ハ函/97/ 応永6年2月日(1399) 302×935mm
差出書:御百姓等
宛名書:進上 御公文所
端裏書:興福寺供養段銭事、太良庄百姓**<応永六三>
事書:若狭国太良庄御百姓謹言上、依今度興福寺供養請僧之事地下段銭事被仰下候、
書止:恐惶謹言
人名:御百姓 御公文所
地名:若狭国太良庄
寺社名:興福寺 上下宮
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...
ニ函/28/ 応永6年12月4日(1399) 307×970mm
差出書:満高(花押)
端裏書:六角巻数返事 自陣応永六
事書:祈祷之巻数一枝
書止:無他候恐々謹言
人名:満高(六角)
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ホ函/41/1/ 応永6年7月20日(1399) 303×484mm
差出書:沙弥(花押)
宛名書:慈恩院僧都御房
事書:東寺僧侶等申大和国弘福寺同寺領河原庄事
書止:可被申入一乗院家之由所被仰下也仍執達如件
人名:沙弥(畠山基国) 慈恩院僧都 一条院家
地名:大和国河原庄
寺社名:東寺 弘福寺 一乗院 慈恩院
その他事項:施行遵行
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参...
ト函/74/ 応永6年2月29日(1399) 307×492mm
差出書:□□(花押)
宛名書:東寺供僧御中
端裏書:延命供御巻数返事<小坂 応永六 二廾九>
事書:
書止:恐々謹言
人名:□□ 東寺供僧
寺社名:東寺
その他事項:上方御祈祷
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/75/ 応永6年8月日(1399) 305×475mm
事書:東寺雑掌頼勝謹申 寺領八條大宮東頬<八条地頬>巷所田地壹段事
書止:謹言上如件
人名:左京職家 東寺雑掌頼勝
地名:八條大宮東頬巷所
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/76/1/ 応永6年8月日(1399) 0×0mm
事書:東寺雑掌頼勝謹申 寺領八條大宮東頬<自八條北>田地壹段事
書止:謹言上如件
人名:東寺雑掌頼勝 左京職家
地名:八條大宮東頬
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/77/ 応永6年10月2日(1399) 285×463mm
差出書:沙弥判
宛名書:赤松上総入道殿
端裏書:光明照院支証案
事書:光明照院雑掌申塩小路朱雀田地壹町并□冬田事
書止:仍執達如件
人名:赤松上総入道(義則) 沙弥(畠山基国)
地名:塩少路朱雀 ☆冬田
寺社名:光明照院 遍照心院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヌ函/40/ 応永6年5月28日(1399) 300×462mm
差出書:法印行宝
宛名書:謹上 別当大僧都御房
端裏書:寺務返事案 定*事応永六
事書:
書止:恐々謹言
人名:法印行宝 別当大僧都
その他事項:別当大僧都御房
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヌ函/41/ 応永6年5月日(1399) 299×485mm
差出書:定善
端裏書:定善起請案 応永六
事書:敬白起請文事
書止:仍起請状如件
人名:定善
地名:北小路西洞院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/109/ 応永6年(1399) 297×240mm
事書:
地名:矢野例名 原田
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヲ函/44/ 応永6年3月5日(1399) 308×501mm
差出書:章頼(花押)
端裏書:勢田判官請取俸禄
事書:請取東寺寄検非違使俸禄事
書止:如件、
人名:章頼(勢多)
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/86/ 応永6年正月16日(1399) 309×4672mm
差出書:家久(花押) 定深(花押)
端裏書:矢野庄学衆方散用状<応永五年分六年七月廿八日出了応永七年三月五日□□□訖>
事書:
書止:仍注進如件
人名:守護(赤松義則) 成重 守護代 赤松 家久 定深 豊前阿闍梨
地名:坂本 坂越 備前 美作 北山
寺社名:正法庵 大竜庵
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオン...
ヨ函/137/紙背/ 応永6年10月8日(1399) 0×0mm
差出書:公文快□□(花押)
事書:
書止:右、支配之状、如件
人名:公文快□□
備考:後欠部分は「フ函」応永23年7月30日付浮足方散用状案である。また、紙背文書も互いに接続する。
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
タ函/55/ 応永6年正月日(1399) 305×1367mm
端裏書:
地名:上桂 太良庄 久世庄 梅小路 巷所 拝師庄 院町 矢野庄 女御田 垂水庄 弓削嶋 平野殿庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
タ函/56/ 応永6年4月4日(1399) 295×1581mm
端裏書:
地名:院町 拝師 東西九条
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ソ函/83/ 応永6年正月16日(1399) 306×495mm
差出書:公文快舜
端裏書:正月十五日仏事用途応永六
事書:注進 正月十五日御仏事料足事
書止:状如件
人名:公文快舜
地名:下久世庄
寺社名:今熊野
その他事項:公文/正月十五日御仏事/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ソ函/84/ 応永6年4月7日(1399) 298×399mm
端裏書:四月七日仏事料足乗喜請文応永六四七
事書:四月七日御仏事料足事
書止:状如件
人名:納所乗喜
その他事項:四月七日御仏事/納所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ソ函/85/ 応永6年4月10日(1399) 299×470mm
差出書:性音(花押)
端裏書:快音請文盂蘭盆供四月六日仏事田
事書:謹請 盂蘭盆供料田并四月六日音仏事田御百姓職事
書止:状如件
人名:性音
地名:西方寺田
寺社名:西方寺
その他事項:盂蘭盆供料田、百姓職、公文所/四月六日御仏事/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ソ函/86/ 応永6年4月日(1399) 300×471mm
差出書:公文快舜(花押)
端裏書:四月廿二日仏事料足注文応永六
事書:注進 四月廿二日御仏事料足事
書止:状如件
人名:公文快舜
地名:四条猪熊
その他事項:公文/四月廿二日御仏事/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ソ函/87/ 応永6年5月13日(1399) 300×468mm
差出書:公文快舜(花押)
端裏書:五月十三日仏事料足注進応永六 毎年分
事書:注進 五月十三日御仏事料足事
書止:状如件
人名:公文快舜
その他事項:公文/五月十三日御仏事
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)