ニ函/50/ 永享5年9月24日(1433) 462×283mm
差出書:禅信
宛名書:別當法印御坊
事書:永享五九 四
人名:禅信 別当法印
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/51/ 永享6年6月1日(1434) 455×275mm
差出書:兼郷
宛名書:長者僧正御房
事書:永享六六一
人名:兼郷(日野) 長者僧正
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/52/ 永享6年7月29日(1434) 422×275mm
差出書:兼郷
宛名書:長者僧正御房
事書:永享六七 廿九
人名:兼郷(日野) 長者僧正
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/53/ 永享11年7月12日(1439) 287×474mm
差出書:公文所法橋(花押)
事書:注進 太良庄領家方夏麦代支配状事
書止:右支配之状如件
人名:公文所法橋
地名:太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/54/ 永享11年x月1日(1439) 288×473mm
差出書:公文慶貞(花押)
事書:注進 上久世庄糠藁散用状事
書止:右注進如件
人名:作人道現 作人長衛門 公文慶貞
地名:上久世庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/55/ 文安6年2月10日(1449) 276×375mm
事書:東寺ほうさう二細麦堂の舎利はち八
書止:被見通候と云々
人名:乗琳法師
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/56/1/ 宝徳2年3月29日(1450) 292×476mm
差出書:沙弥御判
宛名書:武田大善大夫殿
事書:東寺雑掌申若狭国太良庄段銭以下臨時課役等事
書止:可被停止使者入部之由所被仰下也仍執達如件
人名:沙弥(畠山持国) 武田大善大夫(信賢)
地名:太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/56/2/ 宝徳2年10月5日(1450) 292×479mm
差出書:信賢判
宛名書:内藤筑前入道殿
事書:東寺領若狭国太良庄段銭以下臨時課役等事
書止:可被停止使者入部者也仍執達如件
人名:信賢(武田) 内藤筑前入道
地名:太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/57/ 宝徳3年12月2日(1451) 278×466mm
差出書:公文慶賢(花押)
宛名書:進上東寺惣御公文所殿
端裏書:口良庄和市注進 宝徳参年
事書:東寺御領 若 太良庄御年貢米和市事
書止:仍請文之状如件
人名:公文慶賢 東寺惣御公文所
地名:太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/58/ 享徳元年9月日(1452) 279×630mm
差出書:権大僧都仁然 法印権大僧都弘英 法印権大僧都快寿 法印権大僧都隆遍 法印権大僧都重耀
端裏書:連署目安<享徳元 九月/太良庄 和泉大夫之時>
事書:東寺申/当寺領若狭国太良庄守護使不入之間事
書止:仍以連署 謹言上如件
人名:和泉大夫 飯尾肥前守入道 公方様 権大僧都仁然 法印権大僧都弘英 法印権大僧都快寿 法印権大僧都隆遍 法...
ニ函/59/ 享徳4年7月2日(1455) 274×440mm
差出書:之種 貞基
宛名書:東寺雑掌
事書:次郎四郎宗国申当寺大工職事
書止:仍執達如件
人名:次郎四郎宗国 之種(飯尾) 貞基(布施) 東寺雑掌
寺社名:東寺
その他事項:大工職/南大門修造
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/60/ 康正元年12月15日(1455) 333×5837mm
差出書:納所乗珎法橋(花押) 納所慶性法橋清増(花押) 慶定法橋證英 越後法橋祐算(花押) 若狭法橋祐賢(花押) 駿河上座聡快(花押) 寺崎法橋玄雅(花押) 公文所法眼浄聡(花押) 法印権大僧都(花押)
端裏書:都 寺領諸庄園斗升増減帳
事書:東寺御領庄園斗升増減之事
人名:納所乗珎法橋 納所慶性法橋清増 慶定法橋 英 越後法橋...
ニ函/61/ 康正2年12月日(1456) 305×492mm
差出書:東寺雑掌
事書:目安 東寺雑掌謹言上/当寺領柳原地子代官<伊与法橋方>無沙汰之間事
書止:謹言上如件
人名:伊与法橋 東寺雑掌
地名:柳原
寺社名:東寺
その他事項:地子代官
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/62/ 康正3年(1457) 470×283mm
差出書:寺崎法橋玄雅
宛名書:謹上公文所法眼御房
端裏書:寺崎出状<■> /就上野代官寺崎出状<康正三/丁巳>
事書:
人名:寺崎法橋玄雅 公文所法眼
地名:上野
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/63/ 寛正元年12月30日(1460) 445×273mm
差出書:二位阿闍梨宗惠
宛名書:大輔阿闍梨御房
事書:
人名:大輔阿闍梨 二位阿闍梨宗恵 坂口
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/64/ 寛正2年4月15日(1461) 269×460mm
差出書:之清 秀興
宛名書:寳寿院雑掌
事書:東寺領山城国上野/庄内西林太郎九郎/孫九郎跡闕所分事
書止:仍執達如件
人名:西林太郎九郎 孫九郎 之清(飯尾) 秀興(松田) 寳寿院雑掌
地名:上野庄
寺社名:宝寿院 東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/65/ 寛正3年(1462) 453×270mm
差出書:二位阿闍梨宗恵
宛名書:別當大僧都御房
事書:
人名:二位阿闍梨宗恵 別当大僧都
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/66/ 寛正4年3月27日(1463) 272×448mm
差出書:之親
宛名書:松田丹後守殿
事書:東寺領丹波国 大山庄外宮役夫工米事
書止:恐々謹言
人名:之親(摂津) 松田丹後守
地名:丹後国大山庄
寺社名:東寺
その他事項:外宮役夫工米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/67/ 寛正4年5月27日(1463) 464×274mm
差出書:綱光
宛名書:長者僧正御房
端裏書:<変異御祈 室町殿奉書 寛正四、五、廿七>
事書:
人名:綱光(広橋) 長者僧正
その他事項:変異御祈
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/68/ 寛正4年7月26日(1463) 462×278mm
差出書:綱光
宛名書:長者僧正御房
事書:
人名:綱光(広橋) 長者僧正
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)