テ函/121/ 長禄3年8月10日(1459) 288×457mm
宛名書:駿河殿
事書:柳原之彦五郎」家事
書止:可預御披露候恐々」謹言
人名:柳原彦五郎」契遇」駿河
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/122/ 長禄3年10月日(1459) 272×449mm
端裏書:造営方支証等返納之追而被□□納帳可有合点者也
事書:造営方支奉行方取付未来分
人名:右大将家」勝定院」右京大夫(細川勝元)」宝篋院」細川」中務大夫」今川」鹿苑院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/123/ 長禄3年12月21日(1459) 265×261mm
差出書:快寿
端裏書:最勝光院方請文等撰書分五通<長禄三年十二月廿一日>
事書:
人名:田根」加賀島」牛枕庵」快寿
寺社名:徳大寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/124/ 長禄4年4月19日(1460) 270×463mm
差出書:権律師禅済
宛名書:別当大僧都御房
端裏書:寺務真光院奉書案<長禄四」四十九>
事書:御当職事
書止:依」寺務前大僧正御房御気色執達」如件
人名:寺務前大僧正」権律師禅済 別当大僧都
その他事項:寺務
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/125/ 長禄4年閏9月14日(1460) 278×477mm
差出書:***酒屋**太郎実憲(花押)
端裏書:請人請文<矢野庄>
事書:請申」東寺御領播磨国矢野庄例名方供僧」学衆御官之請人事
書止:仍請文之状如件
人名:代官薗弥太郎」□□□酒屋」□□太郎実憲
地名:播磨国矢野庄
寺社名:東寺
その他事項:代官」請人
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...
テ函/126/ 長禄4年11月9日(1460) 270×457mm
差出書:之清 斎藤四郎雅基
宛名書:小早川備後守殿
端裏書:目島公文案 長禄四
事書:東寺雑掌申」備後国目島地頭」職事
書止:仍執達」如件
人名:之清(飯尾) 斎藤四郎雅基 小早川備後守
地名:備後国目島
寺社名:東寺
その他事項:雑掌」地頭職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/127/ 寛正2年5月15日(1461) 442×270mm
端裏書:上野庄内千代原大田并屋敷跡百姓次郎四郎右衛門請文<寛正二」五一五>
事書:
人名:次郎四郎
地名:上野庄」千代原」大田
その他事項:
備考:本紙は「セ函」にある.
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/128/ 寛正2年7月17日(1461) 412×262mm
端裏書:太良庄先代官弥五郎入道彼代官職向後停止請文一通」并本補任状三通已上四通西院請文箱納之 寛正二<辛」巳>七月十七日
事書:
人名:弥五郎入道
地名:太良庄
その他事項:代官職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/129/ 寛正3年11月10日(1462) 273×900mm
事書:
書止:かしく
人名:水うし
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/130/ 寛正4年8月21日(1463) 298×481mm
差出書:垣屋入道宗忠
宛名書:田上新左衛門尉殿 高田二郎右衛門殿
端裏書:矢野庄勘料段銭免除
事書:東寺領播州」赤穂郡矢野庄」例名勘料銭」事
書止:仍」執達如件
人名:垣屋入道宗忠 高田二郎右衛門 田上新左衛門尉
地名:播州赤穂郡矢野庄
寺社名:東寺
その他事項:勘料銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参...
テ函/131/ 寛正4年(1463) 418×287mm
端裏書:新見庄年貢等事三職請文<寛正四」癸未>
事書:
地名:新見庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/132/ 寛正5年4月29日(1464) 297×495mm
差出書:浄住(花押)
事書:敬白」謹上 再拝々々 起請文之事
書止:仍□」請文之状如件
人名:浄住
寺社名:鎮守八幡大菩薩」大師稲荷」五社大明神」伽藍護法天
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/133/ 寛正5年7月25日(1464) 275×454mm
差出書:垣屋宗忠
宛名書:日野備前守殿
端裏書:矢野庄要脚段銭免除
事書:東寺領播州赤」穂郡矢野庄之内」例名御要脚段」銭之事
書止:仍執達如件
人名:垣屋宗忠 日野備前守
地名:播州赤穂郡矢野庄
寺社名:東寺
その他事項:段銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/134/ 寛正5年7月25日(1464) 297×495mm
差出書:親清
宛名書:日野備前守殿
端裏書:矢野庄要脚段銭免除
事書:東寺領播州赤」穂郡矢野庄内例」名御要脚反銭」事
書止:仍執達」如件
人名:親清 日野備前守
地名:播州赤穂郡矢野庄
寺社名:東寺
その他事項:段銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/135/ 寛正5年8月11日(1464) 276×446mm
差出書:法印権大僧都(花押) 法印権大僧都(花押) 法印権大僧都 公文代元秀(花押)
事書:備請 料足之事
書止:仍借状如件
人名:最勝光院」法印権大僧都」公文代元秀
その他事項:料足
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/136/ 寛正5年12月29日(1464) 282×421mm
差出書:徳松(花押)
端裏書:宝輪院力者亀法師請文<寛正五」十二廿九>
事書:畏請申」観智院御坊めし御仕候亀夜叉事
書止:仍請文之状如件
人名:亀夜叉」徳松
寺社名:観智院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/137/ 寛正5年(1464) 406×278mm
端裏書:大悲心院敷地請文<南小路与五郎」寛正五年>
事書:
人名:南小路与五郎
寺社名:大悲心院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/138/ 寛正6年5月21日(1465) 275×448mm
差出書:日野真清
宛名書:小川三郎右衛門尉殿
端裏書:矢野庄諸役免除状案文至」正文者則下地下江事<寛正六」六四>
事書:赤穂郡矢野庄内」東寺領事
書止:可被心得」之状如件
人名:刑部二郎右衛門入道 日野真清 小川三郎右衛門尉
地名:赤穂郡矢野庄
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご...
テ函/139/ 寛正6年8月9日(1465) 272×429mm
差出書:西唐橋彦六(花押)
端裏書:植松彦六請文
事書:うけ文
書止:仍為」後日請文状如件
人名:始意庵」西唐橋彦六
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/140/ 文正元年6月26日(1466) 275×456mm
差出書:中尾幸聡(花押)
事書:謹請申 七祖御影供料田字太郎丸御年貢銭事
書止:仍為後証請文之状」如件
人名:中尾幸聡
地名:字太郎丸
その他事項:七祖御影供
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)