ツ函/96/2/ 応永13年8月18日(1406) 0×0mm
差出書:片山光如
宛名書:佐治因幡入道
端裏書:守護書下案
書止:恐々謹言
人名:片山光如 佐治因幡入道
地名:山城国久世庄 拝師庄 上野庄 殖松庄
その他事項:段銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ネ函/77/ 応永13年6月29日(1406) 298×477mm
差出書:沙弥判
宛名書:興福寺寺務僧正御房
端裏書:平野殿曽歩々々庄内退出御教書案<応永十三六月廿九日>
事書:東寺雑掌申大和国平野殿下司曽歩々々五郎信勝事
書止:所被仰下候也、仍執達如件
人名:下司曽歩々々五郎信勝 両門跡(一乗院 大乗院) 沙弥(斯波義重) 興福寺寺務僧正
地名:大和国平野殿
寺社名:興福寺
その他事項:召符/平野殿下司/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリ...
ネ函/78/ 応永13年6月29日(1406) 300×478mm
差出書:沙弥判
宛名書:興福寺寺務僧正御房
端裏書:御教書案
事書:東寺雑掌申大和国平野殿下司曽歩々々五郎信勝事
書止:所被仰下候也、仍執達如件
人名:下司曽歩々々五郎信勝 両門跡(一乗院 大乗院) 祐清 沙弥(斯波義重) 興福寺寺務僧正
地名:大和国平野殿
寺社名:東寺 興福寺
その他事項:召符
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオン...
ネ函/79/ 応永13年10月日(1406) 300×485mm
端裏書:
事書:東寺雑掌頼勝謹言上 當寺領大和国平群郡内平野庄段銭間事
書止:謹言上如件
人名:雑掌頼勝 一乗院家雑掌 近衛
地名:大和国平群郡内平野庄 南都
寺社名:東寺
その他事項:段銭/近衛殿御家門/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ネ函/80/ 応永13年(1406) 290×223mm
端裏書:学衆方評定引付<応永十三年丙戌>
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
端裏書:
人名:頼暁 隆禅 宣弘 宗海 快玄 賢仲 杲暁 良秀 重賢 宗源 頼寿
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料...
ウ函/73/ 応永13年11月22日(1406) 301×479mm
差出書:僧綱大法師等
端裏書:無
事書:御読経所/奉読誦/仁王般若経一百部/
書止:仍勒部数謹解
人名:准后殿下 僧綱大法師
その他事項:仁王般若経、僧綱/大法師
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヰ函/64/ 応永13年12月21日(1406) 297×455mm
差出書:(曽歩々々)信勝(花押)
端裏書:下司請文<応永十三十二廿一>
事書:執進之候、御公事物事
人名:信勝
その他事項:預所方、壇供餅
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヰ函/198/ (応永13年6月29日)(1406) 347×298mm
差出書:沙弥道孝
宛名書:興福寺寺務僧正御房
端裏書:
人名:沙弥道孝(斯波義重) 興福寺寺務僧正
寺社名:興福寺
その他事項:寺務/僧正/
備考:本紙、「オ函」応永13年 6月29日付のものである。
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/133/ 応永13年2月22日(1406) 299×478mm
差出書:河間貞言 冨多宗真 喜多野性守
宛名書:小河新左衛門入道殿
端裏書:
事書:東寺領播州矢野庄例名方陣夫事、
書止:同可被閣之由候也、仍執達如件
人名:衣笠若狭入道 河間貞言 喜多野性守 冨多宗真 小河新左衛門入道
地名:播州矢野庄例名方
その他事項:南都発向
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクを...
ノ函/134/ 応永13年x月28日(1406) 310×404mm
差出書:**** 請人*阿弥 請人西阿弥
端裏書:
事書:敬白 天罸 義事
書止:仍起請文之状如件
人名:尼善心 *阿弥 西阿弥
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/108/ 応永13年6月29日(1406) 309×500mm
差出書:沙弥(花押)
宛名書:興福寺寺務僧正御房
事書:東寺雑掌申大和国平野殿下司曽歩□□五郎信勝事
書止:所被仰下也仍執達如件
人名:曽歩□□ 五郎信勝 興福寺寺務僧正 沙弥(斯波義重)
地名:大和国平野殿
寺社名:東寺 興福寺
その他事項:雑掌/下司
備考:この文書の包紙は「ヰ函」年月日未詳のものである.
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大...
オ函/109/ 応永13年8月15日(1406) 291×472mm
端裏書:鞆呂岐庄寄進状
事書:寄進 東寺鎮守八幡宮 河内国鞆呂岐庄領家職事
書止:所奉寄附如件
人名:宝泉院 安養院実□
地名:河内国鞆呂岐庄
寺社名:東寺鎮守八幡宮
その他事項:領家職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/110/ 応永13年12月27日(1406) 268×776mm
端裏書:最勝光院方評定得分支配状<応永十三 十二 廿七>
事書:最勝光院御評定御得分支配状事
書止:右支配之状如件
人名:普光院 妙観院 実相寺 宝輪院 金蓮院 観智院 増長院 清浄光院 大勝院 三位僧都 公文
寺社名:最勝光院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参...
ヤ函/52/ 応永13年8月3日(1406) 292×474mm
差出書:圭密(花押) 正脈院代官永哲(花押)
端裏書:細谷郷代官正脈院請文正文<応永十三/八 三>
事書:請申 東寺御領遠江国原田庄細谷郷寺用米<半済/定>御代官職事
書止:仍為後日請文状如件
人名:正脈院代官永哲 圭密
地名:遠江国原田庄細谷郷
寺社名:正脈院
その他事項:正脈院代官/御代官職/所務職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東...
ケ函/108/ (応永13年)2月25日(1406) 295×978mm
差出書:明義
宛名書:宝泉院
事書:
書止:恐惶謹言
人名:明義」宝泉院
寺社名:宝泉院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/267/ (応永13年)7月25日(1406) 295×968mm
差出書:明義
宛名書:宝泉院
端裏書:明義上人
事書:
書止:恐惶謹言
人名:明義」宝泉院
地名:三村庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/74/14/ 応永13年9月9日(1406) 246×100mm
差出書:(花押)
事書:うけとる地子用途事
書止:如件
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/74/15/ 応永13年5月日(1406) 255×100mm
差出書:(花押)
事書:うけとるたかはらはたけの地子事
書止:如件
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/183/3/ 応永13年2月23日(1406) 0×0mm
差出書:沙弥
宛名書:高土左入道殿
事書:東寺雑掌申鎮守八幡宮領山城国久世」上下庄上野植松庄沙汰人八幡□以下国役」人夫等事
書止:由所被仰下也仍」執達如件
人名:沙弥(斯波義重) 高土左入道(師英)
地名:山城国久世上下庄」上野植松庄
寺社名:東寺」八幡宮
その他事項:雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへ...
ユ函/57/ 応永13年6月22日(1406) 301×475mm
差出書:沙弥
宛名書:高土佐入道
端裏書:修理職□御教書案
事書:
書止:所被仰下也、仍執達如件
人名:沙弥(斯波義教) 高土佐入道(師英)
地名:山城国下久世庄 修理職田
寺社名:東寺
その他事項:東寺雑掌/被管人/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)