そ函/22/ 応永5年10月15日(1398) 296×481mm
差出書:(花押)(隆源)s
端裏書:水元状三段半田事<応永五/十十五>
事書:談義料田事
書止:恐々??
人名:大原
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
つ函/1/21/1/ 応永5年5月7日(1398) 294×471mm
差出書:沙弥長妙(花押) 沙弥満心(花押) 又四郎(花押)
端裏書:信乃小路堀河地蔵堂免田百姓請文<応永五/五 七>
事書:請申」信乃小路以北堀河□巷所井田廿六坪六尺事
書止:仍所請申之状如件
人名:沙弥長妙 沙弥満心 又四郎
地名:信乃小路 堀河
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへの...
の函/27/ 応永5年3月3日(1398) 299×492mm
差出書:鐘大工宗泰(花押)
事書:謹請申」東寺西院突鐘事
書止:仍請文之状如件
人名:鐘大工宗泰
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
の函/28/11/ 応永5年8月11日(1398) 0×0mm
差出書:関白従一位
書止:状如件
人名:故禅閤 光明照院 大師 関白従一位(二条師嗣) 沙門(北山殿)
寺社名:教令院門跡
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
の函/29/3/ 応永5年8月11日(1398) 300×442mm
差出書:関白従一位
書止:状如件
人名:故禅閤 光明照院 大師 関白従一位(二条師嗣) 沙門(鹿園院殿)
寺社名:教令院門跡
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ふ函/5/4/ 応永5年(1398) 346×557mm
差出書:大阿闍梨権僧正法印大和尚光海
事書:応永五年真言院後七日御修法請僧事
書止:以前交名等如件
人名:光海 澄円 教祐 宏寿 賢瑜 厳範 隆恵 頼寿 良海 頼恵 尊瑜 教聖 覚信 永信 円仙 円賢 千代丸 平国次 中御門前伯 実賢 寛済 金剛乗院僧正
地名:侍賢門
寺社名:真言院
その他事項:後七日御修法/増益護摩/息災護摩/聖天供/五大尊供/十二天供/諸神...
み函/52/ 応永5年10月15日(1398) 292×997mm
差出書:□□
宛名書:水本とのへ
端裏書:大原殿<応永五 十五 三段半田事>
事書:此下地事
書止:恐々敬白
人名:大原□□ ** 水本
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
み函/68/2/ 応永5年8月11日(1398) 274×457mm
差出書:後香薗院関白従一位御判
端裏書:教令院支証<安文>二通内 中院分<分正元 七 九日 同十日肥前方付之>
事書:教令院門跡領并水田等事
書止:状如件
人名:教令院門跡 大師 後香薗院関白従一位(二条師嗣) 鹿苑院殿(足利義満) 沙門 肥前
寺社名:教令院 光明照院 中院
その他事項:光明照院大師御影堂修理料
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...
し函/58/ 応永5年8月21日(1398) 295×475mm
差出書:二郎四郎(略押)
端裏書:門指次郎四郎男請文<応永五八廿一>
書止:仍所請申如件
人名:二郎四郎
寺社名:東寺
その他事項:門指職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
せ函/26/ 応永5年9月17日(1398) 303×485mm
差出書:権少僧都宗仲(花押)
端裏書:宗仲僧都供僧職請文<応永五九十七>
事書:
書止:仍請文之如件
人名:権少僧都宗仲 大師
寺社名:東寺
その他事項:供僧
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)