京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(75)

畠山徳元<基国>巻数返事

ニ函/29/ 応永7年12月25日1400) 302×487mm

差出書:徳元(花押) 宛名書:東寺 事書:巻数一枝給候 書止:殊更目出 喜入候恐々謹言 人名:徳元(畠山) 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

斯波道将<義将>巻数返事

ニ函/30/ 応永7年12月27日1400) 297×468mm

差出書:道将 端裏書:勘解由小路歳暮巻数返事 応永七 事書:歳末巻数一枝給候 書止:悦入候恐々/謹言 人名:道将(斯波) 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

僧都□宗書状

チ函/58/ 応永7年2月26日1400) 304×988mm

差出書:□宗 事書:***状<夜**仁事/応永七> 書止:恐々謹言 人名:□宗 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国守護結城満藤奉行人神戸性全書状案

チ函/70/紙背/5/ 応永7年11月10日1400) 0×0mm

差出書:性全 宛名書:河村殿 栄殿 事書:東寺領八幡田最三昧田事 書止:可然候恐々謹言 人名:性全 河村 栄 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

慈雲寺田地寄進状等包紙

リ函/83/ 応永7年3月1400) 291×379mm

端裏書:(包紙ウワ書) 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

敬祐書状

リ函/84/ 応永7年4月7日1400) 293×960mm

差出書:敬祐 宛名書:按察律師御房 書止:恐々謹言 人名:慈雲寺僧正 自禅僧都 按察律師 敬祐 寺社名:東寺御影堂 仁和寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

喜阿弥書状

ヌ函/42/ 応永7年10月4日1400) 306×960mm

差出書:喜網(花押) 宛名書:□□殿 端裏書:喜阿弥 応永七十四 成光寺尊龍院 新巷所             竹名主職事  事書: 書止:恐々謹言 人名:喜網 喜阿弥 □□ 寺社名:戒光寺 尊龍院 その他事項:触穢 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

□(両)住院□鎮書状

ヌ函/43/ (応永7年)10月16日1400) 304×973mm

差出書:□鎮(花押) 事書: 書止:恐々謹言 人名:□鎮 高井 地名:唐橋 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

喜阿弥書状

ヌ函/44/ 応永7年11月14日1400) 303×958mm

差出書:喜阿弥(花押) 事書:戒光寺田地事 書止:恐々謹言 人名:喜阿弥 高井 地名:唐橋 寺社名:戒光寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

某奉書案

ル函/110/1/ 応永7年12月28日1400) 292×199mm

差出書:□□ 宛名書:公文所殿 端裏書:雑時方渡料足事<応永上> 事書: 書止:候也 人名:公文所 □□ 地名:久世方 その他事項:新時方渡料足/夏衆 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

鎮守八幡宮供僧評定引付

ワ函/17/ 応永7年1400) 293×221mm

事書:鎮守供僧評定引付<応永ヒ 庚辰> 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 事書:記事なし 人名:行宝 良宝 頼暁 教遍 隆禅 隆我 杲淳 宗海 堅済 尭清 栄暁 頼寿 賢仲 義慶 光耀 *暁 清覚 賢重 宏済 宣弘 刊本:(東大史料編纂...

公人中綱職掌等申状

カ函/87/1/ 応永7年10月日1400) 294×475mm

端裏書:寺内堂田巷所申状 応永七年 事書: 書止:任先例預御免御沙汰者開両座之眉目為満現当之願恐々言上如件 人名:性阿 その他事項:名主職・後七日 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

湯結番定文

タ函/57/ 応永7年正月日1400) 302×1173mm

端裏書: 地名:東西九条 久世庄 梅小路 院町 植松庄 巷所 弓削嶋 拝師庄 矢野庄 女御田 上桂庄 新見庄 太良庄 垂水庄 平野殿庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

宝荘厳院文書目録

タ函/58/ 応永7年4月21日1400) 312×398mm

端裏書: その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

珠運書下案

タ函/59/ 応永7年11月6日1400) 302×487mm

差出書:珠運 宛名書:行円房 端裏書: 人名:珠運 行円 地名:嶋郷内三村庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄領家方年貢散用状

ツ函/90/ 応永7年8月日1400) 278×912mm

差出書:公文弁祐(花押) 御代官□朝(花押) 端裏書:*太良庄領家** 事書:注進太良庄領家方<応永/陸年>御年貢散用之事 書止: 仍状如件 人名:□朝 公文弁祐 地名:太良庄領家方 和泉国 その他事項:井料/大般若御寄進/守護方/御撰宮料足 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...

室町幕府管領畠山基国奉書案

ツ函/91/ 応永7年9月21日1400) 295×400mm

差出書:沙弥 宛名書:赤松上総入道殿 端裏書:御教書案<難波佐方/応永七九廿一>赤松上総入道殿徳元 書止:仍執達如件 人名:海老名新右衛門尉 赤松上総入道(義則) 沙弥(畠山基国) 地名:播磨国矢野庄例名 難波佐方 その他事項:領家職/雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺八幡宮新御願料所注文案

ツ函/92/1/1/ 応永7年10月18日1400) 302×443mm

端裏書: 事書:東寺望申/八幡宮新御願/料所事 人名:結城(満藤) 地名:山城国田原郷 甕原庄 寺社名:八幡宮 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国闕所地注文案

ツ函/92/1/2/ 応永7年10月5日1400) 302×443mm

端裏書: 人名:結城(満藤) 地名:山城国平河郷 男山 寺社名:八幡 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国闕所地注文案

ツ函/92/5/ 応永7年8月11日1400) 288×453mm

端裏書:応永七 八十一 人名:代官方平 代官石河 地名:甕原 田原 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives