な函/21/ 文永11年10月16日(1274) 284×406mm
差出書:預所僧定宴
宛名書:若狭国守護所
端裏書:遺守護所殿、重状案<文永十一年十月十六日>
書止:恐々謹言
人名:預所僧定宴 乗蓮女子藤原氏 若狭国守護所
地名:若狭国太良庄
その他事項:末武名
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/22/ 建治3年7月16日(1277) 312×455mm
差出書:承継
宛名書:真行
書止:恐々謹言
人名:承継 真行 左衛門尉 故鳥羽左衛門左衛門尉
地名:若狭国太良庄助武名 末武名
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/23/ 建治4年2月23日(1278) 343×535mm
差出書:阿闍梨定実 阿闍梨為憚 阿闍梨幸遍 阿闍梨定厳 阿闍梨信海 権法印深兼 権律師行* 権律師尭印 権律師仲厳 権律師融済 権律師重厳 権少僧都公厳 権少僧都祐* 権大僧正** 法印** 法印祐禅 法印相*
宛名書:陸奥守
書止:恐々謹言
人名:阿闍梨為憚 阿闍梨幸遍 阿闍梨信海 阿闍梨定厳 阿闍梨定実 権少僧都公厳 権少僧都祐...
な函/23/紙背/ 2月16日(0) 0×0mm
書止:恐々謹言
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/24/ 弘安6年12月28日(1283) 276×393mm
差出書:駿河守
宛名書:相模守
書止:仍執達如件
人名:駿河守 相模守
地名:武蔵 伊豆 駿河 若狭 摂津 播磨 美作 備中国
その他事項:異賦降状御所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/25/ 弘安7年1月4日(1284) 275×390mm
差出書:加賀権守 沙弥 右衛門尉
宛名書:若狭国守護御代官
書止:仍執達如件
人名:加賀権守 沙弥 右衛門尉 若狭国守護御代官
その他事項:異賦降状御所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/26/ 弘安7年8月25日(1284) 305×460mm
差出書:僧尊円(花押)
宛名書:寺主
端裏書:末武名 状<弘安七十二十七>
書止:恐々謹言
人名:僧尊円 寺主
地名:若狭国太良庄末武名
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/27/ 弘安8年3月日(1285) 277×367mm
差出書:左官掌 右史生中原 右大史安倍
事書:注進 伊勢大神宮当所
書止:仍沙汰状如件
人名:左官掌 右史生中原 右大史安倍
地名:伊予国弓削庄
寺社名:伊勢大神宮
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/28/ 弘安8年7月16日(1285) 264×360mm
差出書:大ゑのうちの女
事書:ゆつりわたすてんちの事
書止:よて、ゆつりしやうくたんのことし
人名:大ゑのうちの女
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/29/1/ 弘安8年9月日(1285) 0×0mm
事書:東寺領若狭国太良庄雑掌謹言上
書止:仍 事状言上如件
人名:当庄地頭 若狭次郎兵衛尉正季 中條出羽守宗長
地名:東寺領若狭国太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/29/2/ 9月6日(0) 0×0mm
差出書:法印
宛名書:武蔵守
事書:東寺供僧領若狭国太良庄地頭非法事
書止:恐々謹言
人名:法印 武蔵守
地名:東寺供僧領若狭国太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/30/ 弘安9年閏12月12日(1286) 310×463mm
差出書:公文左衛門尉実清(花押)
端裏書:弘安九年送之状
事書:安芸国新勅旨田 進上 所当米送文事
書止:右附梶(原力)泰三郎運上如件
人名:梶□泰三郎 左衛門尉実清
地名:安芸国新旨田
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/31/ 弘安10年6月日(1287) 254×713mm
事書:<雑掌方初度訴出> 東寺御領若狭国太良庄雑掌浄妙謹言上
書止:仍 粗言上如件
人名:浄妙
地名:東寺御領若狭国太良庄
寺社名:八幡宮
その他事項:八幡神人/八幡宮神供
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/32/ 正応2年10月6日(1289) 270×331mm
差出書:大和国平野殿庄
端裏書:遣 平野殿<惣坊>状案 <正応二 十六>
地名:平野殿
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/33/ 正応2年(1289) 278×198mm
事書:条々事等 次第不同出之
人名:右中弁仲通 中院大納言 後三条院 僧正弁
地名:若狭国太良庄 大和国平野殿庄 弓削嶋
寺社名:一乗院 若狭一宮 菩提院 観喜寿院
その他事項:大嘗会米/大湯屋造替/安居衆科/執行任着/供僧補任/若狭一宮造替
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンク...
な函/34/ 正応3年9月25日(1290) 265×380mm
差出書:公文(花押) 御使(花押)
端裏書:太良庄銭十五貫事
事書:進上 太良庄御年貢代銭之送文事
書止:右、所連上如件
人名:御使 公文
地名:太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/35/ 正応3年10月28日(1290) 269×366mm
差出書:公文法師(花押) 御使(花押)
端裏書:太良庄<正応三十廿八>
事書:進上 太良御庄 御年貢送文事
書止:右、連上処、如件
人名:御使 公文法師
地名:太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/36/ 正応3年11月14日(1290) 261×790mm
差出書:公文(花押)
端裏書:[ ]年貢支配状事
事書:太良御庄 正応三年御年貢米支配事
書止:右、支配之状、如件
人名:公文
地名:太良庄
寺社名:勧喜寿院 潅頂院
その他事項:大師仏供
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/37/ 正応x(3)年12月19日(1290) 292×446mm
差出書:長順
宛名書:式部寺主
端裏書:式部寺主御房<正応三年年貢内 申也>
人名:長順 式部寺主
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/38/ 正応4年2月13日(1291) 262×386mm
差出書:公文(花押) 御使
端裏書:太良庄送状
事書:進上 太良御庄 去年未進送文事
書止:右、連上処、如件
人名:御使 公文
地名:太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)