よ函/122/ 永享2年12月8日(1430) 276×432mm
		
			
								差出書:多福庵理博(花押) 与三(花押)
								事書:八名田二反小公事物事
								書止:又納ヘンツイ米三スクイ、此外不可有候物也、
								人名:多福庵理博 与三
								地名:下久世
								その他事項:餅/瓜/井料/米/公事物/修理職/公事銭/加地子/寺家納舛/ヘンツイ米
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...
							
			
		 
	 
		
		
		よ函/123/ 永享2年12月8日(1430) 279×454mm
		
			
								差出書:下久世公文頼久(花押)
								宛名書:上使御坊
								端裏書:下久世庄内多福庵田地四段売券/公文証状
								事書:下久世庄多福庵田地之事、
								書止:仍折紙如件
								人名:東寺実相寺 上使 公文頼久
								地名:下久世庄
								その他事項:当知行
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		よ函/124/ 永享2年12月21日(1430) 286×432mm
		
			
								差出書:公杲(花押)
								事書:奉寄進 東寺西院下久世庄内田地名主職事、
								書止:仍寄進之状如件
								人名:公杲
								地名:下久世庄
								寺社名:東寺西院
								その他事項:名主職
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		よ函/125/ 永享4年7月10日(1432) 283×482mm
		
			
								差出書:中野種範(花押)
								端裏書:中野請文
								事書:謹請負申 矢野庄学衆御方倉未進之事、
								書止:仍為後日之、謹請文之状如件、
								人名:中野種範
								地名:矢野庄
								その他事項:学衆/公事用途
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		よ函/126/ 永享6年11月3日(1434) 284×450mm
		
			
								差出書:預所源朝臣
								端裏書:補任状案
								事書:宛行山城国下久世庄之内院田八名田地事、
								書止:仍為後日、補任状如件
								人名:源朝臣
								地名:下久世庄 牛甘里
								寺社名:東寺西院
								その他事項:名主職/年貢
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		よ函/127/ 永享7年2月27日(1435) 287×455mm
		
			
								差出書:権大僧都宗融 権大僧都覚寿 法印権大僧都宏寛 法印権大僧都尊祐 法印権大僧都重賢 権僧正宝清
								端裏書:学衆器評定請文状<永享七 二 廿七>
								事書:東寺学衆器用評定式目
								書止:冥罰神罰之状如件
								人名:権僧正宝清 権大僧都覚寿 権大僧都宗融 法印権大僧都宏寛 法印権大僧都重賢 法印権大僧都尊祐
								寺社名:東寺
								その他事項:学衆
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへの...
							
			
		 
	 
		
		
		よ函/170/70/ 永享12年12月晦日(1440) 282×352mm
		
			
								差出書:**(花押)
								書止: 右所送進状如件
								人名:**
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		た函/59/ 永享元年(1429) 264×188mm
		
			
								差出書:法印**
								宛名書:佛乗院
								地名:近江国三村庄
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								差出書:法印**
								宛名書:佛乗院
								事書:一 学道紹隆庄家興行條々披露了
								人名:権僧正 尭清 宝清 重賢 宗源 隆憲 宏寛 宗順 賢我 覚寿 快寿 融覚 聖清 杲慶 公杲 清円 原清 寛...
							
			
		 
	 
		
		
		た函/60/ 永享2年(1430) 281×186mm
		
			
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								事書:一 学道紹隆庄家興行吉事等披露畢
								人名:宝厳院法印 宝勝院法印 宗源 隆憲 宏寛 賢我 宗順 覚寿 快寿 融覚 杲慶 宗融 公杲 弘賢 深清 原清 寛祐 長祐 宗快 聖清
								刊本:(東大史料編纂...
							
			
		 
	 
		
		
		た函/61/ 永享4年(1432) 264×190mm
		
			
								地名:近江国三村庄
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								人名:宝厳院法印 宝勝院法印 宗賢 隆憲 宏寛 賢我 宗順 覚寿 快寿 聖清 杲慶 宗融 公杲 弘賢 深清 清円 原清 長我 寛祐 賢遍 宗杲 快雅 融覚
								地名:近江国三村庄
								刊本:(東...
							
			
		 
	 
		
		
		た函/62/ 永享5年(1433) 263×189mm
		
			
								事書:宝荘厳院方評定引付〈永享五年●丑〉
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								人名:権僧正 隆憲 賢我 覚寿 融覚 聖清 杲慶 宗融 深清 清円 寛祐 原清 長我 賢遍 宗杲 快雅 快寿
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリン...
							
			
		 
	 
		
		
		た函/63/1/ 永享6年7月2日(1434) 284×447mm
		
			
								差出書:右京大夫 判
								宛名書:一色修理大夫殿
								事書:東寺領若狭国太良庄段銭以下課役事
								書止:仍執達如件
								人名:一色修理大夫 右京大夫
								地名:若狭国太良庄
								寺社名:東寺
								その他事項:段銭
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		た函/64/ 永享6年(1434) 274×192mm
		
			
								事書:宝荘厳院方評定引付〈永享六年甲寅〉
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								人名:権僧正 重賢 宗賢 隆憲 宏寛 賢我 宗順 覚寿 快寿 聖清 杲慶 宗融 公杲 弘賢 深清 清円 原清 長我 寛祐 賢遍 宗杲 快雅 融覚
								刊本:(東...
							
			
		 
	 
		
		
		た函/65/ 永享7年11月24日(1435) 285×467mm
		
			
								差出書:貞俊 貞連
								宛名書:守護代
								事書:東寺領若狭国太良庄多田院造営料段銭事
								書止:仍執達如件
								人名:貞俊 貞連
								地名:若狭国太良庄
								寺社名:東寺 多田院
								その他事項:守護代/段銭
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		た函/66/ 永享7年(1435) 268×194mm
		
			
								事書:宝荘厳院評定引付〈永享七年乙卯〉
								寺社名:宝荘厳院
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								人名:権僧正 重賢 宗賢 宏寛 賢我 宗順 快寿 融覚 聖清 杲慶 宗融 公杲 弘賢 深清 清円 原清 寛祐 長我 賢遍 快雅 禅賢 覚寿
								刊本:(東...
							
			
		 
	 
		
		
		た函/67/ 永享9年(1437) 264×188mm
		
			
								事書:宝荘厳院方評定引付〈永享九年丁乙〉
								寺社名:宝荘厳院
								その他事項:評定
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								人名:権僧正 重賢 宗賢 隆憲 宏寛 賢我 宗順 覚寿 融覚 聖清 杲慶 宗融 公杲 弘賢 深清 清円 原清 寛祐 賢遍 快雅 禅賢 快...
							
			
		 
	 
		
		
		た函/68/ 永享10年(1438) 262×190mm
		
			
								事書:宝荘厳院評定引付〈永享十年戊午〉
								寺社名:宝荘厳院
								その他事項:評定
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								人名:権僧正 宗賢 隆憲 宏寛 覚寿 快寿 聖清 杲慶 宗融 公杲 弘賢 深清 清円 原清 寛祐 勝清 賢遍 禅賢 重賢 快雅
								刊本:(東大史料編...
							
			
		 
	 
		
		
		た函/69/ 永享11年(1439) 281×200mm
		
			
								事書:宝荘厳院方評定引付〈永享十一年巳未〉
								寺社名:宝荘厳院
								その他事項:評定
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								人名:宝厳院権僧正 宝勝院法印 宗宝 隆憲 宏寛 宗順 覚寿 快寿 聖清 宗融 弘英 深清 清円 原清 寛祐 杲覚 勝清 重増 快雅 ...
							
			
		 
	 
		
		
		た函/70/ 永享12年(1440) 283×204mm
		
			
								事書:宝荘厳院方評定引付〈永享十二年庚申〉
								寺社名:宝荘厳院
								その他事項:評定
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								人名:権僧正 重耀 宗宝 隆憲 宏寛 宗順 快寿 融覚 聖清 杲慶 宗融 公杲 弘英 深清 清円 原清 寛祐 杲覚 勝清 重増 尭秀 ...
							
			
		 
	 
		
		
		れ函/41/ 永享2年8月19日(1430) 286×478mm
		
			
								端裏書:矢野庄夏麦支配状〈永享二・八・十九〉
								事書:注進 矢野庄夏麦代并御成段銭用途支配状事
								書止:右、支配之状、如件
								人名:浄円(重祐) 公文法眼(賢増)
								その他事項:学衆御方/供僧御方/御給主分
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)