京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(175)

中尾浄立<幸聡>請文

セ函/51/ 寛正2年7月17日1461) 269×454mm

差出書:中尾沙弥浄立(花押) 事書:謹請申 東寺御領若狭国太良庄代官職間事 人名:中尾沙弥浄立 地名:若狭国太良庄 寺社名:東寺鎮守八幡大菩薩 稲荷五社大明神 太良庄御本尊不動明王 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

宝泉院快寿請文

セ函/52/ 寛正2年7月24日1461) 269×912mm

差出書:快寿 宛名書:宝生院 事書: 書止:恐々謹言 人名:中尾弥五郎入道 快寿 宝生院 地名:若狭国太良庄 その他事項: 備考:包紙はテ函年月日未詳のもの 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺雑掌申状(案)

ほ函/68/ 寛正2年2月日1461) 279×478mm

事書:東寺雑掌申/当寺領山城国上野庄闕所屋之間事 書止:彌欲全寺家知行、粗目安之状如件 人名:太郎 九郎 西 高畠彦五郎 地名:山城国上野庄 寺社名:東寺 その他事項:拾符/御被官人/東寺雑掌/地下人 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺申状(案)

ほ函/69/ 寛正2年3月日1461) 285×458mm

事書:目安/東寺領山城国上野庄闕所屋自嵯峨宝寿院違乱之間事 書止:為東寺可令験断之由、被成下御下知、彌全寺家知行、欲専仏庭庄厳之御願、粗目安言上如件 人名:後宇多上皇 東寺雑掌 宝寿院 地名:山城国上野庄- 宝寿院領地代厳付 寺社名:東寺 その他事項:東寺雑掌/地下人/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニ...

宝寿院雑掌陳状案

ほ函/70/ 寛正2年4月日1461) 282×474mm

端裏書:就上野<千代原>闕所屋自宝寿院出帯之目安案文<寛正二四廿二> 事書:宝寿院雑掌謹言/ 書止:早任御成敗之旨、当院令進止之様、為預御糺明、粗言上如件 人名:鹿苑院殿(足利義満) 地名:山城国桂中庄 千代原 上野庄 千代原惣庄 寺社名:東寺 宝寿院 その他事項:宝寿院雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオン...

東寺雑掌重申状案

ほ函/71/ 寛正2年4月日1461) 270×451mm

事書:東寺雑掌重言上/宝寿院申状非據条々事 書止:預憲法 御成敗、全寺家知行彌欲抽御祈祷懇誠、謹言上如件 人名:後宇多法皇 地名:上野庄 千代原 上桂内登大路 寺社名:東寺 宝寿院 西芳寺 その他事項:東寺雑掌/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺雑掌重申状案

ほ函/72/ 寛正2年4月日1461) 273×449mm

端裏書:就上野庄闕所屋 事書:東寺雑掌重言上/宝寿院申状非據条々事 書止:預憲法 御成敗、全寺家知行、弥欲抽御祈祷懇誠、謹言上如件 人名:御宇多院 地名:上野庄 上桂内登大路 千代原 寺社名:東寺 宝寿院 西芳寺 その他事項:東寺雑掌/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

播磨国矢野庄田所家盛申状(案)

ほ函/73/ 寛正2年8月4日1461) 278×460mm

事書:播州矢野庄内東寺御領田所家盛謹言上 書止:畏入可申候、仍目安状如件 人名:田所家盛 村岡 内藤 野々村 岡 地名:播磨矢野庄 ひやうこ 寺社名:東寺 その他事項:礼銭/名田御給分/闕所/公方 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

鎮守八幡宮燈油料足散用状

へ函/104/ 寛正2年4月1日1461) 275×914mm

差出書:祐深(花押) 端裏書:鎮守燈油算用状<寛正元年分/同二年五月十八日>散用了 事書:鎮守常燈方御料足事/遣足事/同油下行分事 書止:注進如件 人名:祐深 乗珎法橋 駿河 地名:山崎 寺社名:西院 その他事項:西院内陣燈明料 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

光明講方年貢米散用状

へ函/105/ 寛正2年1461) 240×578mm

端裏書:光明講 寛正貳年分 事書:光明講方御年貢御算用事/図書寮田御年貢米事/兵庫寮御年貢銭事/敬性法橋御年貢米事 人名:祐算 敬性法橋 地名:上野庄 その他事項:光明講/図書寮/兵庫寮/光明真言塚 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

光明講梡折敷等目録

へ函/107/1/ 寛正2年12月30日1461) 269×445mm

差出書:菊阿ミ(花押) 事書:光明講椀折敷等目録 人名:菊阿ミ 寺社名:地蔵堂 その他事項:光明講 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

細川勝元巻数返事

り函/95/1/ 寛正2年1月20日1461) 286×477mm

差出書:勝元(花押) 宛名書:東寺々僧 端裏書:寛正弐年細川殿□卷数返事、 書止:恐々謹言、 人名:勝元(細川) 東寺々僧 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

細川勝元巻数返事

り函/95/2/ (寛正2年)2月20日1461) 285×481mm

差出書:勝元(花押) 宛名書:東寺々僧 書止:恐々謹言、 人名:勝元(細川) 東寺々僧 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

細川勝元巻数返事

り函/95/3/ (寛正2年)3月20日1461) 285×483mm

差出書:勝元(花押) 宛名書:東寺々僧 書止:恐々謹言、 人名:勝元(細川) 東寺々僧 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

細川勝元巻数返事

り函/95/4/ (寛正2年)4月20日1461) 278×455mm

差出書:勝元(花押) 宛名書:東寺々僧 書止:恐々謹言、 人名:勝元(細川) 東寺々僧 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

細川勝元巻数返事

り函/95/5/ (寛正2年)5月20日1461) 281×473mm

差出書:勝元(花押) 宛名書:東寺々僧 書止:恐々謹言、 人名:勝元(細川) 東寺々僧 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

細川勝元巻数返事

り函/95/6/ (寛正2年)6月20日1461) 286×479mm

差出書:勝元(花押) 宛名書:東寺々僧 書止:恐々謹言、 人名:勝元(細川) 東寺々僧 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

細川勝元巻数返事

り函/95/7/ (寛正2年)7月20日1461) 277×450mm

差出書:勝元(花押) 宛名書:東寺々僧 書止:恐々謹言、 人名:勝元(細川) 東寺々僧 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

細川勝元巻数返事

り函/95/8/ (寛正2年)8月20日1461) 287×483mm

差出書:勝元(花押) 宛名書:東寺々僧 書止:恐々謹言、 人名:勝元(細川) 東寺々僧 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

細川勝元巻数返事

り函/95/9/ (寛正2年)9月20日1461) 287×482mm

差出書:勝元(花押) 宛名書:東寺々僧 書止:恐々謹言、 人名:勝元(細川) 東寺々僧 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives