ケ函/130/4/ 永享12年7月30日(1440) 286×108mm
差出書:(花押)
事書:
人名:宝厳院」宝勝院」妙観院」宝弁院」仏乗院
その他事項:五壇護摩
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/130/5/ 永享12年9月12日(1440) 273×82mm
差出書:(花押)
事書:
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/131/ 文安2年3月日(1445) 282×464mm
差出書:教賢(花押)
事書:注進三村庄寺用米未進切符之事
人名:教賢」三品」左近三郎衛門」善注庵」高島」又五郎衛門」多賀衛門二郎衛門」彦太郎治部」上田左近二郎」中村衛門二郎衛門」法阿ミ左近二郎」幸阿ミ」善光
地名:三村庄」則守名」下司名」乙丸名」大法名」公文名」得恒名」童子名」成就寺名
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンク...
ケ函/132/ 文安2年12月12日(1445) 286×472mm
差出書:清親 煕基
宛名書:修南院内侍原法橋
事書:東寺雑掌申」大和国桧牧庄」領家職事
書止:仍執達如件
人名:煕基(斉藤) 清親(飯尾) 修南院内侍原法橋
地名:大和国檜牧庄
寺社名:東寺」修南院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/133/ 文安3年2月16日(1446) 258×437mm
差出書:法印権大僧都 公文法眼
端裏書:宝荘厳院敷地池田三反宛状案
事書:宛行」東寺領宝荘厳院敷地内」池田参段百姓職事
書止:仍宛状如件
人名:公文法眼」法印権大僧都
地名:清水坂
寺社名:東寺」宝荘厳院」清水坂祥雲庵
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/134/ 文安3年9月日(1446) 276×455mm
端裏書:二度目安也
事書:東寺雑掌重言上」興福寺修南院申状条々無其謂之間事
書止:粗重言上如件
人名:鹿苑院殿
地名:大和国檜牧庄
寺社名:東寺」興福寺
その他事項:東寺雑掌」領家職」地頭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/135/ 文安5年5月16日(1448) 271×456mm
差出書:渡辺左衛門尉泰 遠藤左衛門尉国遍
宛名書:下見加賀守
事書:東寺領赤穂郡」内矢野庄御公用」段銭事
書止:被仰出之状如件
人名:渡辺左衛門尉泰」遠藤左衛門尉国遍」下見加賀守
地名:播磨国矢野庄」赤穂郡
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/136/1/ 文安4年12月2日(1447) 0×0mm
差出書:□川寺主聡快
事書:送進 宝荘厳院冬地子事
書止:右所送進如件
人名:□川寺主聡快」布施民部
寺社名:宝荘厳院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/136/2/ 文安5年7月11日(1448) 0×0mm
差出書:*川寺主聡快
宛名書:仏性院
事書:送進 宝荘厳院地子事
書止:右所送進如件
人名:仏性院 *川寺主聡快
寺社名:宝荘厳院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/136/紙背/ (宝徳元年)x月3日(1449) 0×0mm
差出書:為寛
事書:
書止:恐々謹言
人名:為寛
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/137/ 文安6年正月日(1449) 288×468mm
事書:定」御所様延命供毎月廿一箇座
書止:右年中毎月廿一箇座於」住房可令参勤給矣
人名:宝勝院」妙親院」宝弁院」宝泉院」金勝院」宝厳院」実相寺」増長院」無量寿院」卿大僧都」金光院」正覚院」仏乗院」宝輪院」按察僧都」金蓮院」大輪僧都」観智院」宮内卿法師」輔律師」三位律師」大納言律師」少納言律師」中納言律師」治部卿律師
その他事項:延命...
ケ函/138/ 文安6年4月24日(1449) 284×908mm
差出書:覚永(花押) 宏清(花押) 宗杲(花押) 重増(花押) 尭杲(花押) 勝清(花押) 宗寿(花押) 寛祐(花押) 道*(花押) 厳忠(花押) 弘実(花押) 快寿(花押) 宏寛(花押) 随遍(花押) 重耀(花押) 證員(花押)
事書:立申起請文事
書止:仍起請文如件
人名:慶乗兄弟」覚永」宏清」宗杲」重増」尭杲」勝清」宗寿」...
ケ函/139/ 宝徳元年8月28日(1449) 290×491mm
差出書:平野政所
宛名書:下司
事書:平野社領山城国紀」伊郡散在神田見知」料足事
書止:仍執達如件
人名:平野政所 下司
地名:山城国紀伊郡
寺社名:平野社
その他事項:平野政所」下司
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/140/ 宝徳元年閏10月7日(1449) 290×972mm
差出書:真覚(花押)
宛名書:与三左衛門尉
事書:東寺公用未進分事
書止:恐々謹言
人名:保安寺 真覚 与三左衛門尉
寺社名:東寺」保安寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/141/ 宝徳元年12月日(1449) 283×455mm
端裏書:御稲田目安
事書:東寺雑掌謹支言上」当寺八幡宮并御影堂御灯料所御稲田内下地」大外記方条々無謂申状之間事
書止:粗謹言上如件
人名:大外記
その他事項:大外記
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/142/ 宝徳2年9月17日(1450) 268×134mm
差出書:目代(花押)
事書:留守所下若狭国一宮御造宮段銭之事
書止:可入部」之状如件
人名:目代
地名:太良保
寺社名:若狭国一宮
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/143/ 享徳元年12月29日(1452) 285×460mm
差出書:為信(花押)
宛名書:当庄沙汰人
事書:三村庄内東寺米」代官未進事
書止:仍執達如件
人名:木田 大和 当庄沙汰人 為信
地名:近江国三村庄
寺社名:東寺
その他事項:代官
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/144/ (享徳元年)(1452) 238×310mm
事書:三村庄去年々貢米之事<享徳元年分>
人名:記太
地名:三村庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/145/ (享徳2年)2月日(1453) 288×426mm
差出書:高数(花押)
事書:嶋郷享徳元年東寺米
人名:九里」則守」高数」高島
地名:嶋郷」大法三名」与一五郎名」正衛門名」乙丸名」たけ国名」済名」た郎丸名」とう文名」下司名」吉枝来光名
寺社名:東寺」万福寺」大同庵」禅任庵」とうせん庵
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンク...
ケ函/146/ (享徳2年)2月日(1453) 288×427mm
差出書:高数(花押)
事書:嶋郷東寺米享徳元年
人名:高数」九里
地名:正円名」中留名」小テ丸名」大法三名」た郎丸名
寺社名:万福寺
その他事項:公文
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)