ケ函/46/ 文和5年3月24日(1356) 245×337mm
差出書:左中弁時光
宛名書:宝荘厳院執行
端裏書:綸旨案<用水事>三月廿六日到来
事書:
書止:仍執達如件
人名:左中弁時光」宝荘厳院執行
寺社名:宝荘厳院
その他事項:俗別当」左中弁」宝荘厳院別当
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/47/1/ 延文元年10月21日(1356) 268×380mm
差出書:法印定潤
宛名書:頭弁殿
端裏書:重申状案<宝荘厳院用水事 延文元十月廿一日>
事書:宝荘厳院領用水事
書止:恐々謹言
人名:法印定潤」頭弁
寺社名:宝荘厳院
その他事項:法印」頭弁
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/47/2/ 延文元年10月日(1356) 245×1218mm
事書:宝荘厳院所司等重言上」欲早被棄捐粟田宮俗別当兼継無窮濫」陳任旧例可懸水路由預 勅裁当寺院敷」地耕作用水事
書止:仍重言上如件
人名:粟田宮俗別当兼継」山下四郎左衛門尉」中沢掃部允信綱」実快僧都
寺社名:宝荘厳院」東寺」大炊御門河原地蔵堂
その他事項:執務職」勧学会」長日御祈祷
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...
ケ函/48/ 延文2年4月13日(1357) 260×4790mm
差出書:御代官親安(花押)
端裏書:院町下地検地注進<延文二」親安所進>
事書:註進 院町地子并荒不作事
書止:仍註進之」状如件
人名:親安
地名:山城国東洞院 八条坊門東洞院 梅落北東洞院 東洞院西坊門 山城国烏丸西坊門 八条坊門南烏丸 烏丸東梅落面北頬 梅落北烏丸 山城国八条坊門南室町 室町東梅落面北頬 西町西梅落面北頬 山城国西梅落面南頬 ...
ケ函/49/ 延文3年10月1日(1358) 327×1057mm
差出書:亮忠
宛名書:宝持院法印
事書:
書止:恐々謹言
人名:深源法印」亮忠」宝持院法印
寺社名:東寺」宝持院
その他事項:伝法会」学頭職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/50/ 延文3年12月15日(1358) 322×528mm
差出書:性快
端裏書:性快大僧都 勧学会□師并学衆補任事延文三十二十四
事書:学頭学衆補任事
書止:恐々謹言
人名:深源法印」性快
その他事項:学頭」学衆職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/51/ 延文4年12月3日(1359) 300×415mm
差出書:栄済
端裏書:□□半分栄済去状案
事書:避進」東寺領尾張国大成庄領家半分」所務職事
書止:之状如件
人名:栄済
地名:尾張国大成庄
寺社名:東寺
その他事項:所務職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/52/1/ 文和4年8月29日(1355) 0×0mm
差出書:右少弁
宛名書:大納言法印
事書:
書止:天気所候也、以此旨可令洩申」東南院宮給、仍執達如件
人名:東南院宮 右少弁 大納言法印
寺社名:宝荘厳院
その他事項:右少弁
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/52/2/ 康安2年9月15日(1362) 0×0mm
差出書:左少弁
宛名書:兵部卿法印
事書:
書止:天気如件、仍執達如件
人名:左少弁」兵部卿法印
寺社名:宝荘厳院
その他事項:左少弁
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/53/ 貞治3年7月7日(1364) 266×321mm
差出書:万里小路右中弁嗣房
宛名書:東寺長者僧正
事書:宝荘厳院散在寺領等事
書止:天気所候也、仍上啓如件
人名:庭遍法印」万里小路右中弁嗣房」東寺長者僧正
その他事項:右中弁」東寺長者
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/54/ 貞治3年7月日(1364) 286×391mm
端裏書:申状案」速水河道事<□□三□>
事書:東寺雑掌謹申」欲早被成御書下厳密被究済当寺管領」宝荘厳院領近江国速水河道壇供餅三百八十枚事
書止:仍言上如件
人名:庭遍法印
地名:近江国速水庄 河道庄
寺社名:東寺
その他事項:東寺雑掌」修正壇供
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...
ケ函/55/ 貞治3年9月18日(1364) 312×497mm
差出書:左近将監
宛名書:佐々木大夫判官入道
端裏書:□□壇供米事<奉書案 貞治三九十>
事書:法勝寺所司等申近江国速水河道両」庄本家役事
書止:依仰執達如件
人名:家人野田五郎□□入道 左近将監(斯波義高) 佐々木大夫判官入道(六角氏頼)
地名:近江国速水庄 河道庄
寺社名:法勝寺
その他事項:左近将監」雑掌」使節
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:...
ケ函/56/1/ 貞治5年9月27日(1366) 0×0mm
差出書:*京大夫平行知
宛名書:民部大輔
事書:近江国愛智円城寺雑掌申」目賀田入道押妨事
書止:天気所候也、以此旨可令洩申給、仍」言上如件、行知誠恐頓首謹言
人名:目賀田入道 *京大夫平行知 民部大輔
地名:近江国愛智
寺社名:円城寺
その他事項:□大夫」民部大輔」雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリ...
ケ函/56/2/ 貞治5年11月15日(1366) 0×0mm
差出書:右大臣
宛名書:鎌倉前大納言
事書:近江国愛智郡円城寺雑掌申目賀田」入道押妨事
書止:引知朝臣奉書<副具」書>」如件、子細免状候歟、仍執達如件
人名:目賀田入道」引知朝臣」右大臣」鎌倉前大納言
地名:近江国愛智
寺社名:円城寺
その他事項:雑掌」右大臣」前大納言
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリ...
ケ函/57/ 応安2年9月20日(1369) 317×455mm
差出書:兵部大輔俊任
宛名書:真光院僧正
事書:
書止:天気所候也、以此旨可令洩啓仁和寺」宮給、仍上啓如件
人名:仁和寺宮」兵部大輔俊任」真光院僧正
寺社名:真光院
その他事項:兵部大輔」僧正
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/58/ 応安3年10月日(1370) 310×496mm
端裏書:□□□所司等申状<速水河道壇供米上事 応安三十十九>
事書:法勝寺所司等申」寺領近江国速水河道両庄役御壇供米内号宝荘厳」院分沙汰進佐々木山内禅門家人野田入道現象当」寺惣御年貢不可然上者可被尋申其実否於」東寺年預方事
書止:宜被成遣下知状且可被出御」返事之旨可有御問答矣
人名:佐々木山内禅門」野田入道
地名:近江国速水庄 河道庄
寺社名:法...
ケ函/59/ 応安4年6月23日(1371) 286×413mm
差出書:左兵衛尉
宛名書:伊佐孫太郎
端裏書:近江国守護書下<嶋郷半済事」七月二日到来>
事書:蒲生郡嶋郷本所方并野洲」郡虫生郷本所方各半分同郡」玉造之内法花堂脚半分事
書止:任先例可致沙」汰之状如件
人名:左兵衛尉」伊佐孫太郎
地名:蒲生郡嶋郷」野洲郡虫生郷」玉造」江辺富波
寺社名:法花堂
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編...
ケ函/60/ 応安4年12月7日(1371) 279×1149mm
差出書:公文円良(花押)
端裏書:三村庄年貢支配<応安四>
事書:注進 三村庄応安四年御年貢散用事
書止:右支配之状如件
人名:公文円良
地名:三村庄
その他事項:公文
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/61/ 応安6年4月26日(1373) 308×975mm
差出書:公文円良(花押)
端裏書:三村庄支配状<応安五>
事書:注進 三村庄<応安」五年>御年支配事
書止:右注進之状如件
人名:公文円良
地名:三村庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/62/ 応安7年6月9日(1374) 291×302mm
差出書:**(花押)
宛名書:くもん
事書:
人名:くもん
その他事項:くもん
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)