京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(635)

室町幕府奉行人連署奉書案

ツ函/153/2/ 文明11年7月24日1479) 266×443mm

差出書:貞秀 数秀 宛名書:新見殿 端裏書: 書止:被仰出候也仍執達如件 人名:伊勢弾正忠(貞国) 数秀(松田) 貞秀(清) 新見 地名:備中国新見庄領家方 寺社名:東寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府奉行人連署奉書案

ツ函/153/3/ 文明11年7月24日1479) 265×443mm

差出書:貞秀 数秀 宛名書:桑良崎殿 端裏書: 書止:被仰出候也仍執達如件 人名:伊勢弾正忠(貞国) 数秀(松田) 貞秀(清) 桑良崎 地名:備中国新見庄領家方 寺社名:東寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

伊勢貞国折紙案

ツ函/153/4/ 文明11年7月24日1479) 266×459mm

差出書:伊勢弾正忠貞国 宛名書:多治部蔵人殿 端裏書: 書止:可被渡付寺家代官候也」恐々謹言 人名:伊勢弾正忠貞国 多治部蔵人 地名:備中国新見庄 寺社名:東寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府奉行人連署奉書

ツ函/154/ 文明12年12月23日1480) 277×471mm

差出書:貞康(花押) 英基(花押) 宛名書:東寺雑掌 端裏書: 書止:被仰出候也仍執達如件 人名:仰木佐渡入道善中 東寺承仕乗観 英基(布施) 貞康(松田) 東寺雑掌 地名:西京花園 寺社名:仁和寺真光院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府奉行人連署奉書案

ツ函/155/ 文明12年12月23日1480) 258×448mm

差出書:貞康 英基 宛名書:東寺雑掌 端裏書: 書止:被仰出候也仍執達如件 人名:仰木佐渡入道善中 東寺承仕乗観 英基(布施) 貞康(松田) 東寺雑掌 地名:西京花園 寺社名:仁和寺真光院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府奉行人連署奉書案

ツ函/156/1/ 文明11年8月28日1479) 268×434mm

差出書:貞秀 数貞 宛名書:多治部蔵人殿 端裏書: 書止:被仰出候也仍執達如件 人名:代官伊勢弾正忠(貞国) 三上大蔵丞 数秀(松田) 貞秀(清) 多治部蔵人 地名:備中国新見庄 寺社名:東寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府奉行人連署奉書案

ツ函/156/2/ 文明11年8月28日1479) 268×431mm

差出書:貞秀 数秀 宛名書:当所名主沙汰人中 端裏書: 書止:被仰出候也仍執達如件 人名:多治部 数秀(松田) 貞秀(清) 当所名主沙汰人 地名:備中国新見庄 寺社名:東寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府奉行人連署奉書案

ツ函/156/3/ 文明15年9月5日1483) 276×462mm

差出書:数秀 元定 宛名書:当所三職中 端裏書: 書止:年貢位か如先」と厳密可令寺納之由候也、仍執達如件 人名:元定(清) 数秀(松田) 当所三職 地名:備中国新見庄領家職 寺社名:東寺 その他事項:直務 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府奉行人連署奉書案

ツ函/157/ 文明15年9月13日1483) 265×436mm

差出書:英基(花押) 数秀(花押) 宛名書:東寺雑掌 端裏書: 書止:被仰出候也仍執達如件 人名:仰木佐渡入道 下麓南庵雑掌 英基(布施) 数秀(松田) 東寺雑掌 地名:花園田 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国久世上下庄夏麦支配状

ツ函/158/ 文明16年6月19日1484) 266×444mm

差出書:公文所法橋(花押) 端裏書: 書止:右支配之状如件 人名:公文所法橋 地名:上久世庄 その他事項:卅一口 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

九郎左衛門田地売券

ツ函/159/ 文明18年12月2日1486) 321×425mm

差出書:売主九郎左衛門(花押) 請人敬蓮(花押) 端裏書:ミツル部ノ売券 事書:売渡申 田地之事 書止:仍為後鏡」売券如件 人名:英春上人 敬蓮 九郎左衛門 地名:ミツルヘ ミフ 櫛笥 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

宝輪院宗寿田地寄進状

ツ函/160/ 延徳2年正月11日1490) 274×468mm

差出書:宝輪院権僧正宗寿(花押) 端裏書: 事書:奉寄進 東寺西院田地之事 書止:仍後證」寄進之状如件 人名:宝輪院権僧正宗寿 地名:山城国紀伊郡佐伊佐里 樋懸田 寺社名:東寺西院 その他事項:図書寮、名主得分 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

英春法淵田地寄進状

ツ函/161/ 明応元年11月4日1492) 282×465mm

差出書:英春法淵(花押) 端裏書: 事書:奉寄進 東寺不動堂燈油田之事 書止:仍為後日」状如件 人名:理忠禅尼 英春法淵 寺社名:東寺不動堂 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

安富元家書状案

ツ函/162/ 明応3年8月13日1494) 176×427mm

差出書:元家 宛名書:越前殿 端裏書:明応三八十三 書止:亦於**可」為祝着至恐々謹言 人名:□林九郎 元家(安富) 越前 地名:和州河原城庄 寺社名:東寺 その他事項:代官職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

英春法淵等連署起請文

ツ函/163/ 明応4年2月22日1495) 266×864mm

差出書:祐寛(花押) 祐春(花押) 証玄(花押) 聡賢(花押) 乗慶(花押),英春(花押) 上野(花押) 聡清(花押) 聡通(花押) 浄成(花押) 聡秀(花押) □海(花押) 実威(花押) 法淵(花押) 端裏書: 書止:仍起請文之状如件 人名:大弐阿闍梨 □海 英春 実威 証玄 上野 乗慶 浄成 聡賢 聡秀 聡清 聡通 法淵 祐寛...

室町幕府奉行人連署奉書案

ツ函/164/ 明応4年7月2日1495) 264×454mm

差出書:清房 元行 宛名書:東寺雑掌 端裏書: 書止:宜被存知之」由被仰出候也」仍執達如件 人名:宮野下野寺主 藪田彦九郎則吉 四郎左衛門 名主観行 名主幸陸 実慶 元行(飯尾) 清房(飯尾) 東寺雑掌 地名:城州紀伊郡瓦屋田 寺社名:東寺 その他事項:作職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...

室町幕府奉行人連署奉書案

ツ函/165/ 明応5年12月3日1496) 271×454mm

差出書:清房 元行 宛名書:橋本惣在庁 端裏書: 書止:若猶無承引者一段」可有御成敗之由被仰出候也仍」執達如件   人名:元行(飯尾) 清房(飯尾) 橋本惣在庁 地名:城州西寺田 寺社名:東寺 その他事項:名主職」段銭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

大勝院隆賢書状

ツ函/166/ 明応6年10月2日1497) 270×898mm

差出書:隆賢 宛名書:宝泉院 端裏書: 書止:恐々謹言 人名:隆賢 宝泉院 その他事項:両使」*州守護 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄代官中沢元基料足送進状

ツ函/167/ 明応7年2月20日1498) 263×426mm

差出書:中沢帯刀左衛門尉元基(花押) 宛名書:東寺御公文所 端裏書:太山庄代官中沢注進状明応七年二月廿日 事書:運上申料足事 書止:右一帋送状如件 人名:中沢帯刀左衛門尉元基 東寺御公文所 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

十輪院□□(玄寿ヵ)書状

ツ函/168/ 明応7年9月8日1498) 163×423mm

差出書:十輪院(花押) 宛名書:東寺公文所法眼御房 端裏書: 書止:委細*使者被申候」恐々謹言 人名:十輪院(玄寿) 東寺公文所法眼 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives