ロ函/1/1/ 永暦元年10月日(1160) 0×0mm
事書:注進/山城国紀伊郡内日吉田坪付事
書止:注進如件
人名:散位平広妙
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ロ函/1/2/ 文治3年8月日(1187) 0×0mm
事書:注進/山城国紀伊郡内日吉田<鎌倉家御寄進分>坪付事
書止:注進如件
人名:鎌倉家 惟宗秀綱
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ロ函/2/ 文保2年6月22日(1318) 335×2131mm
端裏書:大山庄斗代注文
人名:明喜 右馬充 平庄司 二郎庄司 □太夫 平宮主 惣官 佐内 さこの次郎 弥五大夫 □願 さい宮主 源内 平内 与一庄司 進平司 進平太郎 執行 西願 源藤平
その他事項:庄司/宮主/惣官/執行
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご...
ロ函/3/ 嘉暦2年4月日(1327) 333×535mm
端裏書:宗康所進
事書:欲早仰平氏女<□□出家>同子息山僧故喜楽房少輔阿闍梨円竪/ 門弟大弐阿闍梨成尋等被召渡質券重書山城国上桂庄次第/手継等返遺銭賃全相伝間事
書止:粗言上如件
人名:玉熊丸 平氏女 同子息 山僧故喜楽房少輔阿闍梨円竪 大弐阿闍梨成尋 故四辻入道親王 比丘尼妙円 宗康
地名:山城国上桂庄
寺社名:喜楽房
その他事項:阿闍梨/比丘尼
刊本:(東大史料編纂...
ロ函/4/ 暦応2年8月日(1339) 302×14938mm
端裏書:□斗代帳
書止:注進如件
人名:仏道 善阿 平太夫 六郎太夫 余七 拾郎次郎 真末 己王丸 弥次郎入道 与三入道 中三郎 源十郎太夫 紀十郎 又次郎入道 孫太郎 又三郎 糺太夫 横四郎 弥五郎 若狭 少目 又四郎 成円房 田所 公文 預所
寺社名:岩蔵宮 生新寺 光明寺 大僻宮 若□寺 天満宮
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログ...
ロ函/5/ 暦応3年11月日(1340) 311×4608mm
事書:注進 山城国紀伊郡東寺御領拝師御庄田数坪付事
書止:注進如件
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ロ函/6/ 貞和元年12月8日(1345) 300×14492mm
端裏書:京
事書:注進/東寺御領播磨国矢野庄西御方<貞和元年>畠実検/名寄取帳事
書止:注進之状如件
地名:貞次名 延永名 末清名 助真名 西善名 延真弘真名 増得国光名 種近名 常得名 成恒名 恒末名 智善名 末重名 末行々宗名 末松名 真蔵名 吉真名 包貞名 真貞名 行貞名 行貞名 近貞名 近守名 宗正名 行弘名 近光名 包延...
ロ函/7/ 貞和2年4月10日(1346) 307×23448mm
端裏書:コ例名実検并斗□□□□帳□□二年上
事書:注進 東寺御領播磨国矢野庄例西御方<貞和弐年>/実検注并斗代定名寄帳事
書止:注進如件
地名:貞次名 延永名 末清名 助真名 西善名 延真弘真名 増得国元名 延時名 常得名 国岡名 種近名 広恒名 貞光名 国延名 是貞名 恒末名 末重名 智善名 持三郎名 西貞光名 正末行名 同末行...
ロ函/8/ 文和2年(1353) 268×454mm
事書:寺務未補之時為寺家執沙汰事
人名:権僧正親海
その他事項:寺務/長者/供養法/定額一 /権僧正/律師/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ロ函/9/ 文和2年(1353) 230×370mm
事書:寺務未補之時為寺家執沙汰事
その他事項:長者/寺務/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ロ函/10/ 延文4年6月11日(1359) 319×520mm
端裏書:禅舜代官請文 太良地頭方事
事書:請申 東寺御領若狭国太良庄地頭方御代官職事
人名:公文法橋善舜
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺 大師八幡
その他事項:地頭/代官/所務
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ロ函/11/ 応安元年8月18日(1368) 313×507mm
事書:譲与 七条坊門町地事
書止:譲状如件
人名:真聖 三郎貞綱
地名:七條坊門町
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ロ函/12/ 応安6年9月26日(1373) 292×409mm
宛名書:波多野因幡入道殿
事書:東寺雑掌頼憲申越前国志比庄本家役事
書止:仍執達如件
人名:布施民部基連 雅楽入道匡喜 波多野因幡入道 東寺雑掌頼憲
地名:越前国志比庄
寺社名:東寺
その他事項:東寺雑掌/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ロ函/13/ 永和元年9月10日(1375) 308×493mm
宛名書:御奉行所
事書:東寺雑掌頼憲重申越前国志比庄本家役御綿毎千両事
書止:恐惶謹言
人名:東寺雑掌頼憲 波多野因幡入道 波多野因幡入道代寛順 御奉行所
地名:越前国志比庄
寺社名:東寺
その他事項:東寺雑掌/地頭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ロ函/13/紙背/ (0) 0×0mm
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ロ函/14/ 永和元年9月18日(1375) 309×495mm
宛名書:波多野因幡入道殿
事書:東寺雑掌頼憲申越前国志比庄本家役事
書止:仍執達如件
人名:東寺雑掌頼憲 基連(布施) 道喜 波多野因幡入道
地名:越前国志比庄
寺社名:東寺
その他事項:東寺雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ロ函/14/紙背/ (0) 0×0mm
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ロ函/15/ 応永19年7月28日(1412) 290×467mm
書止:官長者道鎮
人名:官長者道鎮 讃岐法橋
その他事項:官長者/法橋/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ロ函/16/ 応永26年9月28日(1419) 292×1456mm
端裏書:新本新田検免注進状 応永廿六
人名:庄三郎 九郎三郎 定順法橋 庄四郎 左近四郎 三郎太郎 二郎性順 弥五郎 円弁 慶蔵 正賢 子法師 円忍 善阿 覚 石法師 執行
寺社名:南堂院
その他事項:法橋/大工
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ロ函/17/ 応永27年8月17日(1420) 292×178mm
端裏書:広橋大宮六郎三郎巷所注文
人名:六郎二郎
地名:広橋大宮
寺社名:東寺
その他事項:下司代/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)