京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(117)

丹波国大山庄内宮役夫工米段銭送進状案

に函/86/1/ 応永18年12月27日1411) 0×0mm

差出書:雑掌法橋 端裏書:口口 百卅文/木代三百文/役夫米送文并造営使請取案 事書:送進 東寺領丹波国大山庄/内宮役夫工米段銭用途事 書止:右、所送進如件 人名:法橋 地名:丹波国大山庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄内宮役夫工米段銭請取案

に函/86/2/ 応永18年12月27日1411) 0×0mm

差出書:権祢宜 事書:請取 用途事 書止:所請取如件 人名:権祢宜 地名:丹波国大山庄 その他事項:内宮役夫工米 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄年貢地下散用状

に函/87/ 応永18年12月日1411) 298×863mm

差出書:御代官(花押) 端裏書:未勘定大山庄地下散用状<応永十八> 事書:丹波国大山庄年貢散用<応永十八>状之事 書止:地下ミしん 人名:森七 御代官 地名:丹波国大山庄 その他事項:仏神免/てんかく/しきし/そんまふ/御百姓/公文所/ミしん 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...

最勝光院評定引付

る函/25/ 応永18年1411) 268×181mm

端裏書:最勝光院評定引付<応永十八年辛卯> 事書: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 事書:寺領本復御願再興條々披露了/新見庄去年年貢到来間事 人名:教遍 融然 宣弘 宗海 尭清 快玄 杲淳 宝輪院法印(宣弘) 国代官四郎左衛門 安冨方 地名:新...

東寺雑掌申状案

を函/82/ 応永18年2月日1411) 295×253mm

事書:東寺雑掌申∠右、山城国久世上下庄公文職并寺家敷地花薗町内北七段事 書止:度々為後證、欲被申成∠御施行、仍言上如件 地名:花園町 その他事項:安堵御判/当知行/久世上下庄公文職/寺家 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

藤原弘義永作田地売券

よ函/106/ 応永18年2月5日1411) 303×433mm

差出書:売主弘義(花押) 假名新五郎 事書:売渡永作田地新放券文之事  書止:仍為後日亀鏡、新放券之状如件 人名:玄翁大姉 弘義 新五郎 地名:山城国乙訓郡下久世庄内牛甘里 その他事項:四至/本券/公方/井料/相伝 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

葉室光明院田地売券

よ函/107/ 応永18年8月10日1411) 311×727mm

事書:売申長地之事 書止:仍為後日、売券之状如件 人名:藤原氏女 地名:山城国紀伊郡さいさか里 あうしゆう(奥州) 寺社名:光明院 その他事項:さうはく 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

加古女田地売券

よ函/108/1/ 応永18年11月22日1411) 300×460mm

差出書:売主加古女(花押) 端裏書:銚子口字弾正寮 書止:仍為後日売券之状如件 人名:松本(明済) 加古女 地名:九条東寺前銚子口 寺社名:東寺 その他事項:相伝/私領/手継証文/弾正寮田 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

宝荘厳院方評定引付

た函/45/ 応永18年1411) 277×186mm

刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 事書:一 学道繁栄庄薗興行吉事条々披露了/一 阿弥陀堂敷地など聖護院押領事 人名:教遍 宣弘 杲淳 宗海 快玄 尭清 紹清 杲暁 重賢 宗源 宏済 光演 賢我 宗順 長賢 快寿 順清 賢仲 ...

播磨国矢野庄供僧方年貢等散用状

れ函/21/1/ 応永18年3月15日1411) 0×0mm

差出書:玄舜(花押) 了済(花押) 端裏書:矢野庄供僧方散用状〈応永十七年分 同十八年九月廿五日勘定了〉 事書:注進 東寺御領矢野庄供僧御方〈応永十七年〉御年貢并夏麦・大豆・雑穀等散用状事/麦事/大豆事/雑穀事/北山地子事/公事用途事 書止:仍起請文注進如件 人名:橋次郎左衛門 小河新左衛門入道(玄助) 寺門入道 湯浅新左衛入道 玄舜 了済 地名:...

播磨国矢野庄供僧方畠成田散用状

れ函/21/2/ 応永18年3月15日1411) 0×0mm

差出書:玄舜(花押) 了済(花押) 事書:矢野庄供僧方畠成田事〈応永十七年〉散用状事 人名:玄舜 了済 地名:矢野庄 末清名 延永名 六郎大夫名 善阿名 末重名 少目名 延里名 寺社名:福勝寺 その他事項:供僧方 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

鎮守八幡宮供僧職補任状案

そ函/33/ 応永18年1月23日1411) 299×486mm

差出書:福*** 宛名書:中将律師 端裏書:□□□西輪院」鎮守供僧補任状案 応永十八正廿三 事書:東寺鎮守供僧職事 書止:仍執達如件 人名:西輪院僧正 福*** 中将律師 寺社名:東寺 その他事項:東寺鎮守供僧職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

大巷所年貢散用状

そ函/34/ 応永18年12月3日1411) 266×1043mm

差出書:宗秀(花押) 端裏書:惣巷所散用状□□□□□□ 事書:注進 大巷所御年貢事 応永十七年分 書止:右散用状如件 人名:乗喜 了円上人 性順 金蓮院 宗秀 地名:大巷所 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺雑掌暹快・慶守連署結番請文

つ函/2/6/ 応永18年4月25日1411) 294×468mm

差出書:法橋暹快(花押) 権上座慶守(花押) 端裏書:両雑掌重請文 応永十八 卯 廿五 事書:謹請」東寺両雑掌結番事 書止:仍謹所請之状如件 人名:権上座慶守 法橋暹快 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国守護一色義範奉行人連署奉書

つ函/2/7/ 応永18年10月26日1411) 295×498mm

差出書:沙弥(花押) 沙弥(花押) 沙弥(花押) 宛名書:三方山城入道 事書:東寺領若さ国太良庄一二宮造営段銭事 書止:仍執達如件 人名:沙弥 三方山城入道 地名:若狭国太良庄 その他事項:段銭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

九条巷所年貢銭散用状

つ函/2/8/ 応永18年12月1411) 269×535mm

差出書:乗喜(花押) 端裏書:九条巷所散用状 応永十七 十八分 事書:注進 九条巷所本進御年貢事 書止:右散用状如件 人名:宝泉院 性順 乗喜 地名:九条巷所 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上久世庄内田地宛行状案

な函/159/ 応永18年1411) 285×401mm

端裏書:上久世 佃田弐段宛状 ●糠免云々 事書:宛下 上久世庄内佃弐段事 書止:仍宛行所之状如件 人名:沙弥道栄 地名:上久世庄 清水下 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

播磨国矢野庄公文名年貢等散用状

ら函/11/ 応永18年3月15日1411) 275×1910mm

差出書:玄舜(花押) 了済(花押) 定深(花押) 端裏書:公文名算用 応永十七 書止:仍起請文注進如件 人名:彦九郎 孫太郎 次郎太郎 弥三郎 二郎大夫 刑部 宗阿ミ 道円 禅全 兵衛 二郎五郎 玄舜 了済 定深 地名:矢野庄公文名 小山田 チハラ ニシツホ シミツマヘ ハシツメ シモカウ田 シタヲサ 東カキツホ クヒツ ヌマ 北トイ アメ...

南小路散所法師所役条々請文案

の函/33/ 応永18年5月13日1411) 299×478mm

端裏書:請文案 事書:謹請申」東寺御敷地<号南/少路>散所法師原所役条々 書止:仍謹所請申之状如件 地名:南少路 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

南大門前茶商人沙弥浄音条々請文

や函/54/ 応永18年2月10日1411) 294×480mm

差出書:沙弥浄音(花押) 端裏書:南大門茶売」浄音入道請文 応永十八 二 十 事書:謹請申 東寺南大門前茶商人条々 書止:仍謹所請申之状如件 人名:沙弥浄音 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives