目代
寺社名:稲荷下社
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/18/2/ 正安3年10月25日(1301) 0×0mm
差出書:目代判
事書:納 稲荷下社神田御油事
書止:所納如件
人名:目代
寺社名:稲荷下社
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/19/1/ 正応3年10月25日(1290) 0×0mm
差出書:長教
事書:
書止:依 仰状如件
人名:四辻親王 藤原氏女 七條院(藤原殖子) 長教
地名:上桂庄
その他事項:毎年九月七條院御忌日用途
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/19/2/ 建長3年10月8日(1251) 0×0mm
差出書:在御判
事書:
書止:あなかしこ あなかしこ
人名:七条の女院(藤原殖子) いんふくもん院(亮子内親王) かやうもん院(礼子内親王) ひめ宮 こ院 院 修明門院
地名:はりま
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/19/3/ 安貞2年8月5日(1228) 0×0mm
差出書:すめいもん(藤原重子)
事書:
書止:不可有相違耳
人名:七条院(藤原殖子) 水無瀬殿 仁和寺殿 藤原氏女 右大弁 四辻(義成)親王 修明門院(藤原重子) 新院(亀山)
地名:山城国上桂庄 河嶋庄 広庭庄 桂東庄 河内国右美濃勅旨 田原庄 菅生庄 摂津国仲庄 倉殿庄 小松庄 中津庄 右大弁位田 伊勢国野俣道庄 錦嶋御厨 吉津御厨...
ト函/19/4/ 弘安3年7月29日(1280) 0×0mm
差出書:在判(花山院師継)
事書:七条院御領内二十一箇所相副本目録事
書止:恐惶謹言
人名:七條院(藤原殖子) 修明門院(藤原重子) 花山院前内府(師継) 宮(善統親王)
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/19/5/ 永仁元年8月日(1293) 0×0mm
事書:可早任御譲状旨令藤原氏子孫相伝全七条院御忌日役当庄事
書止:故下
人名:無品親王 七条院(藤原殖子) 藤原氏女 別当左近衛権中将藤原朝臣(栗田口中将房道) 右近衛権少将藤原朝臣(冷泉中将頼茂) 右近衛権少将藤原朝臣(冷泉少将教定) 右近衛権少将藤原朝臣(高倉中将範春) 左兵衛佐藤原朝臣(八条兵衛佐長任) 知家事散...
ト函/19/6/ 乾元2年4月23日(1303) 0×0mm
差出書:参議(左大弁宰相経継)
宛名書:治部少輔殿
事書:
書止:仍執達如件
人名:参議(左大弁宰相経継) 治部少輔 大覚寺殿(後宇多上皇) 氏女
地名:山城国上桂庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/19/7/ 乾元元年4月23日(1302) 0×0mm
差出書:としひら(殿下執事治部少輔俊平 坊城中納言子息也)
宛名書:教明の御房
事書:上桂庄の事
書止:あなかしく
人名:治部少輔俊平(坊城) 教明 殿下(二条兼基)
地名:上桂庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/20/ 嘉元元年10月5日(1303) 270×433mm
端裏書:本寄進支配<嘉元、>
事書:本寄進田所当支配事<嘉元、年五月>
書止:右支配如件
地名:山城
その他事項:聖人/預/本家役
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/21/ 嘉元3年閏12月1日(1305) 296×430mm
差出書:御とい□□
宛名書:めうやうとのへ
事書:
書止:申候べし
人名:めうやう 御とい□□
地名:たら
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/22/ 徳治2年6月19日(1307) 305×844mm
差出書:榮實(花押)
端裏書:弓削島沙汰之次第事書
事書:
書止:重訴申者也
人名:宮内少輔仲良 神野四郎入道道覚 綿貫左衛門二郎幸綱 宮内少輔入道寂門 大輔法橋円詮 肥後左衛門尉 栄実
地名:弓削島
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/23/ 延慶2年8月17日(1309) 332×536mm
差出書:俊宣
宛名書:雅楽入道殿
事書:姫鶴女与国光相論八條大宮田地間事
書止:恐々謹言
人名:俊宣 雅楽入道 姫鶴女 国光
地名:八条大宮
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/24/1/ 延慶3年4月24日(1310) 339×536mm
差出書:法印(花押)
宛名書:謹上東寺供僧御中
事書:権律師厳誉以相伝田地寄附当寺御影堂安置仏舎利事
書止:執達如件
人名:大慈法印行深 御室 東寺供僧
寺社名:東寺御影堂
その他事項:長日仏聖料田
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/24/2/ 延慶3年2月11日(1310) 346×543mm
差出書:権律師厳誉(花押)
端裏書:厳誉律師舎利田寄進状
事書:奉寄進 東寺御影堂安置仏舎利長日仏聖料水田事
書止:之状如件
人名:権律師厳誉
地名:九条朱雀 佐井佐里
寺社名:東寺御影堂
その他事項:仏舎利長日仏聖料
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/25/1/ 延慶3年11月27日(1310) 0×0mm
差出書:預所代(花押)
端裏書:別進送文<太良庄 延慶三 十二 十三>
事書:預所別進大豆事
書止:如件
人名:預所代
地名:太良庄
その他事項:預所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/25/2/ 延慶3年12月13日(1310) 0×0mm
差出書:預所代(花押)
事書:預所別進米事
書止:如件
人名:預所代
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)