あ函/30/1/ 嘉慶2年3月日(1388) 310×355mm
端裏書:嵯峨法花堂修造洛中散在寺領免除事/雑掌申状案 奉行書下案<飯尾善左衛門大夫遣松田対馬守><嘉慶二 三>
書止:可有申御沙汰候、仍言上如件
寺社名:東寺 嵯峨法花堂
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
あ函/30/2/ 嘉慶2年3月19日(1388) 275×396mm
差出書:為清
宛名書:松田対馬守
端裏書:<嘉慶二 三 十九>東寺領洛中散在敷地々***免除事<寺家奉行飯尾善左衛門大輔渡松田対馬守状案>
書止:可被相触之由候、恐々謹言
人名:為清(飯尾) 松田対馬守
寺社名:東寺 嵯峨野法花堂
その他事項:雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...
め函/30/ 嘉慶2年2月18日(1388) 307×487mm
差出書:前美作守春平(花押)
宛名書:増長院
端裏書:小早河<**間事 嘉慶二 四二>
事書:三善御房千万*事
書止:恐々謹言
人名:前美作守春平 松田勘解由左衛門尉 増長院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
め函/31/ 嘉慶2年12月8日(1388) 306×956mm
差出書:江*(花押)
端裏書:大*庄大弐律師<嘉慶二一二八」実相寺修理事>
書止:恐々謹言
人名:江□
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
せ函/22/ 嘉慶(ママ)2年4月14日(1388) 328×466mm
差出書:神祇伯資継王
宛名書:右大弁
端裏書:嘉慶2年
事書:稲荷祭礼刻限事
書止:恐々謹言
人名:神主公憲 右大弁(藤原資定) 神祇伯資継王
寺社名:稲荷社
その他事項:稲荷祭礼
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
天地之部/10/ 嘉慶2年(1388) 307×245mm
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
人名:僧正 義宝 光信 賢宝 良宝 頼暁 宏寿 教遍 隆禅 頼遍 俊宗 杲淳 救運 栄暁 頼寿 弘経 杲清 宗融 堯清
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(...
無号之部/41/ 嘉慶2年8月11日(1388) 309×500mm
端裏書:八幡宮法会事 嘉慶二八十一
事書:追而」法用僧装東可為付被、将又法会衆中僧衆早出之儀
書止:可被相触供僧中之由、同所候也
備考:本紙は「ト函」年未詳8月11日付のもの
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)