京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(585)

室町幕府侍所頭人佐々木高秀遵行状案

ヒ函/64/10/ 応安3年8月6日1370) 0×0mm

宛名書:安威次郎左衛門入道 事書:覚王院僧正雑掌申教令院門跡敷地同領塩少路朱雀并款冬田同巷所等事 書止:可被執進請取之状如件 人名:宝田入道 赤田次郎左衛門尉 安威次郎左衛門入道 地名:塩小路朱雀 款冬田 寺社名:覚王院 教令院 その他事項:覚王院雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご...

教令院領敷地等沙汰事書案

ヒ函/64/11/ 応安3年8月17日1370) 0×0mm

事書:覚王院僧正雑掌申教令院領塩少路朱雀并款冬田等壱町七段同巷所事 書止:可仰使節<侍所方>焉 地名:塩小路朱雀 款冬田 寺社名:覚王院 教令院 遍照心院 その他事項:覚王院雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府侍所使節安威次郎左衛門入道打渡状案

ヒ函/64/12/ 応安3年8月19日1370) 0×0mm

差出書:沙弥 事書:教令院門跡敷地同坊領塩少路朱雀水田壱町同巷所并覚王院領款冬田以下事 書止:仍渡状如件 人名:赤田次郎左衛門尉 宝田入道 沙弥(安威某) 地名:塩小路朱雀 款冬田 寺社名:覚王院 教令院 遍照心院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府侍所使節赤田直□打渡状案

ヒ函/64/13/ 応安3年8月19日1370) 0×0mm

差出書:左衛門尉直□ 事書:教令院門跡敷地同領塩少路朱雀水田壱町同巷所并覚王院領款冬田以下事 書止:仍渡状如件 人名:安威次郎左衛門入道 宝田入道 左衛門尉直□ 地名:塩小路朱雀 款冬田 寺社名:覚王院 教令院 遍照心院 東寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...

足利義満御判御教書

ヒ函/65/ 応永6年10月28日1399) 345×563mm

差出書:(花押) 宛名書:実相寺 事書:天下静謐祈祷事 書止:之状如件 人名:実相寺 寺社名:実相寺 その他事項:天下静謐祈祷/勝軍地蔵法 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

青蓮院伊与法眼代官某書状

ヒ函/66/1/ 応永10年3月10日1403) 306×490mm

差出書:**(花押) 宛名書:下司三郎左衛門尉 端裏書:鳥羽上津鳥田三段申文事 事書:尋承候上津鳥里拾玖坪三反半下地之事 書止:恐惶謹言 人名:尊松 青蓮院伊予法眼代官 三郎左衛門尉 地名:上津鳥里 寺社名:青蓮院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

青蓮院坊官鳥居小路経豪書下

ヒ函/66/2/ 応永11年10月14日1404) 308×491mm

差出書:法印(花押) 事書:東寺拝師庄山城国紀伊郡上津鳥里拾玖坪参段半事 書止:所止催促状如件 人名:後宇多院 鳥居小路経豪 法印 地名:拝師庄 寺社名:東寺 青蓮院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

検非違使庁下文

ヒ函/66/3/ 貞和3年11月7日1347) 326×503mm

差出書:明法博士兼左衛門尉紀伊権介中原朝臣(花押) 端裏書:別当宣 事書:検非違使庁下 東寺雑掌 山城国拝師庄内上津鳥里拾九坪田地参段半事 書止:下知如件 人名:明法博士兼左衛門尉紀伊権介中原朝臣 地名:拝師庄 寺社名:東寺 その他事項:東寺雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

検非違使別当宣

ヒ函/66/4/ 貞和3年11月7日1347) 352×563mm

差出書:刑部少輔** 宛名書:正親町博士大夫判官 端裏書:別当宣 事書:東寺申山城国拝師庄内上津鳥里拾九坪田地参段半事 書止:仍執達如件 人名:正親町博士大夫判官 刑部少輔** 地名:拝師庄 寺社名:東寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

検非違使庁諸官評定文

ヒ函/66/5/ 貞和3年11月7日1347) 337×541mm

差出書:明清 明成 章有 章兼 章世 明宗 明景 章伊 端裏書:諸官評定文 事書:貞和三年十一月七日評定 東寺申山城国拝師庄内上津鳥里拾九坪田地三段半事 書止:可被裁許東寺哉 人名:明清 明成 章有 章兼 章世 明宗 明景 章伊 後宇多院 沙彌道忍 地名:拝師庄 鳥羽小枝 寺社名:東寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史...

左衛門尉顕基避状

ヒ函/66/6/ 文和2年3月21日1353) 321×495mm

差出書:左衛門尉顕基(花押) 端裏書:頼基避状 事書:東寺御領山城国拝師庄内上津鳥里拾九坪田地三段半事 書止:仍為後証去状如件 人名:左衛門尉顕基 地名:拝師庄 東西九条 寺社名:東寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府御教書

ヒ函/67/1/ 応永26年11月7日1419) 313×502mm

差出書:沙弥(花押) 宛名書:一色左京大夫 事書:東寺領山城国殖松東庄巷所事 書止:仍執達如件 人名:中御門宰相 一色左京大夫(義範) 沙弥(細川満元) 地名:山城国植松東庄 寺社名:東寺 その他事項:雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府侍所頭人一色義範遵行状

ヒ函/67/2/ 応永26年12月27日1419) 293×490mm

差出書:(花押) 宛名書:三方山城入道 事書:東寺領山城国殖松東庄巷所事 書止:之状如件 人名:中御門宰相 一色左京大夫義範 三方山城入道 地名:山城国植松東庄 寺社名:東寺 その他事項:雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府侍所々司代三方常忻<範忠>遵行状

ヒ函/67/3/ 応永26年12月晦日1419) 295×494mm

差出書:沙弥(花押) 宛名書:机岡大炊助入道 事書:東寺領山城国殖松東庄巷所事 書止:所状如件 人名:机岡大炊助入道 沙弥(三方範忠) 地名:山城国植松東庄 寺社名:東寺 その他事項:雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府侍所使節机岡大炊助入道打渡状

ヒ函/67/4/ 応永26年12月晦日1419) 288×483mm

差出書:沙弥禅賢(花押) 宛名書:友岡次郎 事書:東寺領山城国殖松東庄巷所事 書止:之状如件 人名:沙彌禅賢 友岡次郎 地名:山城国植松東庄 寺社名:東寺 その他事項:雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府奉行人奉書

ヒ函/67/5/ 応永26年11月6日1419) 297×462mm

差出書:(松田豊後守)直頼(花押) 宛名書:左京職代官馬屋原 事書:東寺領山城国殖松東庄巷所事 書止:仍執達如件 人名:直頼(松田) 左京職代官馬屋原 地名:山城国植松東庄 寺社名:三宝院 東寺 その他事項:雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府侍所使節多伊良政朝野勢宗祐連署打渡状案

ヒ函/67/6/ 永徳元年9月27日1381) 288×473mm

差出書:侍所一色右馬助殿両使多伊良将監政朝 野瀬兵庫宗祐 端裏書:寺家奉行 松田豊前守直頼封裏 応永廿六年十一月廿八日 事書:東寺領殖松庄内五段半田地事 書止:之状如件 人名:岡松 一色右馬助 多伊良将監政朝 野瀬兵庫宗祐 地名:山城国植松庄 寺社名:東寺 その他事項:右京職下司職/雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニ...

足利義持御判御教書

ヒ函/68/ 応永31年3月12日1424) 343×540mm

差出書:菩薩戒弟子(花押) 事書:東寺領山城国植松東庄地頭職事 書止:之状如件 人名:菩薩戒弟子 地名:山城国植松東庄 寺社名:東寺 最福寺 その他事項:地頭職/雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

光明講方料足請取

ヒ函/69/ 永享5年12月晦日1433) 220×201mm

事書: 書止:右所請取如件 その他事項:光明講 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

造営方散用状

ヒ函/70/ 嘉吉2年8月日1442) 277×5898mm

差出書:祐算(花押) (花押) (花押) (花押) (花押) (花押) (花押) 端裏書:造営方算用状<嘉吉元年分 同弐年九月十四日散用> 事書:注進 造営御方御散用状之事 書止:右御散用之状如件 人名:性願 祐算 円忍 安富 寺崎 地名:八条町 大巷所 針小路堀川 九条堀川 八条猪熊 九条堀川 唐橋堀川 八条壬生 九条巷所 新巷所 八条坊城 柳...

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives