ノ函/168/1/ (0) 274×509mm
端裏書:丹波国<東寺御領>大山庄<応永廿五同廿六年>守護夫入目日数帳
事書:同催促使日記
書止:以上弐斗六升 五百七十六文 坊平内分
人名:大家 坊平内
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/168/2/ 応永26年8月日(1419) 270×395mm
端裏書:
事書:守護方夫日記
書止:日数分 以上三百五人か
人名:大家 孫四郎 行岡 介 坊平内 田中左近 レンコウ谷大夫 済平内 四郎五郎 □法師 あつき谷中西 □□大夫 九郎二郎 庵分
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/168/3/ (0) 275×267mm
端裏書:
事書:御代官御入部注 夫
書止:以上州七人
人名:坊平内 天神衛門 大家 西谷庄司 大家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/168/4/ 応永26年8月日(1419) 232×309mm
端裏書:日役日記
事書:日役日記
書止:以上五斗二升四合 代四十五文 三升二合
人名:三吉 やかへ
地名:つくり谷
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/168/5/ 応永26年10月(1419) 270×169mm
端裏書:
事書:応永廿六年十月住吉段銭支配
書止:以上八石三斗
人名:木村
寺社名:住吉
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/168/6/ 応永23年(1416) 299×231mm
端裏書:
事書:応永廿三年 造宮段銭未進事
書止:打加一斗六升一合五勺
その他事項:造宮段銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/169/1/ 応永26年12月19日(1419) 248×98mm
差出書:(花押)
端裏書:納 大山庄御年貢米事
事書:且 所納如件
人名:まこ二郎
地名:大山庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/169/2/ 応永26年12月19日(1419) 246×105mm
差出書:(花押)
端裏書:
事書:納 大山庄御年貢米事
書止:且 所納如件
人名:西谷すけ
地名:大山庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/169/3/ 応永26年12月14日(1419) 280×103mm
差出書:(花押)
端裏書:
事書: 大山庄御年貢米事
書止:且 所納如件
人名:いも谷
地名:大山庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/169/4/ 応永26年11月13日(1419) 233×110mm
差出書:(花押)
端裏書:
事書: 大山庄御年貢米事
書止:且 所納如件
人名:坊平内
地名:大山庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/169/5/ 応永26年11月13日(1419) 246×101mm
差出書:(花押)
端裏書:
事書:納 山庄御年貢米事
書止:且 所納如件
人名:れんかう谷
地名:*山庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/169/6/ 応永26年11月13日(1419) 247×101mm
差出書:(花押)
端裏書:
事書:納 大山庄御年貢米事
書止:且 所納如件
人名:大ゑの左近
地名:大山庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/170/ 応永27年8月日(1420) 295×488mm
差出書:秀氏(花押)
端裏書:
事書:丹波国大山庄<応永廿七>内検事
書止:上使お御くたしあるへく候哉
人名:西田井 秀氏
地名:丹波国大山庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/171/ 応永28年4月20日(1421) 296×486mm
差出書:公文法橋祐円 法眼賢増
宛名書:法印権大僧都 権律師
端裏書:学衆方」矢****職充状案応永廿八了済
人名:上野法眼 公文法橋祐円 法眼賢増 権律師 法印権大僧都
地名:播磨国矢野庄例名
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/171/紙背/ 6月17日(0) 0×0mm
差出書:**(花押)
端裏書:
事書:団一量給候、祝着無極候
書止:恐々謹言
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/172/ 応永29年3月日(1422) 295×959mm
差出書:賢慶(花押)
端裏書: 廿八年
事書:東寺御領<丹波国大山庄応永廿八年>算用状事
書止:右、算用状如件
人名:宝輪院 賢慶
地名:丹波国大山庄 一井谷 西田井
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/173/ 応永29年9月28日(1422) 255×406mm
差出書:市井谷御百姓等
端裏書:大山庄事」中西注進応永廿九
事書:西田井皆損
書止:以上一町二段
人名:大家左近 田中左近 西方 天神次郎 坊平内 しきしや れうこう谷大夫 政所左近 さいの平内 大家左近 おはなの大夫 坊平内 西方 れうこう谷大夫 田中左近 左近大郎 東岡院 市井谷御百姓
地名:西田井 法師丸
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリ...
ノ函/174/ 応永30年2月日(1423) 288×943mm
差出書:高実(花押)
端裏書:
事書:東寺御領< 大山荘>
書止:右、所算用申如件
人名:高実
地名:大山庄 西田井方
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/175/ 応永30年12月5日(1423) 287×229mm
差出書:公文祐賢(花押)
端裏書:学衆方」矢野庄応永卅年請取」祐賢うけとり
事書:請取 矢野庄学衆御方御年貢代事
書止:右、所請取、如件
人名:公文祐賢
地名:矢野庄学衆御方
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/176/1/ 応永30年12月20日(1423) 253×225mm
差出書:公文祐賢(花押)
端裏書:*けとり学衆方
事書:請取、矢野庄学衆御方御年貢代事
書止:右、所請所、如件
人名:公文祐賢
地名:矢野庄学衆御方
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)