京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(86)

光厳上皇院宣

こ函/60/ 建武3年11月10日1336) 326×514mm

差出書:□仲 宛名書:東寺長者僧正 事書:摂津国垂水庄間事 書止:新院御気色所候也仍執達」如件 人名:□仲 新院 東寺長者僧正 地名:摂津国垂水庄 その他事項:東寺長者」僧正 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

光厳上皇院宣案

こ函/61/ 建武3年12月25日1336) 301×492mm

差出書:参議資明 宛名書:前大膳権大夫 事書:教令院并覚王院」門跡并所領等事 書止:院御気色所候也仍此旨」可令洩申二条大納言殿」給仍執達如件 人名:参議資明(柳原) 前大膳権大夫 忠瑜僧正 二条大納言 寺社名:教令院」覚王院 その他事項:参議」門跡」僧正」前大膳権大夫」大納言 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタ...

光厳上皇院宣案

え函/4/3/ 建武3年9月8日1336) 0×0mm

差出書:隆蔭 宛名書:長者僧正 事書:最勝光院備中国新見庄肥後国神倉庄知行(事) 書止:旨院宣所候也 仍執達如件 人名:隆蔭(四条) 長者僧正 地名:肥後国神倉庄 備中国新見庄 寺社名:最勝光院 東寺 その他事項:長者 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

光厳上皇院宣案

て函/2/14/3/ 建武3年9月8日1336) 0×0mm

差出書:隆蔭 宛名書:長者僧正 書止:院宣所候也、仍執達如件、 人名:隆蔭(四条) 長者僧正 地名:備中国新見庄」肥後国神倉庄」 寺社名:東寺」最勝光院」 その他事項:知行」 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

光厳上皇院宣案

さ函/35/2/ 建武3年9月8日1336) 298×1208mm

差出書:隆蔭 宛名書:謹上長者僧正御房 書止:院宣所候也仍執達如件 人名:隆蔭(四条) 長者僧正 地名:新見庄 肥後国神倉庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

足利尊氏袖判御教書案

さ函/39/紙背/1/ 建武3年7月2日1336) 0×0mm

差出書:大将軍御判 書止:重可有抽賞之状如件 人名:竹田掃部左衛門入道或忍 大将軍(足利尊氏) 地名:山城国西岡寺戸郷 その他事項:領家職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

光厳上皇院宣案

さ函/58/5/ 建武3年11(ママ)月8日1336) 0×0mm

差出書:参議<在判> 宛名書:謹上東寺供僧学衆中 事書:不可有相違者 人名:後宇多院 参議(四条隆蔭) 地名:山城国上桂庄 拝師庄 八条院院町 常陸国信太庄 播磨国矢野例名 安芸国三田郷 平田郷 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

光厳上皇院宣案

み函/18/5/ 建武3年11月6日1336) 0×0mm

差出書:雅仲 宛名書:謹上大教院法印御房 事書:近江国円城寺事 書止:院宣所候也以比旨可令申入仁和寺宮給仍執達如件 人名:仁和寺宮 大教院法印 雅仲(高階) 地名:近江国 寺社名:円城寺 仁和寺 その他事項:院宣 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

足利直義御判御教書案

み函/18/6/ 建武3年12月7日1336) 0×0mm

差出書:直義 宛名書:佐々木佐渡大夫判官入道殿 事書:仁和寺雑掌信性申近江国円城寺事 書止:若又有殊子細者急速可被注申之状如件 人名:信性 直義(足利) 佐々木佐渡大夫判官入道(道誉) 地名:近江国 寺社名:仁和寺 円城寺 その他事項:武士甲乙人/沙汰付/雑掌/注進 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご...

佐々木道誉<高氏>遵行状案

み函/18/7/ 建武3年12月18日1336) 0×0mm

差出書:沙弥判 宛名書:高野瀬七郎殿 事書:仁和寺雑掌申近江国愛智円城寺事 書止:若有子細者可被注申之状如件 人名:仁和寺雑掌 沙弥(佐々木道誉) 高野瀬七郎 地名:近江国愛智 寺社名:仁和寺 円城寺 その他事項:御教書/沙汰付/所務/雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

源<高野瀬>信景請文案

み函/18/8/ 建武3年12月23日1336) 0×0mm

差出書:源信景<請文裏判> 事書:仁和寺雑掌申近江国愛智円城寺事 書止:以此旨可有御披露候恐惶謹言 人名:仁和寺雑掌 源信景 地名:近江国愛智 寺社名:仁和寺 円城寺 その他事項:沙汰付/所務/雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

光厳上皇院宣抄

み函/26/5/ 建武3年11(ママ)月8日1336) 0×0mm

差出書:参議在判(隆蔭) 宛名書:謹上東寺供僧学衆御中 書止:知行不可有相違者 人名:後宇多院 参議(四条隆蔭) 東寺供僧学衆 地名:山城国上桂庄 拝師庄 八条院々町 常陸国信太庄 播磨国矢野例名 安芸国三田郷 平田郷 高野余田 寺社名:東寺 その他事項:東寺供僧学衆 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへの...

播磨国矢野庄是藤名々主職補任状案

み函/28/5/ 建武3年12月21日1336) 0×0mm

事書:東寺領播磨国矢野庄内例名内是藤名々主職事 書止:庄家宜承知敢勿違失仍下知如件 人名:千与鶴女 地名:播磨国矢野庄内例名内是藤名 寺社名:東寺 その他事項:名主職/庄家 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

足利尊氏山城国久世上下庄地頭職寄進状案

み函/29/1/2/ 建武3年7月1日1336) 287×807mm

差出書:源朝臣御判 宛名書:東寺八幡宮 事書:山城国久世庄上下地頭職事 書止:守先例可被致沙汰之状如件 人名:源朝臣(足利尊氏) 東寺八幡宮 地名:山城国久世庄上下 寺社名:東寺八幡宮 その他事項:地頭職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

足利尊氏山城国久世上下庄地頭職寄進状案

み函/29/2/2/ 建武3年7月1日1336) 281×1194mm

差出書:源朝臣在御判 宛名書:東寺八幡宮 事書:山城国久世庄上下地頭職事 書止:守先例可被致沙汰之状如件 人名:源朝臣(足利尊氏) 東寺八幡宮 地名:山城国久世庄上下 寺社名:東寺八幡宮 その他事項:地頭職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

光厳上皇院宣案

み函/51/1/ 建武3年12月27日1336) 0×0mm

差出書:参議御判 宛名書:大勧進教覚御房 書止:依仰執達如件 人名:参議 大勧進教覚 地名:安芸国 寺社名:東寺 その他事項:東寺造営料所/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

光厳上皇院宣案

ひ函/7/ 建武3年12月8日1336) 323×521mm

差出書:房儀在判 宛名書:謹上東寺供僧学衆中 事書: 書止:仍執達如件 人名:房儀 東寺供僧学衆 地名:山城国上桂庄 拝師庄 八条院院町 常陸国信太庄 播磨国矢野例名 安芸国三田郷 平田郷 高野余田 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

光厳上皇院宣案

ひ函/22/2/ 建武3年9月8日1336) 0×0mm

差出書:隆蔭 宛名書:謹上長者僧正御房 事書: 書止:仍執達如件 人名:隆蔭(四条) 長者僧正 地名:備中国新見庄 肥後国神倉庄 寺社名:最勝光院 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

足利尊氏御判御教書案

京函/41/ 建武3年7月27日1336) 323×502mm

宛名書:尾張式部丞殿 端裏書:御教書案 事書:東寺領若狭国太良庄内/寺家当知行分事 書止:早速可令注進交名之状如件 人名:尾張式部丞 地名:若狭国太良庄 寺社名:東寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

足利尊氏御判御教書案

京函/43/10/ 建武3年8月21日1336) 0×0mm

事書: 書止:可有恩賞之状如件 人名:浅倉孫太郎重方 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives