り函/66/ 永徳2年10月22日(1382) 309×499mm
差出書:道成(花押) 住持世雄(花押)
書止:仍為後日、契状如件、
人名:右馬四郎(秋久) 道成 住持世雄
地名:摂津國長谷庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
り函/67/ 永徳3年12月24日(1383) 305×491mm
差出書:左衞門佐(花押)(斯波義将)
宛名書:細河右京大夫
事書:東寺雑掌申摂津国垂水庄領家職事、
書止:依仰執達如件、
人名:左衞門佐(斯波義将) 細河右京大夫(頼元)
地名:摂津國垂水庄
その他事項:寺領/半済/下司職/家人/先例
備考:封紙は「せ函 武家御教書并達」にある
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタロ...
り函/68/ 至徳3年12月26日(1386) 307×488mm
差出書:權少僧都弘運
宛名書:別當法印
書止:恐惶謹言、
人名:天皇(後小松天皇) 長者僧正(地藏院道快) 權少僧都弘運 別當法印
その他事項:天皇元服
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
り函/69/ 至徳4年1月19日(1387) 305×507mm
差出書:隆仲
端裏書:仁王経御卷数返事至徳四大宮宰相
書止:恐々謹言、
人名:隆仲
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
り函/70/ 明徳元年8月27日(1390) 304×467mm
差出書:山崎弾正左衞門清懐(花押)
端裏書:村櫛本家米請文
事書:東寺御領遠江国村櫛庄領家方本家米御代官職事、
書止:仍請文之状如件、
人名:山崎弾正左衞門清懐
地名:遠江國村櫛庄 京都
その他事項:半済/家門/公方
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
り函/71/ 応永元年10月26日(1394) 303×484mm
差出書:左衞門尉秀光(花押)
宛名書:高井
端裏書:久世上下庄諸役免状
事書:東寺御領乙訓郡久世上下庄事、
書止:向後可止催促之状如件、
人名:左衞門尉秀光 高井
地名:乙訓郡久世上下庄
その他事項:人夫/公事
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
り函/72/ 応永3年6月11日(1396) 350×560mm
差出書:法務俊尊
宛名書:別當大僧都
事書:当寺并最勝光院寄検非違使俸禄事、
書止:仍執達如件、
人名:万里小路(嗣房) 法務俊尊 別當大僧都
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
り函/73/ 応永4年11月6日(1397) 300×488mm
差出書:平中納言時熈
端裏書:□国衙事、
事書:太良庄事、
書止:可令得其意給候也、謹言、
人名:平中納言時熈
地名:太良庄
その他事項:国衙/国司/雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
り函/74/ 応永7年12月27日(1400) 295×482mm
差出書:満元(花押)
宛名書:東寺
端裏書:□永七/□京大夫殿
書止:恐々謹言、
人名:満元(細川) 東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
り函/75/ 応永8年12月24日(1401) 303×480mm
差出書:満元(花押)
端裏書:巻数返事応永八十二廿四右京大夫殿
書止:恐々謹言
人名:満元
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
り函/76/ 応永10年12月日(1403) 355×1134mm
差出書:權少僧都杲淳(花押) 權大僧都宣弘(花押) 法印權大僧都隆禪(花押) 法印権大僧都教遍(花押) 法印権大僧都頼暁(花押)
事書:東寺領山城国散在田地并敷地文書紛失目録事、
書止:仍以連署、謹注進如件、
人名:法印権大僧都教遍 法印権大僧都頼暁 法印權大僧都隆禪 權少僧都杲淳 權大僧都宣弘
地名:九條巷所
その他事項:在家/年預/公方
刊本:(東大史料...
り函/77/ 応永12年12月17日(1405) 303×490mm
差出書:道範(花押)
宛名書:東寺寺僧
端裏書:応永十二 巻数一色方返事
書止:恐々謹言、
人名:道範(一色満範) 東寺寺僧
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
り函/78/ 応永17年12月26日(1410) 298×483mm
差出書:沙弥(花押)
宛名書:佐々木備中入道
事書:東寺雑掌申近江国嶋郷寺用米事、
書止:仍執達如件、
人名:木村孫三郎 沙弥(畠山満家) 佐々木備中入道(六角満高)
地名:近江國嶋郷
その他事項:被官人/年貢/雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
り函/79/ 永享4年5月14日(1432) 297×896mm
差出書:定範(花押)(安富掃部助)
宛名書:宮野
端裏書:大内刑部少輔京都雑掌安富状永享四五十四
書止:恐々謹言、
人名:内藤美濃守 定範 宮野
地名:防州美和庄兼行
その他事項:補任料
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
り函/80/ 永享9年4月20日(1437) 287×954mm
差出書:基時
宛名書:東寺年預
端裏書:永享九
書止:恐々謹言
人名:基時 東寺年預
その他事項:年貢
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
り函/81/ 嘉吉元年12月29日(1441) 295×460mm
差出書:右京大夫(花押)
宛名書:佐々木中務少輔
事書:東寺造営料所山城国東西九條地頭職事、
書止:仍執達如件、
人名:右京大夫(細川持之) 佐々木中務少輔(京極持清)
地名:山城国東西九条
その他事項:地頭職/沙汰付/雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
り函/82/ 嘉吉2年1月24日(1442) 295×480mm
差出書:中務少輔(花押)
宛名書:多賀出雲入道
事書:東寺造営料所山城国東西九條地頭職事、
書止:可渡付寺家雑掌之状如件、
人名:中務少輔(京極持清) 多賀出雲入道
地名:山城国東西九条
その他事項:地頭職/雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
り函/83/ 享徳元年11月30日(1452) 289×972mm
差出書:持明(花押)
宛名書:東寺年行事
端裏書:享徳元武田中務大輔返事
書止:恐々謹言、
人名:駿河 持明 東寺年行事
その他事項:藁
備考:封紙は「ゐ函」享徳元年のものである
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
り函/84/ 享徳4年閏4月4日(1455) 285×954mm
差出書:安富智安(花押)
宛名書:寺崎
端裏書:享徳四乙亥
事書:上久世庄内長福庵下地作職事、
書止:恐々謹言、
人名:三原入道 安富智安 寺崎
地名:上久世庄
その他事項:作人
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
り函/85/1/ (享徳4年)1月26日(1455) 286×473mm
差出書:道賢(花押)
宛名書:東寺々僧
端裏書:細川右馬頭殿巻数返事康正元年分二通
書止:恐々謹言、
人名:道賢(細川持賢) 東寺々僧
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)