京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(585)

足利直義施行状案

ヒ函/46/19/ 貞和4年8月11日1348) 0×0mm

差出書:左兵衛督 宛名書:東寺長者僧正 事書: 書止:恐々謹言 人名:左兵衛督(足利直義) 東寺長者僧正 地名:山城国上桂庄 寺社名:東寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府引付頭人奉書

ヒ函/47/ 貞和5年閏6月29日1349) 321×478mm

差出書:伊豆守 宛名書:上総右馬助 事書:東寺雑掌光信申周防国美和庄内兼行方年貢事 書止:依仰執達如件 人名:光信 曽我六郎左衛門尉 伊豆守(上杉重能) 上総右馬助 地名:周防国美和庄 寺社名:東寺 その他事項:雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府引付頭人奉書

ヒ函/48/ 観応3年7月4日1352) 320×505mm

差出書:沙弥(花押) 宛名書:吉田守護 事書:東寺雑掌申伊予国弓削嶋領家方事 書止:依仰執達如件 人名:小泉五郎左衛門尉 吉田守護 沙弥(石橋和義) 地名:伊予国弓削島 寺社名:東寺 その他事項:雑掌/領家 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府巻数返事

ヒ函/49/ 文和元年12月28日1352) 325×496mm

差出書:沙弥(花押) 宛名書:民部卿法印 事書: 書止:仍執達如件 人名:民部卿法印 沙弥 その他事項:長日大勝金剛供/千手供 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上桂上野庄作田所当米散用状

ヒ函/50/ 文和2年5月日1353) 307×2942mm

差出書:下司清兼 端裏書:上野庄散用状<文和元年  自祐盛律師遺跡出之> 事書:東寺御領 山城国上桂上野御庄 注進 文和元年作田所当米御散用状事  書止:右大概注進如件 人名:祐盛律師 十郎入道 正法 吉岡 四郎 梅宮 庄司 大井 徳大寺 下司清兼 地名:山城国上桂上野庄 寺社名:東寺 地蔵堂 三宮 その他事項:下司/職事 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご...

足利義詮御判御教書

ヒ函/51/ 文和3年10月13日1354) 320×516mm

差出書:(花押) 宛名書:佐竹右馬頭 事書:東寺雑掌宗信申山城国拝師庄事 書止:可沙汰付下地於雑掌之状如件 人名:宗信 小俣少輔六郎 安芸入道 中次右馬 佐竹右馬頭 地名:山城国拝師庄 寺社名:東寺 その他事項:雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

六条八幡宮法印栄賢書状

ヒ函/52/1/ 延文4年10月23日1359) 319×523mm

差出書:法印栄賢(花押) 端裏書:六条若宮御殿  栄賢法印  <於社領被懸武家役否事> 事書: 書止:恐惶謹言 人名:右大将家 故将軍家 法印栄賢 寺社名:六条八幡宮 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

石清水八幡宮社務法印曩清書状

ヒ函/52/2/ 延文4年10月26日1359) 325×487mm

差出書:曩清(花押) 宛名書:宝護院法印 端裏書:八幡社務曩清法印状<於社領被懸武家役哉否事> 事書:石清水八幡宮武家御寄進地事 書止:恐々謹言 人名:曩清 宝護院法印 寺社名:石清水八幡宮 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

石清水八幡宮領武家政所役先例注文

ヒ函/52/3/ 延文4年1359) 321×506mm

端裏書:男山社務<曩清 注進 御寄進地政所役不  事> 事書:当宮武家御寄進事 人名:故鎌倉右大将家 故将軍 曩清 寺社名:男山 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

法務大僧正覚雄田地寄進状

ヒ函/53/ 正平16年12月21日1361) 352×557mm

差出書:法務大僧正(花押) 事書: 書止:為報高祖恩徳限未来際所寄附如件 人名:法務大僧正 寺社名:東寺 西院御影堂 その他事項:名主職/御影堂修正壇供/毎月御影供舎利講 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

今川貞世巻数返事

ヒ函/54/ 貞治元年12月25日1362) 331×937mm

差出書:貞世(花押) 宛名書:人々御中 事書: 書止:恐々謹言 人名:貞世(今川) その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府御教書

ヒ函/55/ 貞治3年9月17日1364) 322×509mm

差出書:治部大輔(花押) 宛名書:赤松輔律師 事書: 書止:依仰執達如件 人名:治部大輔(斯波義将) 赤松輔律師(則祐) 地名:播磨国矢野庄例名 寺社名:東寺 外宮 その他事項:雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国東西九条女御田納本帳案

ヒ函/56/ 貞治5年(10月日)1366) 290×5783mm

差出書:権律師 端裏書:東西九条女御田納本帳<貞治五年 丙午 十月 九条> 事書: 人名:竹田 三郎五郎 けしきう とう五郎入道 おつかたへいない まこ六ろう 七条たうらい 西かはちの三位 六郎ひやうへ いまはひこ太郎 けん五郎 はい三郎入道 は三郎 九郎 まこ二郎 六郎 へい三郎 ちう二郎 くない二郎 さとう入道 ひこ太郎 へい...

室町幕府引付頭人奉書

ヒ函/57/1/ 応安元年閏6月14日1368) 313×493mm

差出書:中務大輔(花押) 宛名書:今河中務少輔 事書:山城国東西九条事 書止:依仰執達如件 人名:頼憲 中務大輔(山名氏冬) 今河中務少輔(国泰) 地名:山城国東西九条 寺社名:東寺 その他事項:雑掌 備考:包紙は「エ函」明徳 4年 9月 6日付水田寄進状等文書目録の紙背文書である 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへ...

室町幕府侍所頭人今川国泰遵行状

ヒ函/57/2/ 応安元年7月26日1368) 315×510mm

差出書:中務少輔(花押) 宛名書:稲垣伊勢入道 斎藤六郎左衛門入道 事書:東寺雑掌頼憲申山城国東西九条事 書止:可執進請取之状如件 人名:頼憲 中務少輔(今川国泰) 稲垣伊勢入道 斉藤六郎左衛門入道 地名:山城国東西九条 寺社名:東寺 その他事項:雑掌 備考:包紙は「フ函」年月日未詳のものと推定される 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂...

室町幕府侍所頭人今川国泰請文

ヒ函/57/3/ 8月3日0) 317×496mm

差出書:中務少輔国泰(花押) 宛名書:御奉行所 事書:東寺雑掌頼憲申山城国東西九条事 書止:恐惶謹言 人名:頼憲 真祐 明真 中務少輔国泰(今川) 御奉行所 地名:山城国東西九条 寺社名:東寺 その他事項:雑掌 備考:包紙は「フ函」年月日未詳のものと推定される 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くださ...

室町幕府侍所使節沙弥明真・同真祐連署請文

ヒ函/57/4/ 応安元年7月29日1368) 313×480mm

差出書:沙弥明真(花押) 沙弥真祐(花押) 宛名書:御奉行所 端裏書:使者請文 事書:東寺雑掌頼憲申山城国東西九条事 書止:恐惶謹言 人名:頼憲 沙弥真祐 沙弥明真 御奉行所 地名:山城国東西九条 寺社名:東寺 その他事項:雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

備中国守護渋川道祐<義行>遵行状

ヒ函/58/1/ 応安元年10月8日1368) 317×478mm

差出書:道祐(花押) 宛名書:戸賀崎右馬助 端裏書:施行 新見庄 応安元 十 八 事書:東寺雑掌申備中国新見庄領家職事 書止:可被執進請取之状如件 人名:多治見備中守師景 道祐 戸賀崎右馬助 地名:備中国新見庄 寺社名:東寺 その他事項:雑掌/領家職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府引付頭人奉書

ヒ函/58/2/ 応安5年11月18日1372) 310×484mm

差出書:沙弥(花押) 宛名書:渋河入道 事書:東寺雑掌頼憲申備中国新見庄領家職事 書止:依仰執達如件 人名:多治見備中守師景 沙弥(仁木義尹) 渋河入道(義行) 地名:備中国新見庄 寺社名:東寺 その他事項:雑掌/領家職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

備中国守護渋川道祐<義行>遵行状

ヒ函/58/3/ 応安6年6月13日1373) 314×478mm

差出書:(花押) 宛名書:板倉三河入道 事書:東寺雑掌頼憲申備中国新見庄領家職事 書止:如件 人名:多治見備中守師景 頼憲 板倉三河入道 地名:備中国新見庄 寺社名:東寺 その他事項:雑掌/領家職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives