ミ函/42/4/ 永和元年12月19日(1375) 0×0mm
差出書:亮主国綱 相共ニ掃次郎 円勝 口入道智
事書:売渡 永地畠事
書止:仍為後日証文之状如件
人名:寺戸余一 円勝 道智 掃次郎 国綱
地名:山城国乙訓郡下久世庄久世里
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/43/1/ 永和元年12月19日(1375) 293×478mm
差出書:国綱 相共ニ掃次郎 円勝 口入道智
事書:売渡 永地畠事
書止:仍為後日証文状如件
人名:寺戸余一 円勝 道智 国綱 掃次郎
地名:山城国乙訓郡下久世庄内久世里
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/51/1/ 永和元年5月9(ママ)日(1375) 0×0mm
差出書:万里小路大納言仲房
宛名書:三宝院僧正
事書:
書止:恐々謹言
人名:三宝院僧正 万里小路大納言仲房
地名:播磨国矢野庄内例名
寺社名:東寺
その他事項:造宮使
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
シ函/28/1/ 永和元年10月7日(1375) 0×0mm
差出書:権少僧都義宝 法印権大僧都寛覚 同弘経 権僧正** 権僧正**
端裏書:学衆職吹挙状案
事書:東寺」伝法会衆事
人名:権少僧都義宝」法印権大僧都寛覚」同弘経」権僧正**」権僧正**」権律師寛祐」亮忠法印
寺社名:東寺
その他事項:伝法会」
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご...
に函/20/ 応安8年2月10日(1375) 272×1275mm
差出書:宗眞(花押)
事書:注進 大山庄<応安七年>御年貢地下散事
書止:右、注進如件
人名:全国 長鼻和 小川 宗眞
寺社名:八幡宮
その他事項:沙汰人/相節/守護/借書/役夫工米/雑掌/大使/地引ノ夫/ヤトヒ夫
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/21/1/ 永和元年9月日(1375) 0×0mm
端裏書:東寺申状案大 免除事、<永和元、九、廿四>
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/21/1/1/ 永和元年9月日(1375) 0×0mm
事書:
書止:仍恐々言上如件
人名:頼憲
その他事項:大嘗会米/国役/法度
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/21/1/5/ 永和元年5月9日(1375) 0×0mm
差出書:仲房
宛名書:三宝院僧正御房
事書:東寺領播磨国矢野庄内例名役夫工米事
書止:恐々謹言
人名:仲房 三宝院僧正
その他事項:役夫工米/一同之法/造宮使
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/21/2/ 永和元年9月24日(1375) 0×0mm
差出書:法印清我
宛名書:別当大僧都
事書:東寺領若狭国太良庄巳下大嘗会米免除事
書止:恐々謹言
人名:法印清我 別当大僧都
地名:若狭太良庄
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/21/3/ 永和元年10月17日(1375) 0×0mm
差出書:法務光済
宛名書:藤中納言
事書:東寺申寺領若狭国太良庄以下大嘗会米免除事
書止:誠恐謹言
人名:法務光済 藤中納言
地名:若狭国太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/22/ 永和元年11月日(1375) 301×648mm
端裏書:目安土代<大山庄事>
事書:
書止:粗目安言上如件
人名:基員
地名:丹波國大山庄
寺社名:東寺 八幡宮
その他事項:地頭/長日神供/公役/大嘗会米/段銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
よ函/53/ 永和元年3月日(1375) 301×728mm
書止:粗言上如件
人名:二条殿 俊任朝臣
地名:播磨国矢野庄
寺社名:内外宮 天龍寺 南禅寺
その他事項:役夫工米/造宮使/奉行
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
よ函/54/ 永和元年4月28日(1375) 295×1658mm
差出書:公文快秀(花押)
端裏書:赤松方沙汰用途<細々立用等、応安六・七両年分>
事書:応安六年赤松方入足事<役夫工米/除定之>
人名:赤松 なな局 上村 七条大方 公文快秀
地名:ユノ山 有野
寺社名:吉祥院
その他事項:役夫工米/中間/公文職/借用物
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照...
よ函/55/ 永和元年6月日(1375) 317×476mm
端裏書:矢野庄貞次名々主信家申状<永和元 六月>
書止:言上如件
人名:信家
地名:播磨国矢野庄
その他事項:名主/相伝/私領/供僧/学衆/沙汰人/欠所/庄家/古老之仁
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
よ函/56/ 永和元年8月日(1375) 312×737mm
端裏書:役夫工米申状<出武家/永和元 八月 日>
書止:粗言上如件
人名:後宇多院
地名:播磨国矢野庄例名
寺社名:南禅寺 天龍寺 長講堂
その他事項:役夫工米/守護人/勅施人/伝法会/御起請符
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
よ函/57/1/ 永和元年8月日(1375) 313×1008mm
端裏書:信家陳状<初答 貞次名事 永和元 八 廿八>
書止:粗披陳言上如件
人名:小林彦次郎信家 弁阿闍梨快真 与一太郎入道明覚 小林入道覚証 孫一 孫犬
地名:播磨国矢野庄
その他事項:住人/当知行/質物/本物/他姓
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
よ函/58/ 永和元年9月10日(1375) 311×499mm
差出書:快真(花押)
端裏書:快真阿闍梨請文<貞次名事、永和元 九 十>
事書:請申 東寺御領播磨国矢野庄例名西方貞次名事
書止:仍為後日、請文状如件
人名:小林五郎 小林六郎 快真
地名:播磨国矢野例名
寺社名:東寺 大僻宮
その他事項:貞次名/相伝/年貢/公事/神主職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリン...
よ函/59/ 永和元年9月日(1375) 311×992mm
端裏書:信家陳状<二答 貞次名事 永和元 九 八>
書止:粗披陳言上如件
人名:小林彦次郎信家 快真 覚証 与一太郎入道(明覚) 孫一 孫犬
地名:播磨国矢野庄
その他事項:二問状/借書/負物/給主
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
よ函/60/1/ 永和元年7月25日(1375) 0×0mm
差出書:了観(花押) 覚清(花押) 聖観(花押)
宛名書:矢野庄例名政所
端裏書:守護方催促状案
書止:仍執達如件
人名:惟安宗六 覚清 聖観 了観 矢野庄例名政所
その他事項:南方在陣/人夫
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
よ函/60/3/ 永和元年7月30日(1375) 0×0mm
差出書:友房 長氏 季兼
宛名書:矢野庄東寺方預所
端裏書:守護代内奉行
事書:南方在陣間人夫弐人事
書止:仍執達如件
人名:矢野庄東寺方預所 季兼 長氏 友房
地名:矢野庄
その他事項:南方在陣/人夫
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)