さ函/23/2/ 延文5年閏4月26日(1360) 308×424mm
差出書:法橋禅舜<奉>
宛名書:謹上上野庄預所殿
事書:功徳院住侍比丘尼慈妙申当庄下司兵庫入道差遣子息掃部丞以下□藤三郎男住宅押取所預置寺用等之由事
書止:可被申散状之申所候也仍執達如件
人名:上野庄預所 慈妙 法橋禅舜 掃部允 藤三郎 兵庫入道
その他事項:預所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタロ...
さ函/24/ 延文5年8月25日(1360) 317×481mm
差出書:□□ □□
端裏書:下知状案/慈阿訴訟□□
事書:功徳院比丘尼慈妙上野庄下司兵庫入道是南押取米大豆布衣惟弓矢所預置寺用等之由事
書止:下知如件
人名:藤三郎男 子息掃部 良阿弥大蔵入道 慈阿弥 慈妙 兵庫入道
地名:上野庄 上桂
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...
さ函/25/2/ 延文5年9月3日(1360) 0×0mm
宛名書:謹上 刑部卿法印御房
事書:山城国紀伊郡十一条里以下散在吉田間事
書止:恐々謹言
人名:刑部卿法印
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
め函/23/2/ 延文5年9月1日(1360) 300×837mm
差出書:相模守
宛名書:赤松律師
事書:東寺雑掌頼憲申播磨国矢野例名公文職事
書止:依仰執達如件
人名:頼憲 飽間九郎左衛門入道 相模守(細川清氏) 赤松律師(則祐)
地名:播磨国矢野例名
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
み函/36/ 延文5年3月29日(1360) 335×500mm
差出書:法印権大僧都(花押) 法印権大僧都(花押) 権少僧都(花押) 権少僧都(花押) 公文法橋(花押)
端裏書:矢野供僧方代官職福井宛文
事書:充行 東寺領播磨国矢野庄公田并重藤十六名供僧方預所職事
書止:仍所充行如件
人名:重藤 足法師丸 法印権大僧都 法印権大僧都 権少僧都 権少僧都 公文法橋 福井
地名:播磨国矢野庄 重藤十六名
寺社名:東寺
その他事項:播磨国矢...
み函/37/ 延文5年8月日(1360) 293×1138mm
端裏書:水田一町三段以一申状
事書:僧懐運・以一等代円勝謹弁申 欲早被棄捐東寺僧中御訴詔且依故南無阿弥陀佛相伝道理、且任今度安堵御成敗旨、全知行水田壹町三段小名主職事
書止:仍粗言上如件
人名:以一 懐運 円勝 南無阿弥陀佛 大師 別当 寺務 日野頭弁
その他事項:水田壹町三段小名主職/寺務
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...
み函/38/1/ 延文5年10月日(1360) 321×1042mm
事書:東寺雑掌頼憲重言上 欲早重被成下厳蜜御教書仰當国守護人被停止兵粮料所儀、被退飽間九郎左衛門入道 被沙汰付下地於雑掌播磨国矢野庄公文職事
書止:重言上如件
人名:頼憲 飽間九郎左衛門入道 重藤
地名:矢野庄 重藤十六名 公文与一清胤
寺社名:東寺
その他事項:播磨国矢野庄公文職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料...
み函/38/3/ 延文5年9月1日(1360) 0×0mm
差出書:相模守判
宛名書:赤松師律師
事書:東寺雑掌頼憲申播磨国矢野例名公文職事
書止:依仰執達如件
人名:頼憲 飽間九郎左衛門入道 赤松帥律師(則祐) 相模守(細川清氏)
地名:矢野庄
寺社名:東寺
その他事項:播磨国矢野例名公文職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/28/ 延文5年4月28日(1360) 302×425mm
差出書:預所阿賀丸(花押)
事書:立申 起請文事
書止:仍起請文之状如件
人名:宮河弾正忠 阿賀丸
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
し函/29/ 延文5年閏4月日(1360) 315×513mm
端裏書:**申状 <延文五 後四 廿五>
事書:目安太良庄真村名々主権介息女鶴女重申* 欲早任重代相伝道理下賜安堵御下文当名主職事
書止:仍重言上如件
人名:権介息女鶴女 平四郎 福阿
地名:太良庄真村名
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ゑ函/35/ 延文5年3月18日(1360) 280×406mm
差出書:預所阿賀丸(花押)
端裏書:太良庄未進事<預所請文>
事書:請申 若狭国太良庄領家方内預所分未進間事
書止:仍請文之状如件
人名:阿賀丸
地名:若狭国太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
せ函/武家御教書並達/39/ 延文5年10月25日(1360) 318×498mm
差出書:相模守(花押)
宛名書:佐渡大夫判官入道
事書:東寺雑掌頼憲申摂津国垂水庄領家職事
書止:依仰執達如件
人名:吹田河内守 芥河五郎四郎入道 相模守(細川清氏) 佐渡大夫判官入道(佐々木高氏)
地名:摂津国垂水庄
その他事項:領家職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
京函/62/3/ 延文5年8月13日(1360) 0×0mm
差出書:別当権大僧都
事書:宛行/東寺水田内壱町参段小名主職事
書止:更不可有他妨之状如件
人名:故南無阿弥陀仏 懐運上座 以一上座 目代 別当権大僧都
寺社名:東寺 御影堂
その他事項:名主職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)