フ函/124/ 丙子(康正2年)11月5日(1456) 280×492mm
差出書:祐成(花押) 栄俊(花押)
宛名書:公文所法眼御坊
事書:
書止:恐惶謹言
人名:守護」鈴女」半田左衛門大夫」先御代官」慶実」泉阿弥」祐成」栄俊 公文所法眼
地名:高頭」定国名」末武名」真村名
その他事項:守護」領家」地頭」公文所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...
フ函/125/ 康正2年(1456) 272×2254mm
端裏書:太良庄春成以下百姓差出<康正二 乗□下向時>
事書:太良庄春成納帳事
地名:太良庄」定国名」真村名」宗松名」勧止名」松久里田」助国名」時沢名」末武名
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/126/ 康正2年(1456) 272×2238mm
端裏書:太良庄年貢米百姓差出<康正二 乗□下向時>
事書:太良庄御年貢米納帳事
地名:太良庄」定国名」助国名」真村名」勧止名」時沢名」末武名
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/127/ 康正3年10月19日(1457) 291×968mm
差出書:定増(花押)
宛名書:公文所
端裏書:康正三十廿一
事書:
書止:恐々謹言
人名:定増 公文所
地名:太良庄
その他事項:公文所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
コ函/26/1/ 康正元年10月20日(1455) 282×460mm
差出書:貞基(花押) 為数(花押)
宛名書:東寺雑掌
事書:山城国東西九条并拝師庄以下散在名田畠等日吉田事
書止:仍執達如件
人名:貞基(布施) 為数(飯尾) 東寺雑掌
地名:山城国東西九条」拝師庄
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
コ函/26/2/ 康正元年10月25日(1455) 286×475mm
差出書:貞基(花押) 為数(花押)
宛名書:東寺雑掌
事書:就日吉田事
書止:仍執達如件
人名:貞基(布施) 為数(飯尾) 東寺雑掌
寺社名:東寺
その他事項:東寺雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
コ函/26/3/ 康正元年11月11日(1455) 282×470mm
差出書:貞基(花押) 為数(花押)
宛名書:東寺雑掌
事書:日吉田事
書止:仍執達如件
人名:貞基(布施) 為数(飯尾) 東寺雑掌
寺社名:東寺
その他事項:東寺雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/86/ 康正3年9月1日(1457) 276×467mm
端裏書:神泉園絵図<康正三丁丑九月一日」小行事并ヵ職ヵ事ヵ為ヵ検ヵ○>
事書:
地名:大宮」二条」壬生
寺社名:土取間寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/93/5/ 康正3年9月8日(1457) 234×92mm
差出書:忠種(花押)
事書:請取九条右京式御年貢事
書止:如件
人名:忠種
地名:九条
その他事項:右京式
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/111/ 康正元年12月18日(1455) 245×301mm
差出書:幸忠(花押)
事書:所納文書目録
人名:左兵衛□部」勧修寺□大納言」全皎 幸忠
地名:安芸国
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/112/ 康正元年12月21日(1455) 270×254mm
事書:諸庄薗請文等目録
人名:永尊上人」宗興上人
地名:三村庄」上野」垂水」矢野庄
寺社名:西芳寺」長国寺
その他事項:代官」夏衆
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/113/ 康正元年12月23日(1455) 281×471mm
差出書:其国寺I
端裏書:其国寺請文 康正元年十二月廿三日
事書:請乞申東寺御領石□坪御年貢代事
書止:仍為後証請文状如件
人名:其国寺
寺社名:東寺」其国寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/114/ 康正元年12月26日(1455) 291×475mm
差出書:之種(花押) 貞基(花押)
宛名書:守護代
事書:東寺領播磨国」矢野庄事
書止:被仰出候」也仍執達如件
人名:之種(飯尾) 貞基(布施) 守護代
地名:播磨国矢野庄
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/115/ 康正2年11月13日(1456) 247×310mm
差出書:鳴滝左衛門大夫(花押)
宛名書:御上使 御政所殿
端裏書:左衛門大夫下地請文<康正弐」十一十四>
事書:太良庄在所御方事
書止:仍請文之状如件
人名:鳴滝左衛門大夫 御上使 御政所
地名:太良庄
その他事項:上使」政所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/116/ 康正3年8月4日(1457) 279×455mm
端裏書:上野庄代官職請文<奉□□□」康正三八四>
事書:
人名:上野庄
地名:上野庄
その他事項:代官職
備考:本紙は「セ函」にある.
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
テ函/117/ 康正3年10月日(1457) 288×957mm
端裏書:供僧連署<長禄元改之」康正三年十月>
事書:定置」当寺々務<一長者>宣下未補之間真俗執沙汰事
書止:仍為未来亀鏡連署之状」如件
人名:大法師慶清 大法師宗誉 大法師定清 大法師融寿 大法師澄基 権律師覚永 権律師宝済 権律師原永 権大僧都宗杲 権大僧都重増 権大僧都尭杲 権大僧都勝清 権大僧都宗寿 法印権大僧都尭忠 法印...
ア函/212/ 康正元年12月29日(1455) 274×442mm
差出書:斉藤民部丞 清左衛門尉 二階堂山城守
宛名書:清浄庵
端裏書:奉書案<清浄庵方>
事書:山城国紀伊郡内散在下地五段半」事
書止:由所」被仰下也仍執達如件
人名:清左衛門尉 斉藤民部丞(親基) 二階堂山城守(忠行) 清浄庵
地名:山城国紀伊郡
寺社名:東寺西院」鎮守八幡宮
その他事項:灯明料
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニ...
ア函/213/ 康正2年7月8日(1456) 298×454mm
差出書:東寺雑掌玄雅
端裏書:太良庄造 内裏段銭送状案<康正二七八>
事書:送進 東寺領若狭国太良庄」造 内裏料段銭事
書止:右且半分所送進状如件
人名:東寺雑掌玄雅
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:段銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/214/ 康正2年7月8日(1456) 281×470mm
差出書:光林栄宣(花押)
端裏書:太良庄造内裏反銭光林請取<康正弐七八」半分>
事書:納申 内裏料段銭之事
書止:且半分所納申如件
人名:光林栄宣
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:段銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/215/1/ 康正2年12月16日(1456) 267×441mm
事書:康正二年<丙」子>造 内裏料若州太良庄」段銭事
書止:為後日大概記之
人名:尭忠」守護
地名:若州太良庄」京都
その他事項:段銭」京済」国済」寺家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)