京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(118)

執行栄増書状

そ函/57/ 長禄4年1月26日1460) 287×956mm

差出書:権大僧都栄増 宛名書:年預大僧都 端裏書:長禄四 事書:当年東寺潅頂院御影供執事々 書止:恐々謹言 人名:増長院僧正 権大僧都栄増 年預大僧都 寺社名:東寺 その他事項:潅頂院御影供執事 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

鎮守八幡宮供僧評定引付

ね函/2/ 寛正元年1460) 251×187mm

刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 人名:権僧正 融覚 公禅 仁然 尭忠 杲覚 宗寿 勝清 尭杲 宗杲 重増 宏清 宗耀 原永 宝済 澄基 覚永 融寿 宗忠 隆耀 公遍 慶清 厳信 仁盛 重禅 宗承 宗永 尭全 刊本:(東大史...

播磨国矢野庄供僧方年貢等散用状

ら函/63/ 長禄4年閏9月日1460) 260×3353mm

差出書:快増(花押) 端裏書:矢野庄散用状 長禄四分 書止:右散用状如件 人名:藤心大夫 善阿西奥入道 二木新方 源六 郡代 郡代ソウ者 郡代中間 小川****** 若菜ノ夫 日野(言清) 公方 内藤 小川三郎***衛門 小川二郎衛門 兵庫(宮田親清) 快増 地名:矢野庄 延真名 公文名 延里 清元 末高 又三郎 佃土井 藤内屋敷 奥山 増...

平井頼秀奉書

の函/41/ 長禄4年7月25日1460) 288×481mm

差出書:平井頼秀(花押) 宛名書:嶋郷名主沙汰人 端裏書:三村庄加損奉書 書止:仍執達如件 人名:平井頼秀 嶋郷名主沙汰人 地名:近江国嶋郷 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

廿一口方評定引付

く函/23/ 寛正元年1460) 278×202mm

事書: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 事書:寺院繁昌庄園無事条々吉事令披露畢 人名:権僧正 融覚 公禅 仁然 尭忠 杲覚 勝清 尭杲 重増 宗杲 宏清 原永 澄基 覚永 融寿 宗忠 慶清 重禅 宗寿 その他事項:権僧正 刊本:(東大史料編纂所ユニオ...

播磨国矢野庄東寺方内検帳

ま函/13/1/ 長禄4年10月22日1460) 258×5613mm

差出書:上使乗俊(花押)上使清*(花押) 端裏書:矢野庄内検帳 長禄四 事書:注進 矢野庄東寺御方内検帳之事、」長禄四年十月二日 書止:米四斗<自十□□」至同十二□」御代官一人加定><同>同下用 人名:乗俊(要別途目録) 地名:要別途目録 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照...

最勝光院方評定引付

け函/11/ 寛正元年1460) 278×187mm

寺社名:最勝光院 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 事書:吉事条々披露 人名:権僧正 公禅 仁然 尭忠 杲覚 宗寿 融覚 寺社名:最勝光院 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクを...

真言院後七日御修法請僧交名

ふ函/8/11/ 長禄4年1460) 344×550mm

差出書:阿闍梨法務前大僧正法印大和尚位禅信 事書:長禄四年真言院後七日御修法請僧等事 書止:以前交名如件 人名:禅信 仁然 守存 隆尊 尊任 信尊 有賢 淳助 宗守 宋盛 禅済 禅朝 守経 守暁 祐耀 千松丸 藤原正俊 今出川前内府 寺社名:真言院 仁和寺真光院 その他事項:後七日御修法/南殿/蔵人/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...

山城国女御田下司寒川貞光鳥羽方興行新田注進状

ゑ函/51/ 長禄4年12月15日1460) 272×448mm

差出書:寒川加賀守貞光(花押) 宛名書:女御田預所殿 端裏書:長禄四十二十五 鳥羽方女御田三段興行注進状 事書:注進 女御田新田事 人名:中井 行岡 寿徳院 寒川加賀守貞光 鳥羽 女御田預所 地名:とふとり里 まうたき里 あとた里 女御田 鳥羽 寺社名:相国寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリ...

前東寺長者禅信御教書

ひ函/87/ 長禄4年3月6日1460) 288×960mm

差出書:禅深 宛名書:二位僧都 端裏書:長禄四 事書:寺務職事 書止:候也恐々謹言 人名:二位僧都 禅深 その他事項:寺務職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国下久世庄流田注進状

ひ函/88/ 長禄4年7月11日1460) 288×473mm

差出書:弘成(花押) 端裏書:下久世流田注進 長四七十一 事書:注進 下久世庄流田之事 書止:右注進之状如件 人名:弘成 地名:下久世庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上久世庄東田井流田内検帳

ひ函/89/ 長禄4年9月27日1460) 279×464mm

差出書:納所法橋清増(花押) 乗琳栄俊(花押) 乗観祐成(花押) 端裏書:上久世庄内検注進 長禄四 事書:上久世庄東田井流田内検之事 人名:弥二郎 井上 清増 乗琳栄俊 乗観祐成 地名:上久世庄 平実名 合永名 宗方名 その他事項:内検 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くださ...

山城国下久世庄無足下地坪付注進状

ひ函/90/ 長禄4年閏9月14日1460) 283×476mm

差出書:弘成(花押) 端裏書:下久世庄流田坪付 長禄四年閏九月十四日 事書:下久世庄無足御下地坪付之事 書止:右注進之状如件 人名:弘成 地名:下久世庄 久世里 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

講堂止雨祈祷仁王経読経結番廻請

せ函/62/ 長禄4年6月日1460) 290×885mm

端裏書:止雨御祈祷廻文□□ 事書:廻、東寺講堂止雨御祈仁王経御読経事 書止:如件 人名:増長院権僧正 金勝院法印 佛乗院法印 宝生院大僧都 按擦大僧都 宝勝院大僧都 宝厳院僧都 宝菩提院律師 卿律師 大法師宗忠 重禅 宝泉院法印 実相寺法印 光明院法印 二位大僧都 金蓮院大僧都 観智院大僧都 正覚院律師 宮内卿律師 大法師融寿 ...

太良庄地頭方評定引付

天地之部/35/ 寛正元年1460) 257×188mm

刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 人名:権僧正 融覚 公禅 仁然 尭忠 杲覚 宗寿 重増 尭杲 宗杲 尭全 宗耀 宏清 原永 宝済 澄基 覚永 融寿 宗忠 慶清 重禅 勝清 その他事項:庄薗興行 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへの...

越後法橋祐算請文

無号之部/51/ 長禄4年9月26日1460) 277×453mm

差出書:越後法橋祐算(花押) 端裏書:上野庄 畠越後法橋請文 事書:謹請申」上桂上野庄 畠之事 書止:仍請文之状如件 人名:越後法橋祐算 地名:上桂上野庄 その他事項:掃除方 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

納所法橋乗珎若狭国太良庄地頭方代官職条々請文

無号之部/52/ 長禄4年10月13日1460) 286×660mm

差出書:納所法橋乗珎(花押) 事書:謹請申」東寺御領若狭国太良庄地頭方御代官職条々 書止:御罰可蒙乗珎 人名:納所法橋乗珎 地名:若狭国太良庄 その他事項:太良庄地頭方、公文方 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

凡僧別当方雑々引付

追加之部/11/ 寛正元年1460) 268×410mm

事書:凡僧別当方雑々引付<長禄四 庚辰 四月十九> 東寺観智院 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 事書:今日河内国交野郡小松寺為塔供養下向当寺之間以正覚院付寺家畢 人名:正覚院 宗杲 地名:河内国交野郡 寺社名:小松寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログ...

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives