リ函/7/1/ 文永4年9月18日(1267) 283×401mm
差出書:公文 御代官
端裏書:弓削島送文案 文永四年九月十八日
事書:運上 弓削島御庄領家御方請年貢大俵塩中俵口口口(送ヵ)文事
書止:運上如件
人名:有重 公文 御代官
地名:弓削島御庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヨ函/8/2/ 文永4年11月27日(1267) 234×312mm
差出書:公文左衛門尉孝清 預所沙弥善念
事書:抑 今年当国平均損亡上 当勅旨田殊損亡仕候
書止:預所 公文身可●蒙之状如件
人名:公文左衛門慰孝清 預所沙弥善念
その他事項:預所/公文
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ろ函/2/6/ 文永4年(1267) 361×570mm
事書:文永四年眞言院後七日御修法請僧等事
書止:交名等如件
人名:阿闍梨權僧正法印大和尚位隆助 守助法印權大僧都 隆守法眼 成承權律師 隆尊權律師 玄遍阿闍梨 重元阿闍梨 隆證阿闍梨 大行事大法師良承 本供物請虎王丸 覚譽權大僧都 寛憲權律師 宗圓權律師 隆任權律師 明圓阿闍梨 房舜阿闍梨 小行事延慶 清原末吉 講師大法...
は函/22/41/ (文永4年12月6日)(1267) 282×430mm
端裏書:太良米支配<文永四年十二月六日到来>
事書:
地名:太良庄
寺社名:歓喜寿院 潅頂院
その他事項:大師生身供/三上人/公文/預/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/22/42/ 文永4年9月4日(1267) 296×421mm
端裏書:太良庄早米支配<文永四年九月四日>
事書:
地名:太良庄
寺社名:潅頂院
その他事項:三上人/公文/預/主殿
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
あ函/4/29/ 文永4年12月26日(1267) 356×576mm
書止:仍勤遍数謹解
その他事項:結縁灌頂/両界供養法/仏眼真言/大日真言/延命真言/不動真言/降三世真言/一字真言
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)