ア函/160/ 応永29年正月30日(1422) 267×255mm
差出書:公文法橋(花押)
端裏書:常燈足当年分請取 応永廿九正丗
事書:請取 西院御燈料足事
書止:右所請取如件
人名:公文法橋
寺社名:西院
その他事項:御燈」公文」法橋
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/30/ 応永29年10月8日(1422) 288×483mm
差出書:年預法印 公文法眼
端裏書:兼行宛文案
事書:宛行 東寺領周防国美和庄内兼行方 代官職事
書止:任光例可有其沙汰之状如件
人名:富平法師丸 公文法眼 年預法印
地名:周防国美和庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/31/ 応永29年10月8日(1422) 481×292mm
差出書:重正
宛名書:東寺御奉行所
端裏書: 代官請文 応永 廿九 十八
事書:東寺 御奉行所 重正
人名:重正 東寺御奉行所
その他事項:
備考:この包紙の本紙は「せ函 武家御教書并達」にある.
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/223/ 応永29年7月11日(1422) 302×491mm
端裏書:大仏師<応永、廿九>
事書:東寺大仏師法眼康秀謹言上、欲早被為衆徒之御沙汰任旦先例旦当職子細之間事
書止:上如件
人名:大仏師法眼康秀 三宝院大僧正
寺社名:東寺 三宝院
その他事項:法眼、大仏師職、大師御影
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヱ函/215/3/ 応永29年7月10日(1422) 266×350mm
差出書:うりぬし又二郎(花押) 請人又三郎(花押)
事書:うりわたし申百姓しきの事
書止:後日のために状如件
人名:又二郎 又三郎
地名:からはししゆしやか
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
モ函/49/1/ 応永29年11月10日(1422) 269×181mm
差出書:公文所
人名:公文所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
モ函/49/2/ 応永29年11月12日(1422) 270×120mm
差出書:公文所
人名:公文所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
モ函/49/3/ 応永29年11月14日(1422) 243×163mm
差出書:元智(花押)
人名:元智
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
モ函/50/ 応永29年11月21日(1422) 272×221mm
地名:播磨国矢野 越州 山城国植松庄 上久世 下久世 上野 院町 山吹八条町 東九条 巷所 五段田 柳原
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/118/1/ 応永29年3月27日(1422) 0×0mm
差出書:雑掌浄聡
端裏書:京済請文案文
書止:仍請文之状如件
人名:浄聡
地名:丹波国大山庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/118/2/ 応永29年3月27日(1422) 0×0mm
差出書:秀行 問注所康雄
宛名書:守護代
端裏書:問注所折紙
事書:東寺領丹波国大山庄領家方外宮仮殿段銭事
書止:仍執達如件
人名:秀行 康雄(太田) 守護代
その他事項:段銭/京済
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/119/ 応永29年3月28日(1422) 292×473mm
差出書:重行
宛名書:大山庄名主百姓
事書:大山庄段銭事
書止:仍状如件
人名:三上 重行 大山庄名主百姓
地名:大山庄
その他事項:段銭/京済/大使
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/120/ 応永29年12月日(1422) 273×1110mm
差出書:公文政信(花押) 御代官朝嘉
事書:
書止:仍算用状如件
人名:若狭 長法寺 朝嘉 政信
その他事項:大般若/井料/河成/守護方/代官/守護代/座頭/勧進猿楽
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
へ函/78/1/ 応永29年11月13日(1422) 298×498mm
差出書:融清
宛名書:西南院
端裏書:八幡社務法印<応永廿九十一十三>
事書:承候下地事
書止:恐々謹言
人名:院照法眼 融清(田中) 西南院
寺社名:八幡 西南院
その他事項:下地
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
へ函/78/2/ 応永29年11月12日(1422) 298×956mm
差出書:院照(花押)
宛名書:十郎
事書:自東寺被申下地之事
書止:恐々謹言
人名:十郎 院照
その他事項:下地/御供田
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ち函/5/ 応永29年(1422) 259×180mm
事書:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
事書:寺領安全吉事條々披露畢
人名:権僧正 杲淳 尭清 紹清 重賢 宗源 弘承 隆顕 宏寛 賢我 宗順 覚寿 快寿 融覚 宗融 公杲 兼遍 清円 長承 宝清
その他事項:権僧正
刊本:(東大史料編纂所ユニオン...
る函/32/ 応永29年(1422) 262×172mm
端裏書:最勝光院評定引付<応永廿九壬寅>
事書:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
事書:料所安全吉事條々披露畢
人名:権僧正 杲淳 尭清 紹清 重賢 宗源 弘承 宝清
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史...
を函/99/ 応永29年9月20日(1422) 295×485mm
差出書:俊尊
宛名書:宝厳院法印御房
端裏書:給薗庵事 応永廿九
事書:嵯峨給園庵申∠上久世之内小田事∠、公文違乱云々、文書随身∠候
書止:加一見、可令成敗給之由∠、被仰下候也、恐々謹言、
人名:俊尊 宝厳院法印
地名:小田
寺社名:給薗庵
その他事項:公文/違乱
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くださ...
を函/100/ 応永29年11月18日(1422) 287×477mm
差出書:判
宛名書:給園庵庄主禅師
端裏書:金剛乗院折紙
事書:東寺領上久世∠庄内給園領八段田∠事、年貢催促之處∠、百姓等難澁云々
書止:重可有其沙汰之由、∠可被仰百姓等候也、∠恐々謹言、
人名:金剛院 給園庵庄主禅師
地名:八段田
その他事項:二重成、
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...
を函/101/ 応永29年11月日(1422) 281×462mm
事書:下知∠三会院未寺嵯峨給園庵領之事
書止:於後々未代,聊不可有他∠妨,専可被全所務之由,衆儀(議)評定∠如件,
人名:三原 利蔵
地名:上久世荘,
寺社名:東寺 嵯峨給園庵 三会院
その他事項:作人/買得,
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)