メ函/197/3/ 応永11年11月12日(1404) 298×474mm
差出書:正兼真講丹後介清原真人(花押)
事書:主水司下供御人等所 補任 山城国紀伊郡真幡木里 貮拾七坪田壹段名主職事
書止:状如件
人名:藤原氏女 正兼真講丹後介清原真人
地名:山城国紀伊郡真幡木里
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/55/ 応永11年1月18日(1404) 303×970mm
差出書:重聡
宛名書:宝相寺法印
端裏書:御祈祷 安居院<応永十一 正 十八>
事書:公方御祈祷事
書止:恐々謹言
人名:重聡 宝相寺法印
寺社名:宝相寺
その他事項:公方御祈祷
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/56/ 応永11年1月日(1404) 299×950mm
端裏書:延命供廻文
事書:廻 毎月一百箇座延命供事
書止:可令勤修給之状如件
人名:普光院法印 妙観院法印 実相院法印 増長院法印 宝輪院法印 大勝院大僧都 金蓮院僧都 観智院僧都 助僧都 民部卿僧都 少納言僧都 侍従律師 宝厳院律師 卿律師 弁律師 大輔阿闍梨 少将阿闍梨 中将阿闍梨 宰相阿闍梨 治部卿阿闍梨 大進阿闍梨 北山...
ミ函/57/ 応永11年9月8日(1404) 297×478mm
差出書:正覚
宛名書:佐治四郎兵衛尉
事書:先立寒河申候上久世事
書止:恐々謹言
人名:伊地知 正覚 佐治四郎兵衛尉 寒河 真板
地名:上久世庄
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/58/ 応永11年10月14日(1404) 289×131mm
差出書:(花押)
事書:配符 大塔用木引事
書止:恐々謹言
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/87/18/ 応永11年11月4日(1404) 0×0mm
差出書:散位晴定
宛名書:伊予守
事書:山城国散在女御田下司職事
書止:仍執達如件
人名:散位晴定 伊予守
地名:山城国散在女御田
その他事項:下司職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
シ函/41/ 応永11年1月17日(1404) 300×481mm
端裏書:讃岐□□、
人名:弘法大師
寺社名:善通寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
事書:永享五 十 十」残三十九石五斗三升六合内」□分一七石九斗七合三夕
地名:大山庄 □□庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編...
ヒ函/66/2/ 応永11年10月14日(1404) 308×491mm
差出書:法印(花押)
事書:東寺拝師庄山城国紀伊郡上津鳥里拾玖坪参段半事
書止:所止催促状如件
人名:後宇多院 鳥居小路経豪 法印
地名:拝師庄
寺社名:東寺 青蓮院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/69/1/ 応永11年12月27日(1404) 0×0mm
差出書:快舜(花押)
事書:請取太良庄領家方去年御年貢未進事
書止:右、所請取如件
人名:快舜
地名:太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/69/2/ 応永11年x月27日(1404) 0×0mm
事書:請取太良庄地頭方去年御年貢未進事
書止:右、所請取如件
地名:太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
へ函/74/ 応永11年10月23日(1404) 305×428mm
差出書:下司(花押)
宛名書:御奉行所
端裏書:拝師角神田里卅五坪壹段半事下司注進状<応永十一十廿三少輔>
事書:
書止:仍注進状如件
人名:少輔 下司 御奉行所
地名:拝師庄 角神田里
その他事項:下司/奉行所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
る函/20/ 応永11年(1404) 295×248mm
端裏書:最勝光院方評定引付<応永十一年甲申>
事書:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
事書:院内興行荘園本復等吉事条々披露畢
人名:教遍 隆禅 隆我 宣弘 弘経 杲淳 尭清 頼暁
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...
を函/42/ 応永11年7月日(1404) 296×460mm
事書:目安∠寒川出羽守元光申山城国上久世庄公文∠職并田畠之事
書止:於其身者被処罪科、至所職者被返∠付、為全知行粗言上如件
人名:真板(康貞) 寒川出羽守元光
寺社名:東寺
その他事項:相伝知行/家人/代官/抑留/年貢/私領/押領/罪科/恩顧敵対/注進状/譜代/近隣/主従之儀/傍例/上久世庄公文職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参...
を函/43/ 応永11年8月(1404) 288×399mm
事書:鎮守供僧交名/論 西輪院僧光賢 <今年証義、>
書止:論 大法師光演、論 大法師賢我、以上讃衆、「理 大法師」
人名:法印賢大僧都宣承 法印権大僧都頼暁 法印権大僧都教遍 法印権大僧都融然 法印権大僧都隆禅 法印権大僧都舜賢 法印隆我 権大僧都賢瑜 権大僧都宣弘 権大僧都英忠 権大僧都俊宗 権大僧都弘経 権少僧都杲...
を函/44/ 応永11年9月8日(1404) 298×466mm
差出書:伊地知入道秀為
宛名書:片山殿
端裏書:官領奉書案 応永十一 九 八
事書:上久世庄公文職事、為東寺領内、舞田(康貞)当地行∠無相違候、
書止:以愚状申∠せとて候、恐々謹言
人名:寒河(元光) 小胡摩入道(教意) 右京大夫(細川満元) 舞田五郎左衛門 十郎 伊地知入道秀為 片山(光如)
寺社名:東寺
その他事項:訴人/先祖/罪科人/被官人/違乱/奉公/地下/公方/上...
を函/45/ 応永11年9月8日(1404) 296×478mm
差出書:伊地知入道秀為
宛名書:片山殿
事書:上久世庄公文職事、**(為東)寺領∠内舞田(康貞)当知行無相違候、
書止:以愚状申とて候、∠恐々謹言
人名:寒河(元光) 小胡摩入道(教意) 右京大夫(細川満元) 舞田五郎左衛門 十郎 伊地知入道秀為 片山(光如)
その他事項:訴人先祖/罪科人/被官人/違乱/奉公/地下/公方/上久世庄公文職
刊本:(東大史料編纂所ユ...
を函/46/ 応永11年9月8日(1404) 298×468mm
差出書:正覚
宛名書:佐治四郎兵衛尉殿
端裏書:守護奉行∠片山折紙案 応永十一九八
事書:先立寒河(元光)申候上久世事∠、本所東寺并真坂方被申∠子細候
書止:則可被止綺之由候也、∠恐々謹言
人名:伊地知(為秀) 寒川(元光) 真板 正覚(片山) 佐治四郎兵衛尉
寺社名:東寺
その他事項:本所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニ...
を函/47/ 応永11年9月日(1404) 287×476mm
端裏書:下久∠段銭申状 九月廿二
事書:東寺申∠当寺鎮守八幡宮領山城国久世庄以下所々段銭免除事、
書止:早被成下∠厳密之御教書、停止無理之異乱、為全寺用∠言上如件、
地名:下久世庄 内八幡田(亦号西三昧田)
寺社名:祇薗社 北野社
その他事項:/遵行/神輿造替/大使/庄家/遣責/知行/寄進/給人/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...
を函/48/ 応永11年10月23日(1404) 295×980mm
宛名書:御公文所殿
端裏書:上久世庄名主百姓等申状 <応永十一 十廿三>
事書:謹言上∠上久世庄名主百姓*(等)付納所歎申状々事、
書止:地下のため御目出度候、仍粗目安状如件、
人名:せんほう(千宝) 御公文所
その他事項:へつい(竃)米/年貢/正月/御庵/しき地/御宮/神事/地下/職事/はうしやうへ米/公方/地下/改替/忠節/収納/納所
刊本:(東大史料編纂所...
た函/37/ 応永11年9月26日(1404) 301×470mm
差出書:片山隼人佐 米之 判
宛名書:醍醐五郎左衛門殿 茂呂掃部助入道殿
書止:仍執達如件
人名:片山隼人佐米之 醍醐五郎左衛門 茂呂掃部助入道
寺社名:東寺
その他事項:段銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)