京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(585)

中御門宣方書状

ヒ函/59/ 永和3年9月3日1377) 308×890mm

差出書:宣方 端裏書:中御門宰相 <宣方 永和三> 事書: 人名:宣方(中御門) その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府引付頭人奉書

ヒ函/60/1/ 永和4年12月17日1378) 316×495mm

差出書:沙弥(花押) 宛名書:今河伊予入道 事書:東寺雑掌頼憲申安芸国吏務職事 書止:依仰執達如件 人名:頼憲 沙弥(仁木義尹) 今河伊予入道(貞世) 寺社名:東寺 その他事項:雑掌/吏務職/地頭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

今川了俊<貞世>奉書

ヒ函/60/2/ 永和5年3月16日1379) 337×526mm

差出書:沙弥(花押) 宛名書:大内介入道 事書:東寺雑掌頼憲申安芸国吏務職事 書止:依仰執達如件 人名:頼憲 沙弥(今川貞世) 大内介入道 寺社名:東寺 その他事項:雑掌/安芸国吏務職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

造営方散用状

ヒ函/61/ 康暦3年2月21日1381) 303×12979mm

差出書:公文法橋(花押) 端裏書:未申 造営方散用状<自康暦元十二 同二年中> 事書:西院造営料足事 人名:布施 白井 土岐 松田 赤松 按察阿闍梨 坊城 飯尾 左近五郎 彦部 平野 弁阿闍梨 山名 山本 斎藤 伊予 堀川重阿弥 良順上人 大覚寺 西院 中条 越後 有馬 六角 公文法橋 地名:矢野庄 下久世 八条町 尼崎 久世 上久世 上...

造営方散用状

ヒ函/62/1/ 康暦3年2月21日1381) 308×1475mm

差出書:公文法橋(花押) 端裏書:造営 散用状<康暦三年分 永徳元也> 事書:西院造営料足納分 人名:円忍 公文法橋 寺社名:最勝光院 その他事項:御湯 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

造営方散用状

ヒ函/62/2/ 永徳元年4月29日1381) 302×2409mm

差出書:公文法橋(花押) 端裏書:造営方散用状<永徳元 三四□□> 事書:注進 造営方料足納并仕足散用事 書止:右且散用如件 人名:聖行 正賢 妙観院 乗観 彦部 彦部四郎左衛門 五郎 飯尾 堀川重阿弥 公文法橋 地名:太良庄 矢野庄 山中庄 寺社名:理性院 仁和寺 金剛乗院 勧勝寺 観智院 その他事項:長日不動供 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...

造営方散用状

ヒ函/62/3/ 永徳元年6月晦日1381) 299×2542mm

差出書:公文法橋(花押) 端裏書:造営散用<永徳元 五六両月分> 事書:注進 造営方料足納并仕足散用事 人名:桑性上人 勧修寺 七条大野法橋 六角 彦部 公文法橋 地名:山中庄 大山庄 寺社名:新熊野 宝菩院 増長院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

造営方散用状

ヒ函/62/4/ 永徳元年8月晦日1381) 301×2471mm

差出書:公文法橋(花押) 事書:注進 造営方料足納并仕足散用事 書止:右散用如件 人名:重阿弥 中沢 彦部 斉藤 理性院 公文法橋 地名:山中庄 東西九条 八条町 寺社名:仁和寺尊勝院 増長院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

造営方散用状

ヒ函/62/5/ 永徳元年11月10日1381) 306×2957mm

差出書:公文法橋(花押) 事書:注進 造営方料足納并仕足散用事 書止:右散用如件 人名:彦部 公文法橋 地名:山中庄 九条 八条町 鳥羽 竹田 堀川北 寺社名:最勝光院 増長院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

造営方散用状

ヒ函/62/6/ 永徳2年1月日1382) 309×1970mm

差出書:公文法橋(花押) 事書:注進 造営方料足納并仕足散用事 書止:右散用状如件 人名:明義上人 法誦上人 斉藤 彦部 中沢 左近五郎 松波 飯尾 公文法橋 地名:山中庄 八条町 東西九条 九条 寺社名:仁和寺 慈雲寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

摂津国垂水庄内検目録

ヒ函/63/ 至徳3年11月日1386) 319×1305mm

差出書:公文沙弥本空(花押) 預所(花押) 上使法眼(花押) 端裏書:垂水庄内検目六(至徳三年) 事書:注進 東寺御領垂水庄御内検目録事 書止:右註進如件 人名:沙弥本空 法眼 預所 地名:垂水庄 寺社名:東寺 円隆寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

理性院前大僧正<宗助>雑掌良円申状案

ヒ函/64/1/ 応永元年9月日1394) 0×0mm

事書:理性院前大僧正雑掌良円謹申 欲早被経御沙汰遍照心院<西八条寺>以不知行身事替目雖掠申毎度被弃捐先年松田丹州奉行時被召篭彼知事僧於侍所畢如此厳密御沙汰事旧畢而今掠申立點札於当田破戒法背律儀僧徒奸訴不及費詞早被抜點札被打渡当方雑掌全知行致御祈祷教令院門跡敷地塩少路朱雀并款冬田同巷所間事 書止:言上如件 人名:良円 松...

教令院門跡相承系図案

ヒ函/64/2/ 0) 0×0mm

事書: 人名:福光薗院 忠瑜 覚瑜 宋縁 後伏見院 香薗院禅閤 信朝 道朝 覚紹 中院禅閤 一条大納言 宗助 寺社名:教令院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

僧正定豪敷地相博状案

ヒ函/64/3/ 貞永元年6月8日1232) 0×0mm

差出書:僧正法印大和尚位定豪 事書:相博 地一処事 書止:更不可他妨状如件 人名:長厳 道厳 僧正法印大和尚位定豪 地名:七条坊門大宮 七条坊門櫛笥 四条朱雀 塩小路坊城 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

検非違使庁諸官評定文案

ヒ函/64/4/ 康永2年9月13日1343) 0×0mm

差出書:明清 明成 章有 章兼 章世 明宗 事書:教令院雑掌与津村彦次郎重光相論塩小路朱雀田地壱段半事 書止:可無其妨哉 人名:津村彦次郎重光 浄戒 観音女 待賢門院 袈裟丸 章兼 章世 章有 明宗 明成 明清 地名:塩小路朱雀 八条坊門北 寺社名:教令院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタ...

検非違使別当宣案

ヒ函/64/5/ 康永2年9月13日1343) 0×0mm

差出書:前長門守重藤 宛名書:博士大夫判官 事書:教令院雑掌与津村彦次郎重光相論塩小路朱雀田地壱段半事 書止:仍執達如件 人名:津村彦次郎重光 前長門守重藤 博士大夫判官 地名:塩小路朱雀 寺社名:教令院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

検非違使庁下文案

ヒ函/64/6/ 康永2年9月18日1343) 0×0mm

差出書:大判事兼明法博士左衛門尉遠江介坂上大宿祢 宛名書:教令院雑掌 事書:塩小路朱雀田地壱段半事 書止:下知如件 人名:大判事兼明法博士左衛門尉遠江介坂上大宿祢 教令院雑掌 地名:塩小路朱雀 寺社名:教令院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

忠瑜置文案

ヒ函/64/7/ 嘉元2年6月11日1304) 0×0mm

差出書:忠瑜 事書:教令院門跡事 書止:仍言上如件 人名:忠瑜 寺社名:教令院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

光厳上皇院宣案

ヒ函/64/8/ 建武3年12月25日1336) 0×0mm

差出書:参議資明 宛名書:大膳権大夫 事書:教令院并覚王院門跡并所領事 書止:仍執達如件 人名:忠瑜 二条大納言 大膳権大夫 参議資明 寺社名:教令院 覚王院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府御教書案

ヒ函/64/9/ 応安3年7月17日1370) 0×0mm

差出書:武蔵守 宛名書:佐々木治部少輔 事書:覚王院僧正雑掌申教令院門跡敷地同領塩少路朱雀并款冬田同巷所等事 書止:依仰執達如件 人名:宝田入道 武蔵守(細川頼之) 佐々木治部少輔(高秀) 地名:塩小路朱雀 款冬田 寺社名:覚王院 教令院 遍照心院 その他事項:覚王院雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへの...

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives