京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(59)

山城国守護結城満藤書下案

チ函/70/紙背/3/ 応永元年8月28日1394) 0×0mm

宛名書:牧新左衛門尉殿 事書:山城国東寺領当知行分所々<注文在別紙>事 書止:可沙汰付寺家雑掌之状如件 人名:牧新左衛門尉 正守護殿 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国守護代使節犬原秀光打渡状案

チ函/70/紙背/4/ 応永元年9月14日1394) 0×0mm

差出書:左衛門尉秀光 事書:山城国東寺御領当知行分所々<注文在別紙>事 書止:所打渡申之状如件 人名:左衛門尉秀光 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

真板道円<貞俊>田地売券案

リ函/79/2/ 明徳5年3月20日1394) 0×0mm

差出書:売主道円 事書:賣渡申永地田事 書止:仍為後日證文賣渡申奉之状如件 人名:僧原玉 山吹 上郎 道円 地名:山城国乙訓郡上久世庄東出口 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

善阿後家比丘尼元善田地売券案

リ函/79/3/ 明徳5年2月5日1394) 0×0mm

差出書:売主善阿後家比丘尼元善 相共僧原玉 事書:賣渡永代田地事 書止:仍為後日證文状如件 人名:僧原玉 善阿後家比丘尼元善 地名:山城国乙訓郡上久世庄東出口 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

僧原玉田地売券案

リ函/79/4/ 明徳5年2月5日1394) 0×0mm

差出書:原玉 事書:賣渡永代田地之事 書止:仍為後日新法券丈之状如件 人名:僧原玉 地名:山城国乙訓郡上久世庄三角田 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

真板道円<貞俊>田地売券

リ函/109/5/ 明徳5年3月21日1394) 305×412mm

差出書:売主道円 端裏書:くせのまいた入道とのヽうり状 事書:売渡申 永地田事 書止:仍為後日証文売渡申處之状如件 人名:道円 原玉 山吹 上郎 地名:山城国乙訓郡上久世庄 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

善阿後家比丘尼元善田地売券

リ函/109/6/ 明徳5年2月5日1394) 306×493mm

差出書:売主善阿後家比丘尼元善(花押) 相供僧原玉(花押) 事書:売渡 永代田地事 書止:仍後日証文状如件 人名:善阿後家比丘尼元善 原玉 西道優 地名:山城国乙訓郡上久世庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

僧原玉田地売券

リ函/109/7/ 明徳5年2月5日1394) 295×493mm

差出書:売主原玉(花押) 事書:売渡 永代田地事 人名:原玉 西直 西道傷 知正 地名:山城国乙訓郡上久世庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

巷所未進年貢注文

ヌ函/34/ 明徳5年1394) 295×407mm

事書: 地名:巷所 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

播磨国矢野庄学衆方年貢等散用状

ヲ函/33/ 明徳5年5月晦日1394) 287×3665mm

差出書:田所家光(花押) 政所明済(花押) 端裏書:矢野庄学衆散用状<明徳四年分算勘●> 事書:注進東寺御領播磨国矢野庄学衆方/<明徳四年>御年貢麦雑穀等散用状事、 書止:如件 人名:田所家久 政所明済 大師(空海) 地名:播磨国矢野庄 重藤 寺社名:東寺 五社大明神 大師八幡 その他事項:学衆/供僧方/給主/百姓/和市/五月廿八日御仏事/六月廿五日御仏事/田所/政所/...

山城国守護結城満藤奉行人連署奉書

ヲ函/34/ 明徳5年6月29日1394) 302×437mm

差出書:英□(花押) □秀(花押) 宛名書:御使者御中 端裏書:久世庄諸役免除状 明徳五年六月廿九日 事書: 書止:恐々謹言 人名:英□ □秀 御使者 地名:久世上下庄 寺社名:東寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

学衆方評定引付

ワ函/12/ 明徳5年1394) 296×203mm

事書:学衆方評定引付<明徳五年甲戌> 地名:矢野庄 院町 拝師庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 事書:一、真俗紹隆庄園無為慶賀条々披露訖 人名:西方院僧正観智院法印 頼暁 教遍 宏寿 融然 隆禅 頼遍 隆恵 弘経 宗海 堅済 頼寿 刊本:(東...

宝厳院宏寿伊勢国大国庄文書借状

カ函/78/ 明徳5年3月3日1394) 302×409mm

差出書:宏寿(花押) 事書: 書止:仍状如件 人名:宏寿 地名:大国庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

太良庄地頭方評定引付

タ函/49/ 明徳5年1394) 298×202mm

端裏書: その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 端裏書: 人名:僧正 義宝 賢宝 良宝 頼暁 教遍 宏寿 隆禅 頼遍 隆恵 弘経 杲淳 堯清 栄暁 行俊 頼寿 賢仲 良秀 堅済 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くださ...

九条院田加地子分安堵状

ソ函/163/2/ 応永元年3月2日1394) 288×454mm

差出書:預所(花押) 端裏書:正月廿日仏事料田奉行*田内**状 書止:状如件 人名:預所 地名:中河 寺社名:東寺 その他事項:九条院田/加地子/預所/奉行/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄平内大夫・豊前大夫連署請文

ツ函/84/ 応永元年11月6日1394) 291×409mm

差出書:豊前大夫(花押) 平内大夫(花押) 端裏書:*平大夫請文 書止:よて請文の/状如件 人名:平内大夫 豊前大夫 地名:太良庄 その他事項:名田 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国守護結城満藤奉行人連署奉書

ツ函/85/ 応永元年11月7日1394) 309×478mm

差出書:妙本(花押) □□(花押) 宛名書:郡々奉行 端裏書:山城守護久世段銭免□ 書止:仍執達如件 人名:妙本 郡々奉行 地名:久世庄上下 寺社名:東寺八幡宮 その他事項:東寺雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

平定清書状

ネ函/67/ 応永元年8月9日1394) 320×500mm

差出書:定清(花押) 端裏書:<応永元>平 書止:恐惶謹言 人名:定清 地名:平野殿 南都 その他事項:段銭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

恵海借用料足請取案

ラ函/14/2/ 応永元年12月27日1394) 0×0mm

差出書:恵海 端裏書:別紙アリ 事書:請取申候吉橋公用之御料足事 書止:仍請取如件 人名:恵海 地名:吉橋 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

(若狭国守護)沙弥某書下案

ウ函/62/ 明徳5年6月1日1394) 302×475mm

差出書:沙弥 宛名書:太良庄政所殿 端裏書: 書止:如件 人名:沙弥(一色詮範) 太良庄政所 地名:太良庄 寺社名:八幡宮 上下宮 その他事項:放生会、流鏑馬役 政所/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives