京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(70)

光明講臨時入足注文

ヱ函/239/43/ 明応元年9月23日1492) 274×405mm

差出書:乗久(花押) 乗慶(花押) 乗蔵(花押) 事書:光明講臨時入足事 書止:仍不足弐百州六文/御奉行御引違 人名:乗久 乗慶 乗蔵 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

光明講臨時入足注文

ヱ函/239/44/ 明応元年9月24日1492) 273×405mm

差出書:乗久(花押) 乗慶(花押) 乗蔵(花押) 事書:光明講臨時入足事 書止:仍不足百八十七文/御奉行御引違 人名:乗久 乗慶 乗蔵 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

光明講臨時入足注文

ヱ函/239/45/ 明応元年9月25日1492) 271×405mm

差出書:乗久(花押) 乗慶(花押) 乗蔵(花押) 事書:光明講臨時入足事 書止:仍不足百文<御奉行/御引違> 人名:乗久 乗慶 乗蔵 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

光明講春季入足注文

ヱ函/239/46/ 延徳4年2月23日1492) 239×367mm

差出書:乗久(花押) 乗慶(花押) 乗蔵(花押) 事書:光明講春季入足之事 書止:仍不足四百九十二文<御奉行/御引違> 人名:乗久 乗慶 乗蔵 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

光明講臨時入足注文

ヱ函/239/47/ 明応元年10月19日1492) 272×407mm

差出書:乗久(花押) 乗慶(花押) 乗蔵(花押) 事書:光明講臨時入足事 書止:仍不足六十七文<御奉行/御引違> 人名:乗久 乗慶 乗蔵 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

光明講臨時入足注文

ヱ函/239/48/ 明応元年10月20日1492) 274×390mm

差出書:乗久(花押) 乗慶(花押) 乗蔵(花押) 事書:光明講臨時入足事 書止:残分ハさう二方/けいしん 人名:乗久 乗慶 乗蔵 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

光明講冬季入足注文

ヱ函/239/49/ 明応元年10月23日1492) 282×400mm

差出書:乗久(花押) 乗慶(花押) 乗蔵(花押) 事書:光明講冬季入足事 書止:仍不足百卅五文<御奉行/御引違> 人名:乗久 乗慶 乗蔵 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

備中国新見庄直務奉書包紙

モ函/117/ 明応元年1492) 464×266mm

人名:公文法印 地名:新見庄 その他事項:代官公文 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄年貢并大和国平野庄給主分支配注文

に函/249/ 明応元年12月26日1492) 241×365mm

事書: 書止:可支配之由衆儀了 地名:丹波国大山庄 大和国平野庄 その他事項:給主/年貢/油/修正/大炊替物/評定/壇供餅 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

一色熈範書状

り函/103/ 明応元年11月13日1492) 275×914mm

差出書:煕範(花押) 宛名書:東寺年預 端裏書:明応元 事書:当寺領三村庄寺用米事 人名:観智院 煕範(一色) 東寺年預 地名:三村庄 その他事項:兵粮料 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上久世庄公事用途散用状

を函/318/ 延徳4年2月13日1492) 288×448mm

差出書:公文家光(花押) 書止:己上五貫九百廿六文」定残六百七十九文 人名:公文家光 地名:上久世庄 下クセ(下久世) 寺社名:慈眼庵 安養院 華蔵庵 大慈庵 大宝庵 蔵王堂 その他事項: 用途/職事/八講用途/茄子/庄未進/伊勢講田 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...

山城国上久世庄公文寒川家光書状

を函/319/ 延徳4年6月13日1492) 255×420mm

差出書:家光(花押) 宛名書:公文所御坊 事書:当庄夏麦之事、 書止:恐々」謹言、 人名:浄久 家光(寒川) 公文所 地名:女御田 その他事項:百姓中/科料 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上久世庄未進年貢米散用状

を函/320/ 明応元年11月12日1492) 259×448mm

端裏書:久世庄去年未進支配之状<明応元 十一 十三>勘定了、 事書:注進 上久世庄去年未進算用状之事 書止:右 注進状如件、 人名:牛瀬民部 助太郎 その他事項:未進/公文/逐電 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

造営方散用状

わ函/23/ 明応元年11月日1492) 264×10427mm

差出書:祐栄 端裏書:造営方算用状<明応元/十一月十三日> 事書:注進 造営御方御算用状之事 書止:右注進状如件 人名:祐栄 乗泉祐栄 宝泉院覚永 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国下久世庄年貢米未進徴符

わ函/24/ 明応元年12月19日1492) 276×902mm

差出書:(久世)弘成 端裏書:下久世庄年貢徴符<明応元十二十九> 事書:注進 下久世庄未進状之事 書止:右未進状如件 人名:弘成 越中法橋(乗珍寿賢) 中尾 岡中 地名:寺戸 土河 上久世 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国下久世庄公事銭散用状

わ函/25/ 明応元年12月晦日1492) 270×458mm

差出書:(久世)弘成 端裏書:下久世庄公事銭算用状 事書:注進 東寺八幡宮御領下久世庄御公事銭算用状之事 書止:右 算用状如件 人名:弘成 岡中 岡東 寺社名:東寺八幡宮 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

造営方手文箱等送進状

よ函/170/39/ 明応元年12月29日1492) 263×429mm

差出書:慶清(花押) 宛名書:治部卿僧都 書止: 右所送進之状如件 人名:慶清 治部卿僧都 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

造営方手文箱等送進状

よ函/170/40/ 明応元年7月26日1492) 263×452mm

差出書:成印(花押) 宛名書:光明院 書止: 右所送進之状如件 人名:成印 光明院 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

変異祈祷結番廻文

そ函/84/ 明応元年9月日1492) 279×464mm

端裏書:変異御祈留帳 延徳四分 事書:廻」変異御祈祷之事 書止:可令懃修給之状如件 人名:密厳院法印 宝厳院法印 五智院法印 宰相法印 金勝院法印 妙観院法印 光明院法印 金蓮院法印 三位大僧都 治部卿僧都 帥僧都 侍従僧都 兵部卿律師 少将律師 大納言律師 宮内卿律師 大蔵卿律師 民部卿律師 卿阿闍梨 宰相公 民部卿公 二位公 ...

室町幕府奉行人連署奉書案

つ函/5/1/ 明応元年11月14日1492) 266×451mm

差出書:前対馬守 前信濃守 宛名書:東寺雑掌 事書:近江国所々寺社本所領事 書止:仍執達如件 人名:前信濃守(諏訪貞通) 前対馬守(松田数秀) 東寺雑掌 地名:近江国嶋郷内三村庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives