京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(86)

安富元家書状案

オ函/186/ 明応3年8月13日1494) 177×430mm

差出書:元家 宛名書:豊田殿 端裏書:明応三 八月十三 事書:東寺領和州河原城庄代官職事 書止:恐々謹言 人名:豊田 元家(安富) 地名:大和国河原城庄 寺社名:東寺 その他事項:代官職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

納所乗慶山城国上桂上野庄代官職条々請文

ヤ函/160/ 明応3年3月12日1494) 279×468mm

差出書:納所乗慶(花押) 事書:謹請申/東寺御領山城国上桂上野庄御代官職事 書止:仍謹請文之状如件 人名:納所乗慶 地名:山城国上桂上野庄 寺社名:東寺 その他事項:代官職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

大勝院隆賢書状

ケ函/194/ 明応3年3月7日1494) 266×886mm

差出書:隆賢 端裏書:明応三年<甲」寅> 事書: 書止:恐惶謹言 人名:妙春」御台」隆賢 その他事項:執事」寺務 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

大勝院隆賢書状

ケ函/195/ 明応3年3月12日1494) 259×441mm

差出書:隆賢 端裏書:明応三年<甲寅>大勝院書状 事書:就真乗院執事殿障之儀放心事 書止:恐々謹言 人名:真乗院執事」御台」隆賢 寺社名:真乗院」大徳院 その他事項:執事」伝奏 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

成印・了□(遠)連署書状案

ケ函/196/ 明応3年9月22日1494) 264×439mm

差出書:成印 了遠 宛名書:安富筑後守 端裏書:明応三年 事書:就当寺領和州河原城庄之儀 書止:恐々謹言 人名:高林九郎」御屋形」越智」成印」了遠」安富筑後守 地名:大和国河原城庄 その他事項:寺家」代官職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府奉行人連署奉書

ケ函/197/ 明応3年9月23日1494) 267×462mm

差出書:貞通(花押) 種貞(花押) 宛名書:東寺雑掌 事書: 書止:被仰出候也、仍執達如件 人名:貞通(諏訪) 種貞(飯尾) 東寺雑掌 寺社名:東寺 その他事項:悪党」徳政」土一揆」雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

高林玖書状

ケ函/309/ (明応3年)12月11日1494) 265×433mm

差出書:玖(花押) 宛名書:東寺公文所 事書: 書止:恐々謹言 人名:豊田 玖 東寺公文所 地名:河原城」京都 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

某奉書案

ケ函/326/ (明応3年)1494) 270×445mm

事書:当寺領和州河原城庄代官職事 書止:恐々謹言 人名:豊田近江」高林」御屋形 地名:大和国河原城庄 その他事項:代官職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

某奉書案

ケ函/327/ (明応3年)1494) 259×408mm

宛名書:成案主 事書:当寺領和州河原城庄代官職事 書止:衆議在之 人名:豊田近江」高林」御屋形」案主 地名:大和国河原城 その他事項:代官職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上久世庄夏麦散用状并未進徴符

キ函/110/ 明応3年3月5日1494) 260×432mm

差出書:公文家光(花押) 端裏書:上久世庄夏麦未進徴符明応二癸丑分/同三甲寅三七日進之> 事書:上久世庄夏麦 書止:右算用状如件 人名:民部 孫五郎 二郎太郎 治部 太郎五郎 五郎四郎 明部 二郎太郎 藤五郎 又二郎 家光(寒川) 地名:上久世庄 上久世 その他事項:公家方 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオン...

山城国上久世庄秋麦散用状并未進徴符

キ函/111/ 明応3年3月5日1494) 263×427mm

差出書:公文家光(花押) 端裏書:上久世秋麦未進徴符<明応元年分とも可尋之> 事書:上久世秋麦算用状之事/明応元年分 人名:元宗 又四郎 太郎二郎 民部 辻又二郎 孫二郎 兵庫太郎 太郎吉衛門 孫三郎 聖舟 三郎衛門 鶴光 井上後家 家光 地名:上久世庄 西 辻 寺社名:花蔵庵 蔵王堂 大宝庵 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...

山城国上久世庄公事用途散用状并未進徴符

キ函/112/ 明応3年3月日1494) 262×574mm

差出書:公文家光(花押) 端裏書:[ ]未進徴符<明応二癸丑/国三甲寅三七進之> 事書:  (注進)上  (久世庄)御公事銭用途算用状之事 人名:弥五郎 徳増 又四郎 聖舟 小太郎 辻弥三郎 孫三郎 民部 孫二郎 太郎左衛門 五郎四郎 孫三衛門 孫太郎 三郎衛門 木村 弥三 源三 源三郎 太郎二郎 頭田 道西 孫四郎 藤二郎 助 ...

俊我等連署請文

ユ函/125/ 明応3年9月6日1494) 272×1351mm

差出書:栄舜(花押) 祐源(花押) 成印(花押) 宗承(花押) 厳信(花押) 慶清(花押) 公遍(花押) 円忠(花押) 秀済(花押) 縁真(花押) 賢融(花押) 救賢(花押) 公尋(花押) 瑶遍(花押) 成承(花押) 俊雄(花押) 俊我(花押) 事書:就乗泉法師身上及御沙汰条々事 書止:状如件 人名:乗泉法師 大師(空海) 栄舜...

光明講臨時入足注文

ヱ函/239/35/ 明応3年2月22日1494) 274×368mm

差出書:乗久(花押) 乗慶(花押) 乗蔵(花押) 事書:光明講臨時入足事 書止:仍不足九十文御奉行御引違 人名:乗久 乗慶 乗蔵 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

光明講春季入足注文

ヱ函/239/36/ 明応3年2月23日1494) 277×368mm

差出書:乗久(花押) 乗慶(花押) 乗蔵(花押) 事書:光明講春季入足事 人名:乗久 乗慶 乗蔵 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

光明講臨時入足注文

ヱ函/239/37/ 明応3年2月25日1494) 279×370mm

差出書:乗久(花押) 乗慶(花押) 乗蔵(花押) 事書:光明講臨時入足事 書止:仍不足州二文<御奉行/御引違> 人名:乗久 乗慶 乗蔵 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

光明講冬季入足注文

ヱ函/239/38/ 明応3年10月23日1494) 277×420mm

差出書:乗久(花押) 乗慶(花押) 乗蔵(花押) 事書:光明講冬季入足事 百十一文 書止:仍不足百州五文<御奉行/御引返> 人名:乗久 乗慶 乗蔵 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

光明講臨時分料足等所出人交名

ヒ函/94/1/ 明応3年2月日1494) 270×441mm

事書: 書止:可送給者也 人名:上総法橋 密厳院 宝厳院 五智院 宝菩提院 金勝院 妙観院 光明院 増長院 宝輪院 治部卿律師 師僧都 侍従僧都 光幢院 少将律師 大納言律師 十播院 宮内卿律師 大蔵卿律師 民部卿律師 卿阿闍梨 宰相阿闍梨 民部卿阿闍梨 二位阿闍梨 大弐阿闍梨 少輔阿闍梨 左衛門督公 その他事項:光明講 刊本:(東大史料...

光明講臨時分料足等所出人交名

ヒ函/94/2/ 明応3年2月日1494) 270×443mm

事書: 書止:可送給者也 人名:上総法眼 執行 芙春上人 心用上人 良春上人 公文所法眼 豊後法眼 備後法橋 下野寺主 和泉寺主 常陸寺主 相模寺主 浄琳法橋 伊予法橋 越中法橋 敬俊 乗泉 乗俊 乗円 その他事項:光明講/執行/公文所 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへ...

光明講臨時分料足等所出人交名

ヒ函/94/3/ 明応3年2月日1494) 270×443mm

事書: 書止:可送給者也 人名:湯屋 長国寺 中坊 筑後 越後 理忠 妙善 紹祐 見徳 円秀 妙善 善妙 正忍 妙寿 妙戒 永喜 俊慶 妙慶 妙法 蓮浄 芙春 筑後 敬俊 公文所 乗敬 乗南 常珍 治部卿僧都 増長院 敬法 その他事項:光明講 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタロ...

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives