ヱ函/39/1/ 正応2年1月13日(1289) 0×0mm
宛名書:吉田中納言
事書:七条院御惣領事
書止:可被申入 新院之状如件
人名:吉田中納言
その他事項:七条院御惣領/十七ケ所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヱ函/85/3/ 正応2年3月28日(1289) 301×439mm
差出書:沙弥法仏(花押) 次男藤太郎(花押)
事書:永沽却 相伝巷所事
書止:仍為向後亀鏡之勒新券文之状如件
人名:藤原氏女 沙弥西念 沙弥法仏 藤太郎
地名:八条朱雀
その他事項:巷所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヒ函/46/4/ 正応2年1月13日(1289) 0×0mm
差出書:吉田中納言
事書:七条院御惣領事
書止:可被申入新院之状如件
人名:七条院 吉田中納言 四辻宮 後宇多院 修明門院
地名:上桂庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ろ函/2/28/ 正応2年(1289) 345×547mm
事書:正應二●眞言院後七日御修法請僧等事
書止:交名等如件
人名:阿闍梨法務前大僧正法印大和尚位守助 隆任法印 定乗權少僧都 隆實權少僧都 隆昌權律師 承信阿闍梨 聰任阿闍梨 能聖阿闍梨 大行事法眼良承 本供物請彌鶴丸 教助法印權大僧都 實縁權少僧都 聖法權少僧都 勝嚴已灌頂 頼證阿闍梨 寛融阿闍梨 小行事圓賀 三輪國吉...
は函/30/ 正応2年6月27日(1289) 267×362mm
差出書:円喜
端裏書:一宮事<太良庄正応二六月廿七>
事書:当国一宮御造営事
書止:仍執達如件
人名:円喜
地名:太良庄
寺社名:一宮 東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/31/ 正応2年8月日(1289) 296×2598mm
差出書:若狭国太良庄雑掌尼浄妙
端裏書:太良庄重訴状案<第三度>
事書:当庄地頭忠兼新儀非法倍増余、或背所務先例、或違背関東御下知、押領助国名、致苅田狼藉、打擲寺家御使并八幡神人等、剰称御下知未断、恣進退麻桑畠、自由張行難堪上者、被経急速御沙汰、於押領公田畠等者、任文書道理、蒙御成敗、至地頭者、任御下知違背承伏旨、為向後傍輩...
は函/32/ 正応2年11月30日(1289) 293×446mm
差出書:円喜
宛名書:成教御房
端裏書:□年行事、能済僧都状案<正応二>
事書:平野殿預所職事
書止:恐々謹言
人名:円喜 成教 菩提院僧正
地名:平野殿
寺社名:自菩提院
その他事項:供僧
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/33/ 正応2年11月30日(1289) 280×380mm
差出書:円喜
宛名書:成教
端裏書:平野殿事、成教許遺状案<正応二十一卅日>
事書:平野殿預所職事
書止:恐々謹言
人名:円喜 成教 菩提院僧正 金吾
その他事項:供僧
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
と函/26/ 正応2年11月27日(1289) 347×535mm
端裏書:平野殿事 預所并下司事 正応二十一廿七日
事書:追申」当庄下司与惣追捕使有喧嘩事、
書止:可有御存知候歟、
人名:金寿
地名:平野殿庄
その他事項:下司/惣追捕使/領家/同宿/補任
備考:追而書本紙は「め函」年未詳11月26日付
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
と函/27/ 正応2年11月29日(1289) 267×360mm
端裏書:平野殿預所職事/初度/正応二年/十一廿九日
事書:追申」当庄下司職事、
書止:令衆儀候、
地名:平野殿 龍馬場林松山
寺社名:一乗院
その他事項:点定/下司職/改易/喧嘩/庄家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
り函/26/2/ 正応2年1月13日(1289) 326×1968mm
宛名書:吉田中納言
事書:七條院御惣領事、
書止:可被申入 新院之状如件、
人名:新院(後宇多上皇) 吉田中納言(経長)
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/32/ 正応2年10月6日(1289) 270×331mm
差出書:大和国平野殿庄
端裏書:遣 平野殿<惣坊>状案 <正応二 十六>
地名:平野殿
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/33/ 正応2年(1289) 278×198mm
事書:条々事等 次第不同出之
人名:右中弁仲通 中院大納言 後三条院 僧正弁
地名:若狭国太良庄 大和国平野殿庄 弓削嶋
寺社名:一乗院 若狭一宮 菩提院 観喜寿院
その他事項:大嘗会米/大湯屋造替/安居衆科/執行任着/供僧補任/若狭一宮造替
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンク...
ゐ函/4/ 正応2年8月15日(1289) 297×416mm
差出書:丹波守 越後守
宛名書:守護代
端裏書:六波羅御教書案 上下宮祢宜光景等非法事
書止:可相触状如件
人名:淨妙 上下宮祢宜光景 祝所代光範 丹波守(北条盛房) 越後守(北条兼時) 守護代
地名:若狭国太良庄
寺社名:若狭国上下宮社
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
お函/2/ 正応2年1月日(1289) 344×530mm
事書:東寺見住供僧料所平野殿雑掌謹言上」欲早被止無道御沙汰清重垣内并馬場登山松林等子細事
書止:重言上如件
人名:一乗院 舜継 鶴丸 菩提院僧正行遍 宣陽門院 清宗
地名:平野殿 清重垣内 竜馬場 ソフソフ 杜下 ハナレオ 大門ノ小田
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタロ...
や函/10/29/ 正応2年2月27日(1289) 0×0mm
差出書:左中弁仲兼
宛名書:若狭守殿
書止:仍執達如件
人名:房瑜法印 左中弁仲兼 若狭守
地名:太良保
寺社名:東寺
その他事項:大嘗会米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
や函/10/30/ 正応2年3月8日(1289) 0×0mm
差出書:左中弁仲兼
書止:仍執達如件
人名:左中弁仲兼
地名:太良保
その他事項:大嘗会米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
こ函/22/ 正応2年4月14日(1289) 341×532mm
差出書:勅使参議右大弁藤原(花押)
事書:正応二年四月十四日仏舎利」勘計<甲壺弐佰捌拾壱壺」乙壺壱仟捌佰弐拾伍粒>内
人名:内裏 仙洞 大宮院 仁和寺宮 長者 前藤大納言 坊門中納言 俊定 参議右大弁藤原(坊城俊定)
その他事項:仏舎利」内裏」仙洞」長者」大納言」中納言」別当」参議」右大弁」勅使
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンク...
き函/6/ 正応2年10月8日(1289) 344×535mm
差出書:勅使左中弁平(花押)
人名:左中弁平(仲兼) 仙洞 長者
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
無号之部/9/ 正応2年2月日(1289) 277×757mm
差出書:東寺供僧等
端裏書:]□正応二年二廿九日
事書:東寺供僧等解 申請 長者宣事
書止:誠惶誠恐、恐々
人名:東寺供僧
地名:大和国平野殿庄
寺社名:一乗院,白□寺 青龍寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)