ツ函/44/ 康安元年8月26日(1361) 312×431mm
差出書:阿賀丸(花押)
宛名書:公文所
端裏書:太良庄***<康安元八廿六>
書止:恐々謹言
人名:禅勝 阿賀丸 公文所
その他事項:太良庄内御堂
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/45/1/ 康安元年8月日(1361) 312×495mm
端裏書:**房申状<太良庄預所職事>
事書:賀茂氏女申/欲早於寺家被経急速御沙汰任母儀妙性援状譲/預寺家御補任全領掌東寺領若狭国太良庄預所職/間事
書止:粗言上如件
人名:賀茂氏女 妙性 刑部少輔賀茂定有 定夏 氏女字宇□ 阿賀丸
地名:若狭国太良庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカ...
ツ函/46/ 康安元年9月28日(1361) 299×848mm
差出書:禅舜(花押)
端裏書:無
事書:太良庄領家方名々年貢員数注文事
書止:右御年貢数注文如件
人名:平四郎 法阿 権介 善日女 乗蓮 祈石女 禅勝 惣官 蓮仏 実円 弥王 案寿大夫 禅覚 左近 新細工 盛信 禅舜
地名:太良庄 貞国名 初九 **前大夫 中大夫 宗安 右近 法眼 真利
その他事項:散田
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くださ...
ツ函/47/ 康安2年2月日(1362) 269×508mm
端裏書:**状太良庄預所職事
事書:口申/ 被経急速御沙汰任観応二年七月廿五日援上譲旨/ 口裁許東寺領若狭国太良庄預所職相伝子細事
書止:粗言上如件
人名:妙性 賀茂定有 賀茂定夏 阿賀丸
地名:若狭国太良庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/48/ 康安2年9月日(1362) 314×507mm
端裏書:御々女*歎申目安
事書:目安/阿賀丸妹御々女申若州太良庄預所職事
書止:為抽忠節目安言上如件
人名:阿賀丸 妹御々 懐春 舎兄左近将監
地名:若狭国太良庄
その他事項:夜討、
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/59/5/ 康安元年10月13日(1361) 0×0mm
差出書:了善検交 請人秀恵
端裏書:
事書:沽渡東寺御領矢野庄西御方国岡名田事
書止:仍為後日/沙汰沽券之状如件
人名:福井三郎次郎 秀恵 了善検交
地名:矢野庄西御方国岡名 クチト カタフケ
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ネ函/44/ 康安2年9月26日(1362) 320×507mm
差出書:西谷大夫(花押) 行岡(花押)
端裏書:大山
事書:さいはい くうやまて 申き志やうもんの事
書止:仍起請文状如件
人名:西谷大夫 行岡
地名:大山のしやう
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/8/8/ 康安2年2月22日(1362) 0×0mm
差出書:沙弥長俊 沙弥禅棟
端裏書:
事書:東寺雑掌申 若狭国太良保地頭・領家職半済事
書止:仍渡状如件
人名:沙弥禅棟(吉岡) 沙弥長俊(国富)
地名:若狭国太良保
寺社名:東寺
その他事項:半済/雑掌/地頭・領家職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ナ函/28/7/ 康安2年2月22日(1362) 0×0mm
差出書:沙弥忠俊 沙弥禅棟
端裏書:渡状
事書:東寺雑掌申若狭国太良庄地頭領家両職半済事
書止:依仰執達如件
人名:沙弥禅棟 沙弥忠俊
地名:若狭国太良保
寺社名:東寺
その他事項:地頭領家職/半済/雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ム函/38/ 康安元年(1361) 281×207mm
事書:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
事書:学道之紹隆寺家之繁栄併在斯春如此条々吉事其沙汰畢
人名:西方院 杲宝 行賀 興雅 亮忠 杲厳 弘意 禅聖 義宝 賢宝 良宝 定伊
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...
ウ函/41/ 康安2年4月5日(1362) 311×504mm
差出書:松若丸代教春(花押)
端裏書:松若丸
書止:仍請文如件
人名:松若丸代教春
地名:山城国上野庄 津布羅
寺社名:東寺
その他事項:名主職/寺家/御年貢公事
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ウ函/44/2/ 康安元年8月30日(1361) 321×212mm
差出書:為里(花押) 光政(花押)
端裏書:
事書:納 図書寮田所当之事
書止:如件
人名:為里 光政
その他事項:図書寮田
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヰ函/42/ 康安元年8月10日(1361) 313×504mm
差出書:権大僧都(花押)
宛名書:東寺供僧御中
端裏書:
事書:東寺領内水田壱町壱段餘名主職間事
書止:長者僧正御房所候也、仍執達如件
人名:長者僧正 権大僧都 東寺供僧
寺社名:御影堂 東寺
その他事項:名主職/長者/僧正/権大僧都/東寺供僧
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/29/1/ 康安2年10月日(1362) 302×508mm
端裏書:祐尊
事書:東寺御領播磨国矢野御庄西御方十六名内貞延成円名〃主僧 謹 、欲早被上僧 分競望任成円譲状并借物證文等、道 安堵御裁許貞延成円両名田畠事
書止:仍粗言上如件
人名:成円 友心 祐尊 上総 飽間
地名:播磨国矢野御庄西御方十六名貞延成円名 重藤貞延
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大...
オ函/37/ 康安2年2月日(1362) 326×488mm
事書:太良庄公文職安堵事
書止:仍恐々言上如件
人名:伊勢阿闍梨 禅勝法橋 熊王丸
地名:太良庄
その他事項:沙汰人 公文
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/38/1/ (康安2年)6月17日(1362) 260×345mm
差出書:実増
事書:
書止:右所納之状如件
人名:実増
地名:太良庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/38/2/ 康安2年7月9日(1362) 263×349mm
差出書:案主大夫 公文熊王丸(花押)
端裏書:康安元年秋地子事地頭方
事書:
人名:案主大夫 公文熊王丸
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
マ函/54/ 康安元年11月17日(1361) 316×516mm
差出書:(花押)
宛名書:右衛門佐入道殿
事書:
書止:状如件
人名:松田掃部允 右衛門佐入道
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:東寺雑掌/掃部允/右衛門佐
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
マ函/55/ 康安元年12月5日(1361) 299×1727mm
差出書:秀恵(花押) 祐尊(花押) 信広(花押)
端裏書:両代官御請<矢野庄事/康安元十二 五>
事書:
人名:国符商人藤五郎 祐尊 真阿弥 実円 奉行人上村光泰 九郎入道 赤松上使彦六 慶勝 秀恵 信広 道円 京極三郎浦
地名:那波 重藤 石堂 竹山 粟倉
その他事項:地下番頭/守護/学衆/供僧
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...
マ函/56/ 康安2年3月20日(1362) 317×495mm
差出書:権大僧都(花押)
宛名書:東寺執行律師御房
事書:
書止:長者僧正御房所候也 仍執達如件
人名:長者僧正 東寺執行律師 権大僧都
寺社名:灌頂院 東寺
その他事項:長者/僧正/権大僧都/東寺執行/律師/灌頂院影供
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)