京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(133)

東寺利銭借状

レ函/95/ 応永15年8月1日1408) 224×375mm

差出書:□□(花押) 乗喜(花押) 端裏書: 事書:□利銭事 書止:仍状如件 人名:乗喜 その他事項:利銭/管領 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

中村良阿書状

レ函/96/ 応永15年11月30日1408) 255×956mm

差出書:良阿(花押) 宛名書:□□御坊中 端裏書:□?同正月末到来 書止:恐惶謹言 人名:良阿 和泉丸 その他事項:段銭/国役 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上久世庄段銭未進徴符

ソ函/141/ 応永15年12月7日1408) 295×438mm

差出書:公文口口 端裏書:応永十五段銭/***未進徴符也 事書:上久世庄反銭散用状事 人名:浄信 明道 十郎四郎 岡 さむ口 孫十郎 公文口口 地名:上久世庄 下久世 その他事項:公文/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

水田方米銭散用状

ソ函/142/ 応永15年1408) 240×1104mm

端裏書: 事書:応永十五年 水田方請取米銭事 人名:三宝院 祖師 寺社名:講堂 宝厳院 その他事項:御影舎利講/御堂身供/公方/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺雑掌申状案

ツ函/100/ 応永15年2月日1408) 269×339mm

端裏書: 事書:東寺雑掌謹言上/寺領若狭国太良庄人夫以下国役可口御免/間事 地名:若狭国太良庄 寺社名:鎮守八幡宮 その他事項:国役、百姓逃散 備考:部欠 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

大和国平野殿庄内金勝寺一和尚実念請文案

ネ函/82/ 応永15年3月x日1408) 297×490mm

差出書:金勝寺一和尚実念 端裏書:平野金勝寺一和尚請文案 事書:謹請申 東寺御領大和国平野殿庄内金勝寺山木以下事 書止:仍請文如件 人名:金勝寺一和尚実念 地名:大和国平野殿庄 寺社名:金勝寺 東寺 その他事項:茶薗、松茸 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺雑掌頼勝申状案

ネ函/83/ 応永15年11月日1408) 299×479mm

端裏書: 事書:東寺雑掌頼勝申 當寺領大和国平野殿段銭間事 人名:雑掌頼勝 地名:大和国平野殿 寺社名:東寺 その他事項:段銭、田銭/仏聖燈油之料所/国役 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府御教書案

ナ函/26/1/ 応永15年12月15日1408) 0×0mm

差出書:沙弥 宛名書:赤松上総入道殿 端裏書: 事書:東寺雑掌申洛中屋地注文在之賀茂地口事 書止:仍執達如件 人名:沙弥(斯波義重) 赤松上総入道(義則) 地名:洛中 寺社名:東寺 賀茂 その他事項:洛中屋地/賀茂地口/雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府侍所頭人赤松性松<義則>遵行状案

ナ函/26/2/ 応永15年12月17日1408) 0×0mm

差出書:沙弥 宛名書:浦上美作入道殿 端裏書: 事書:東寺雑掌申洛中屋地 注文在之 賀茂地口事 書止:可被相触之状如件 人名:沙弥(赤松義則) 浦上美作入道 地名:洛中 寺社名:東寺 賀茂 その他事項:洛中屋地/賀茂地口/雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府侍所々司代浦上美作入道遵行状案

ナ函/26/3/ 応永15年12月17日1408) 0×0mm

差出書:沙弥 宛名書:大塩四郎左衛門入道殿 端裏書: 事書:東寺雑掌申洛中屋地 注文在之 賀茂地口事 書止:可止催促之状如件 人名:沙弥 大塩四郎左衛門入道 地名:洛中 寺社名:東寺 賀茂 その他事項:洛中屋地/賀茂地口/雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺領洛中散在敷地注文案

ナ函/26/4/ 応永15年12月日1408) 0×0mm

端裏書:此注文前後略之、奉行方有裏判 事書:東寺領洛中散在敷地注文 書止:石注進如件 地名:七条坊門櫛笥以東 七条大宮以東 七条櫛笥以東 塩小路櫛笥 塩小路大宮以西 七条堀川西南角 寺社名:東寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

寄検非違使俸禄注文

ラ函/18/ 応永15年2月21日1408) 296×470mm

端裏書:*俸禄料(カ)足* 事書:俸禄料足 その他事項:納所、惣寺、造営方/執行方/勢多方 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府管領斯波道孝義重施行状案

ム函/60/ 応永15年10月9日1408) 300×485mm

差出書:沙弥<在判> 宛名書:東院法印御坊 端裏書:被成一乗院河原庄御教書案 事書:東寺雑掌申大和国弘福寺并河原庄事 書止:由所被仰下也仍執達如件 人名:東寺雑掌 一乗院 沙弥道孝 東院法印御坊 地名:大和国 河原庄 寺社名:東寺 大和国弘福寺 一乗院 その他事項:雑掌/法印 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクを...

室町幕府管領斯波道孝<義重>施行状案

ウ函/74/ 応永15年10月9日1408) 293×480mm

差出書:沙弥 宛名書:松林院僧正御房 端裏書:被大乗院河原庄御教書案 事書:東寺雑掌申大和国弘福寺并/河原庄事 書止:仍執達如件 人名:松林院僧正 沙弥(斯波義重) 地名:大和国 河原庄 寺社名:弘福寺 大乗院 その他事項:大乗院家/東寺雑掌/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

御賀大和国河原城庄代官職請文案

ヰ函/65/ 応永15年10月25日1408) 285×478mm

差出書:御賀 端裏書: 事書:東寺領大和国河原庄代官職事 書止:且於公方及御沙汰、旦不日可被改替代官職、其時更不可申子細者也、仍請文之状如件、 人名:御賀 地名:大和国河原庄 寺社名:東寺 その他事項:代官職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄(喜阿弥)所務職請文案

ノ函/142/ 応永15年2月12日1408) 288×489mm

端裏書: 事書:東寺領丹波国太山庄所務職事 書止:仍請文之状如件 地名:丹波国大山庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

播磨国矢野庄学衆方夏麦并仏事用途送進状

ノ函/143/1/ 応永15年5月3日1408) 308×426mm

差出書:定深(花押) 端裏書: 事書:送進 矢野庄学 御方夏麦御仏事用途事                      衆 書止:右、且所送進、如件 人名:定深 地名:矢野庄学衆御方 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

播磨国矢野庄学衆方夏麦代銭支配状

ノ函/143/2/ 応永15年6月28日1408) 276×405mm

差出書:祐円(花押) 端裏書: 事書:注進 矢野庄学衆御方   支配事                           (夏麦) 書止:右、支配状、如件 人名:祐円 地名:矢野庄学衆御方 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄□□(清賢)書状

ノ函/144/ 応永15年7月28日1408) 481×289mm

差出書:清賢(花押) 宛名書:東寺清浄光院御房 端裏書:  慶院之状<応永十五/七/廿八> 事書:大山庄所務事 書止:如此内々示給候、悦入候、恐々謹言 人名:清賢 東寺清浄光院 地名:大山庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄所務職補任状案

ノ函/145/ 応永15年9月29日1408) 277×406mm

差出書:権律師** 宛名書:普光院法印御房 端裏書:応永十五九」普光院宛状 事書:東寺領丹波国大山庄所務職事 書止:之由、衆議候也、仍執達如件、 人名:権律師** 普光院法印 地名:丹波国大山庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives