ナ函/8/3/ 建武4年5月19日(1337) 0×0mm
差出書:武蔵権守
宛名書:伊予守殿
端裏書:
事書:若狭国多良保事
書止:依仰執達如件
人名:武蔵権守 伊予守
地名:若狭国多良保
寺社名:嵯峨清涼寺 東寺
その他事項:雑掌/武蔵権守/伊予守
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/8/4/ 暦応4年8月28日(1341) 0×0mm
差出書:修理権大夫
宛名書:当国守護所
端裏書:
事書:東寺雑掌光信申若狭国太良庄事
書止:依仰執達如件
人名:東寺雑掌光信 修理権大夫(吉良貞家) 当国守護所
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:守護使/雑掌/修理権大大夫/守護所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/8/5/ 観応3年6月10日(1352) 0×0mm
宛名書:左京権大夫殿
端裏書:
事書:東寺雑掌申寺領若狭国太良庄事 領家地頭両職事
書止:可沙汰付雑掌之状如件
人名:佐野二郎左衛門尉 将軍家 左京権大夫(斯波家兼)
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:領家地頭両職/雑掌/預所/左京権大夫
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...
ナ函/8/6/ 観応3年8月8日(1352) 0×0mm
宛名書:左京権大夫殿
端裏書:
事書:東寺領若狭国太良庄事 雑掌光信申散在田畠事
書止:可致沙汰之状如件
人名:雑掌光信 松田甲斐権守入道 左京権大夫(斯波家兼)
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:雑掌/左京権大夫
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/8/7/ 延文4年8月21日(1359) 0×0mm
差出書:法印定潤
端裏書:
事書:太良庄伏田壱町事
書止:衆儀所候也、恐々謹言
人名:本奉行*杲律師 地下公文禅勝 百姓明真 法印定潤
地名:太良庄
その他事項:伏田/領家方/地頭方/下地/法印/本奉行/律師/預所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/8/8/ 康安2年2月22日(1362) 0×0mm
差出書:沙弥長俊 沙弥禅棟
端裏書:
事書:東寺雑掌申 若狭国太良保地頭・領家職半済事
書止:仍渡状如件
人名:沙弥禅棟(吉岡) 沙弥長俊(国富)
地名:若狭国太良保
寺社名:東寺
その他事項:半済/雑掌/地頭・領家職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/9/1/ 貞治2年月3日(1363) 0×0mm
事書:]□□□庄□□□評定了
人名:** 定潤 清我 深源 真聖 ** 行賀 興雅 亮忠 朝恵 ** 朝源 禅聖 定伊 観杲 ** 義賢 教源 良賢 賢宝
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/9/2/ 貞治2年月20日(1363) 0×0mm
事書:]□□打擲出納下人
人名:** 定潤 深源 真聖 仲我 興雅 ** 朝恵 杲厳 朝源 禅聖 定伊 ** 義賢 教源 賢宝
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/9/3/ 貞治2年月25日(1363) 0×0mm
事書:]□用途不明事
人名:** ** 深源 仲我 行賀 ** ** 朝恵 杲厳 朝源 禅聖 ** ** 教源 賢宝 宣賢
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/9/4/ 貞治2年月13日(1363) 0×0mm
事書:]十八口□□
人名:** ** 仲我 興雅 亮恵 行賀 ** 杲厳 朝源 禅聖 教源 ** ** 定伊
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/10/1/ (正中2年)(1325) 0×0mm
端裏書:
事書:最勝光院公文大江・正中二年注進寺領目録
人名:領家一乗院僧正 小野法印 高倉院御方 地頭春井弥三郎
地名:備前国福岡庄 吉井村
寺社名:最勝光院
その他事項:請所/公文/領家/法印/高倉院御方御八講并御月忌盂蘭盆/執事公文/地頭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参...
ナ函/10/2/ 嘉暦2年10月28日(1327) 0×0mm
差出書:越後守 武蔵守
宛名書:地頭代殿
端裏書:
事書:東寺雑掌行胤申 国福岡庄吉井村 地頭頓宮肥後孫三郎入道并女子等抑留年貢 事
書止:仍執達如件
人名:東寺雑掌行胤 地頭頓宮肥後三郎入道 厳昌法印 越後守(常葉範貞) 武蔵守(金沢貞将) 地頭代
地名:備後国福岡庄吉井村
寺社名:東寺
その他事項:雑掌/地頭/越後守/武蔵守/地頭守
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリン...
ナ函/10/3/ 元弘3年11月19日(1333) 0×0mm
差出書:左兵衛尉**
端裏書:
事書:最勝光院領備前国福岡庄内吉井村預所職事
人名:式部八郎入道素道 次郎兵衛尉忠綱 左兵衛尉**
地名:備前国福岡庄内吉井村
寺社名:最勝光院
その他事項:預所職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/10/4/ 建武3年12月8日(1336) 0×0mm
差出書:参議資ヵ*
宛名書:東寺供僧御中
端裏書:
事書:最勝光院領備前国福岡庄内吉井村事
書止:院宣所候也、仍執達如件
人名:参議(資明ヵ) 東寺供僧
地名:備前国福岡庄内吉井村
寺社名:最勝光院 東寺
その他事項:供僧/参議
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/10/5/ 建武5年1月15日(1338) 0×0mm
宛名書:****入道殿
端裏書:
人名:****入道
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/10/6/ 暦応3年8月22日(1340) 0×0mm
端裏書:
人名:頓宮三郎
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/10/7/ 暦応3年8月22日(1340) 0×0mm
端裏書:
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/10/8/ (0) 0×0mm
端裏書:
地名:**庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/10/9/ 康永元年7月4日(1342) 0×0mm
差出書:修理権大夫
端裏書:
事書: 事
書止:仍執達如件
人名:修理権大夫(吉良貞家)
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/10/10/ 康永2年3月日(1343) 0×0mm
端裏書:
その他事項:地頭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)