ヰ函/89/3/ 嘉吉2年11月9日(1442) 283×460mm
差出書:煕続
宛名書:越中守殿
端裏書:
事書:東寺領矢野庄例名方賀茂段銭事
書止:可被止国催促候也、仍状如件、
人名:大和入道 垣屋 煕続 越中守
地名:矢野庄例名方 京都
寺社名:東寺 賀茂
その他事項:賀茂段銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/235/ 嘉吉2年3月日(1442) 279×6191mm
差出書:玄舜(花押) 快増(花押)
端裏書:矢野庄学衆方算用状<嘉吉元年分同二年四月十日算勘了>
事書:注進東寺御領矢野庄嘉吉元年分学衆御方御年貢
書止:右条々、若偽申候者、五社大明神、殊者大師・八幡御罸、可蒙罷候、仍教用状、如件
人名:清元 田所 司山ハナ 西奥 藤内屋敷 包貞 又四郎 吉正 恒末 若狭 吉真 西善 貞次 正阿 仏道 吉守...
ヤ函/75/1/ 嘉吉2年正月13日(1442) 288×422mm
事書:東西九條借物御仕足注文
人名:綾小路 加賀 両奏者 子息 九条 鳥羽 宝勝院 竹田 仏乗院 管領 宝厳院 寺嶋 正覚院 筑後守 銭生 三宝院
地名:加州
寺社名:相国寺 正覚院
その他事項:定使/年始礼/所司代/本銭返/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...
ヤ函/75/3/ 嘉吉2年5月24日(1442) 264×371mm
事書:女御田打渡入寺之時入足注文
人名:三宝院殿
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヤ函/76/ 嘉吉2年10月日(1442) 280×481mm
端裏書:東西九条代官事寺崎文進 嘉吉貮
事書:東西九条御代官職条/間事(他三ヵ条)
書止:大概如斯
人名:寺崎
地名:山城国東西九条
その他事項:代官職/寺家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
キ函/56/ 嘉吉2年8月日(1442) 275×774mm
差出書:祐算(花押)
端裏書:湯止足算用状<嘉吉元年分/同二年九月十四日散用●>
事書:注進 御湯方留足散用状事/嘉吉元年分
書止:右御算用之状如件
人名:祐算
寺社名:湯屋
その他事項:御仏事方
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/79/4/ 嘉吉2年2月20日(1442) 277×451mm
差出書:売主八条ノ坊門東ノトいん(東洞院)のくもん中(花押)
事書:売渡申候百姓職田の事
書止:状如件
人名:八条ノ坊門東ノトいんのくもん中
地名:カらハレ 室町 シナノ小路
その他事項:百姓職/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/100/ 嘉吉2年11月22日(1442) 294×164mm
差出書:(花押) (花押)
宛名書:下クせ
事書:鴨河合社造替料山城国段 銭事
書止:可令入部催促之状如件
地名:山城国 下クせ
寺社名:鴨河合社
その他事項:使節
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/144/6/ 嘉吉2年1月24日(1442) 270×453mm
差出書:中務少輔
宛名書:多賀出雲入道
事書:東寺造営料所山城国東西九条地頭職事
書止:可渡付寺家雑掌之状如件
人名:中務少輔(京極持清) 多賀出雲入道
地名:山城国東西九条
寺社名:東寺
その他事項:地頭職/寺家雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/144/7/ 嘉吉2年1月25日(1442) 270×453mm
差出書:出雲入道
事書:東寺造営料所山城国東西九条地頭職事
書止:仍状如件
人名:出雲入道
地名:山城国東西九条
寺社名:東寺
その他事項:地頭職/寺家雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヱ函/150/ 嘉吉2年11月7日(1442) 302×462mm
差出書:寺内次郎四郎(花押)
宛名書:東寺納所
事書:
書止:仍為後日折紙之状如件
人名:増心禅尼 寺内次郎四郎 東寺納所
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヒ函/70/ 嘉吉2年8月日(1442) 277×5898mm
差出書:祐算(花押) (花押) (花押) (花押) (花押) (花押) (花押)
端裏書:造営方算用状<嘉吉元年分 同弐年九月十四日散用>
事書:注進 造営御方御散用状之事
書止:右御散用之状如件
人名:性願 祐算 円忍 安富 寺崎
地名:八条町 大巷所 針小路堀川 九条堀川 八条猪熊 九条堀川 唐橋堀川 八条壬生 九条巷所 新巷所 八条坊城 柳...
へ函/85/ 嘉吉2年3月日(1442) 288×474mm
差出書:頼弘(花押)
端裏書: 貢公文散用状<嘉吉元年分>
事書:注進 東寺八幡宮御領下久世庄御年貢算用状事
人名:頼弘
地名:下久世庄
寺社名:八幡宮
その他事項:神楽/牛玉紙/如法経/治部省田/公文
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
へ函/86/ 嘉吉2年3月日(1442) 284×470mm
差出書:頼弘(花押)
端裏書:下庄未進事 嘉吉元
事書:注進 下久世庄御年貢未進状事
書止:以上
人名:頼弘
地名:下久世庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
へ函/107/24/ 嘉吉2年12月晦日(1442) 278×465mm
差出書:乗善(花押)
事書:光明講椀折敷等目録
人名:乗善
その他事項:光明講
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
り函/82/ 嘉吉2年1月24日(1442) 295×480mm
差出書:中務少輔(花押)
宛名書:多賀出雲入道
事書:東寺造営料所山城国東西九條地頭職事、
書止:可渡付寺家雑掌之状如件、
人名:中務少輔(京極持清) 多賀出雲入道
地名:山城国東西九条
その他事項:地頭職/雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
を函/159/ 嘉吉2年2月24日(1442) 280×470mm
端裏書:岡目安
事書:目安∠東寺御領下久世庄岡経行謹言上
書止:仍粗言上如件
人名:岡経行 大薮之左衛門五郎 永勝
地名:堂之東
寺社名:東寺
その他事項:地下/押領/御披露/後家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
を函/160/ 嘉吉2年2月日(1442) 281×453mm
端裏書:井料之御助成之目安 <嘉吉二廿四>
事書:謹言上 上久世庄名主御百姓等目安之事
書止:粗々言上∠如件
その他事項:苗代/訴訟/御扶持/溝/忠節/御成敗/水路/苗代/御公事/井料/近郷/土用/連参
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
を函/161/ 嘉吉2年5月日(1442) 294×480mm
事書:東寺雑掌謹申∠当寺八幡宮領上久世庄検断之間事
書止:目安言上如件
人名:舞田十郎(慶貞)
地名:上久世庄
寺社名:(東寺)八幡宮
その他事項:進止/検断/奉公/地下古老之輩/御成敗/検断物/地頭/公文/公人
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
を函/162/ 嘉吉2年6月日(1442) 280×470mm
事書:謹言上 蔵王堂燈油田長久庵屋敷事、
書止:仍状々如件、
人名:三原(祐本) 住持少僧都(覚盛)
地名:摂津国 燈油田
寺社名:蔵王堂 長久庵
その他事項:屋敷/押領/寄進/催促/地下吉長仁
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)