京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(100)

小槻兼治申状

マ函/150/ (応安元年)11月12日1368) 313×1505mm

差出書:左大史小槻兼治(花押) 宛名書:頭中将殿 端裏書:兼治<新見庄事> 事書: 書止:仍言上如件 人名:妙法院僧正 真瑜法印 匡遠宿弥 左大史小槻兼治 頭中将 地名:備中国新見庄 寺社名:最勝光院 妙法院 その他事項:僧正/左大史/法印/頭/中将 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

近江国三村庄嶋郷寺用米散用状

フ函/36/1/ 応安元年11月16日1368) 311×497mm

差出書:時光(花押) 事書:注進 応安元年三村庄嶋号御寺米散用事 人名:時光 地名:三村庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

近江国三村庄年貢米支配状

フ函/36/2/ 応安元年12月25日1368) 278×1959mm

差出書:公文円*(花押) 事書:注進 三村庄<応安」元年>御年貢支配事 書止:右支配御状如件 人名:公文円* 寺社名:増長院」大慈院」花厳院」大蔵卿阿闍梨」哺阿闍梨」公文円* その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

今川国泰書状包紙

フ函/239/ (応安元年7月26日)1368) 469×310mm

差出書:国泰 宛名書:輪垣伊勢入道殿 斉藤二郎左衛門入道殿 事書: 人名:国泰(今川) 斉藤二郎左衛門入道 輪垣伊勢入道 その他事項: 備考:この包紙の本紙は「ヒ函」応安元年七月二六日付室町幕府侍所頭人今川国泰遵行状と推定される. 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...

今川国泰書状包紙

フ函/240/ (応安元年8月3日)1368) 480×314mm

差出書:中務少輔国泰 宛名書:御奉行所 事書: 人名:中務少輔国泰(今川) 御奉行所 地名:東西九条 その他事項:中務少輔 備考:この包紙の本紙は「ヒ函」(応安元年)八月三日付室町幕府侍所頭人今川国泰請文と推定される. 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府管領細川頼之内書案

コ函/9/4/ 応安元年閏6月17日1368) 0×0mm

差出書:頼之 宛名書:宮内少輔殿 事書:東寺雑掌頼窓申伊予国弓削島領家職事 書止:成恐々謹言 人名:頼窓 頼之(細川) 宮内少輔 寺社名:東寺 その他事項:伊予国弓削島領家職」東寺雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府引付頭人山名氏冬施行状包紙

エ函/64/紙背/ 応安元年7月26日1368) 0×0mm

差出書:中務大輔氏冬 宛名書:今河中務少輔殿 端裏書:応安元七廿六」東寺御寄進施行 事書: 人名:中務大輔氏冬(今川) 今河中務少輔(国泰) 寺社名:東寺 その他事項:中務大輔」中務少輔 備考:本紙は「ヒ函」応安元年閏6月14日付のものである。 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

左京職藁代銭請取

エ函/69/8/ 応安元年9月13日1368) 263×131mm

差出書:(花押) 事書:請取左京職領藁代事 書止:如件 人名:今熊野平二郎 その他事項:左京職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

祐尊播磨国矢野庄所務条々請文

テ函/48/ 応安元年3月30日1368) 285×835mm

差出書:祐尊(花押) 端裏書:祐尊請文<応安元年> 事書:請申」条々 書止:仍起請々文如件 人名:祐尊 地名:重藤 寺社名:鎮守八幡」稲荷五社」大僻明神」天満宮 その他事項:守護」給主代」田所」代官」給主 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

秀恵播磨国矢野庄所務条々請文

テ函/49/ 応安元年7月日1368) 303×841mm

差出書:秀恵(花押) 端裏書:秀恵請文<矢野庄事> 事書:請申」条々 書止:仍起請々文如件 人名:秀恵 地名:矢野庄」重藤 寺社名:鎮守八幡三所」稲荷五社」大僻明神」天満宮 その他事項:守護」給主代」田所」給主 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

備中国守護渋川道祐<義行>遵行状案

ア函/74/2/ 応安元年10月8日1368) 0×0mm

差出書:道祐 宛名書:戸賀崎左馬助入道殿 事書:東寺雑掌申備中国新見庄領家職事 書止:可被執達請取之状如件 人名:多治部備中守師景 道祐(渋川義行) 戸賀崎左馬助入道 地名:備中国新見庄 寺社名:東寺 その他事項:雑掌」領家職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

吉安・家弘連署打渡状案

ア函/75/4/ 応安元年12月11日1368) 0×0mm

差出書:吉安 家弘 事書:大成庄領家職事 書止:任被仰下之」旨所打渡東寺代官之状如件 人名:吉安」家弘 地名:大成庄 その他事項:領家職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

備後国守護渋川義行遵行状案

ア函/97/7/ 応安元年9月15日1368) 0×0mm

差出書:(渋河殿) 宛名書:尾崎弾正左衛門尉殿 事書:東寺雑掌申備後国因嶋地頭」職事 書止:不可有緩怠」□状如件 人名:小早河備後入道」渋河(義行) 尾崎弾正左衛門尉 地名:備後国因嶋 寺社名:東寺 その他事項:雑掌」地頭職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

掃部助高光備後国因嶋庄地頭職所務条々請文案

ア函/97/15/ 応安元年8月日1368) 0×0mm

差出書:掃部助高光 沙弥善国 事書:□申東寺御領備後国因嶋地頭職」□務条々 書止:仍請文之状如件 人名:掃部助高光」沙弥善国 地名:備後国因嶋 寺社名:東寺 その他事項:地頭職」庄官」名主職」代官 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府御教書案

ア函/202/2/ (応安元年)5月12日1368) 0×0mm

差出書:武蔵守 宛名書:東寺供僧御中 事書:山城国東西九条事 書止:依」仰執達如件 人名:武蔵守(細川頼之) 東寺供僧 地名:山城国東西九条 寺社名:東寺 その他事項:政所 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府引付頭人奉書案

ア函/202/3/ 応安元年閏6月14日1368) 0×0mm

差出書:中務大輔 宛名書:今河中務少輔殿 事書:山城国東西九条事 書止:依仰執達如件 人名:東寺雑掌頼憲 中務大輔(山名氏冬) 今河中務少輔(国泰) 地名:山城国東西九条 寺社名:東寺 その他事項:東寺雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府侍所頭人今川国泰遵行状案

ア函/202/4/ 応安元年7月26日1368) 0×0mm

差出書:中務少輔 宛名書:稲垣伊勢入道殿 斎藤六郎左衛門入道殿 事書:東寺雑掌頼憲申山城国東西九条」事 書止:下地於雑掌」可執進請取之状如件 人名:東寺雑掌頼憲 中務少輔(今川国泰) 稲垣伊勢入道 斎藤六郎左衛門入道 地名:山城国東西九条 寺社名:東寺 その他事項:東寺雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへ...

室町幕府侍所使節沙弥明真・同真祐連署請文案

ア函/202/5/ 応安元年7月29日1368) 0×0mm

差出書:沙汰明真 沙弥真祐 宛名書:御奉行所 事書:東寺雑掌頼憲事山城国東西」九条事 書止:以此旨」可有御披露候恐惶謹言 人名:東寺雑掌頼憲」沙汰明真」沙弥真祐 御奉行所 地名:山城国東西九条 寺社名:東寺」八幡大菩薩 その他事項:東寺雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府侍所頭人今川国泰請文案

ア函/202/6/ (応安元年)8月3日1368) 0×0mm

差出書:中務少輔国泰 宛名書:御奉行所 事書:東寺雑掌頼憲申山城国東西九条」事 書止:可有」御披露候恐惶謹言 人名:東寺雑掌頼憲」中務少輔国泰(今川) 御奉行所 地名:山城国東西九条 寺社名:東寺 その他事項:東寺雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄百姓真安・真利連署申状案

ア函/373/ (弘安元年)5月22日1368) 312×418mm

差出書:真安」真利 事書:太良御庄百姓等謹言上」欲蒙早御成敗勧心」名田子細之状 書止:仍粗言上如件 人名:西念」勧心」真利」真安 地名:太良庄」勧心名 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives