フ函/44/5/ 暦応2年6月17日(1339) 288×409mm
差出書:預所
事書:下」東寺領播磨国矢野例名学衆方」貞次名々主職事
書止:宜承知勿違失」故以下
人名:源道家」小林与一入道 預所
地名:播磨国矢野例名」貞次名
寺社名:東寺
その他事項:名主職」預所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/44/6/ 貞和2年4月10日(1346) 286×817mm
事書:下」東寺領播磨国矢野例名西方内貞次名
書止:下知如件
人名:道家
地名:播磨国矢野例名」貞次名
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/44/7/ 嘉暦3年2月24日(1328) 286×416mm
差出書:沙弥明証
事書:譲渡」矢野庄例名貞次名田畠事
書止:仍為後日譲状如件
人名:沙弥明証」与一太郎
地名:矢野庄例名」貞次名
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/44/8/ 貞治6年正月11日(1367) 288×417mm
差出書:沙弥明覚
事書:譲渡 矢野庄例名地頭方友房名并西方貞次名」田畠山林等事
書止:仍為後証」譲状如件
人名:彦次郎」友房 沙弥明覚
地名:矢野庄例名」友房名」貞次名
その他事項:地頭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/45/ 永和元年12月17日(1375) 311×468mm
差出書:時光(花押)
端裏書:三村庄地下散用状<永和元>
事書:注進 永和元年三村庄御寺米散用事
人名:伊庭」時光
地名:三村庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/46/ 永和元年12月日(1375) 273×499mm
端裏書:葛野庄事 明観
事書:東寺雑掌頼憲謹言上」欲早被経御 奏聞被成 綸旨於領家庁」任度々院宣可致沙汰由預 聖断全寺用」宝荘厳院領丹波国葛野庄本家役寺用事
書止:言上如件
人名:頼憲」四条大納言
地名:丹波国葛野庄
寺社名:宝荘厳院
その他事項:執務職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクを...
フ函/46/紙背/ 12月3日(0) 0×0mm
差出書:明観
事書:
書止:恐々謹言
人名:明観
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/47/ 永和2年2月11日(1376) 297×425mm
宛名書:目賀田弾正忠入道殿
端裏書:守護書下案
事書:東寺雑掌頼憲申速水河道」本家役等事
書止:急可申沙汰状如件
人名:頼憲」野田五郎左衛門入道 目賀田弾正忠入道
地名:速水」河道
寺社名:東寺
その他事項:東寺雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/48/ 永和3年2月28日(1377) 308×494mm
差出書:光能(花押)
端裏書:永和二年三村庄散用状<地下>
事書:注進 永和弐年三村庄嶋郷御寺米散」用事
人名:伊庭」山内」野田」光能
地名:三村庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/49/ 永和3年9月28日(1377) 307×972mm
差出書:慶承
宛名書:花厳院御房
事書:
書止:恐惶謹言
人名:慶承」花厳院
寺社名:宝荘厳院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/50/ 永和4年2月27日(1378) 312×493mm
差出書:光能(花押)
端裏書:永和三年」宝荘厳院三村庄年貢散用状<永四二月廿七日到来>
事書:注進 永和参年三村庄嶋郷御寺米」散用事
人名:伊庭」光能
地名:三村庄嶋郷
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/51/ 永和4年3月22日(1378) 324×513mm
差出書:救運(花押)
端裏書:救運請文
事書:東寺本供僧職事
書止:仍請文状如件
人名:救運
寺社名:東寺
その他事項:本供僧職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/52/ 永和4年5月22日(1378) 278×398mm
差出書:性実
事書:再拝々々立申起請文事
書止:仍」起請文如件
人名:性実
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/53/ 康暦元年閏4月7日(1379) 288×405mm
差出書:光能(花押)
端裏書:三村庄永和四年散用状<康暦元年」閏四月七日>
事書:注進 永和四年三村庄御寺米散用事
人名:伊庭」光能
地名:三村庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/54/ 康暦2年10月4日(1380) 263×886mm
差出書:円林(花押)
事書:
書止:恐々謹言
人名:円林
地名:須久田里
その他事項:領家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/55/ 永徳2年3月21日(1382) 308×494mm
差出書:善宗(花押)
端裏書:善宗<綾小路町々面東頬銀細工>
事書:東寺御領若狭国太良庄」領家方所務松鶇殿契約事
書止:仍為後日請文之状」如件
人名:松鶇」善宗
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/56/ 至徳元年7月4日(1384) 298×416mm
差出書:三須備中守季信 飯尾左衛門大夫爲永
宛名書:御倉
端裏書:八幡神楽荒垣用途事<八幡奉行両人」半分下行定>
事書:東寺荒垣以下要脚伍貫文」事
書止:可渡寺家雑掌」之状如件
人名:三須備中守季信 飯尾左衛門大夫爲永 御倉
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...
フ函/57/ 至徳元年11月4日(1384) 298×414mm
差出書:円林(花押)
端裏書:竹田円琳請文<須久多里九段田事>
事書:うけ申」東寺御領東西九条内須久多里」田地九段<廿四坪七反 廿七坪一反」廿八坪一反の御年貢事>
書止:仍為後日うけ文」の状如件
人名:円林
地名:東西九条」須久多里
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参...
フ函/58/1/ 至徳2年正月29日(1385) 0×0mm
宛名書:明けんの御房へ
事書:上むらのやく東寺の御しやう」しんくのあしの事
書止:恐々謹言
人名:しやうき」明けん
寺社名:東寺
その他事項:御しやうしんく
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/58/2/ 正月29日(0) 0×0mm
差出書:明顕
宛名書:跋公法覚禅師
事書:東寺大師御精進供事
書止:恐々謹言
人名:明顕」跋公法覚禅師
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)